今日は会社の厄除祈願で牛伏寺に行ってきました。
牛伏寺は松本市にある真言宗智山派の寺院で、山号は金峯山、本尊は十一面観音だそうです。
信州随一の厄除観音として有名なんです。
会社を設立してから毎年、牛伏寺に厄除けのお参りをしているんです。
毎年成人式の日とその前日に厄除大祭をするのですが、一昨年まではその時に厄除けに行っていたのですが普段の日から厄除けのご祈祷をしているのを知り昨年からは平日に行く事に。
厄除けとして有名な寺なので、昨年は全国から30名程の参拝者が集まっていましたが、今年は雪の為か15時のご祈祷は3組しかおりませんでした。
それでもその内1名は山口県から来ていたようです。
昨年の厄除けは実はケチがついていたんですよね。
その為会社的にも個人的にも昨年は悪かったですね。
後厄でもありましたし。
何が有ったかといいますと、ご祈祷の御札に名前を書いていただき、それをご祈祷していただき最後に御札受け取るのですが、その時御札を見たら会社名が前株なのに後株で買いてあったんですよ。
会社名が違っている事を伝え、正しい会社名を御札に書いていただき受け取ったんですが、その御札はご祈祷されていないんですよね。
その日最後の祈祷時間だったので、まあいいかと受け取ってしまったんですが、翌日ご祈祷して送って下さいとお願いをしてくるべきでした。
お寺が送ってくれるのか?
いや、翌日に受け取りに行くべきでしたね。
今思うとそうすべきでしたね。
信心が足りませんね。
ま、今年はちゃんとご祈祷してもらいましたから大丈夫でしょう。
スポンサーサイト
色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング
<私が運営しているお店です>
・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
中古CDショップ ほんやらどお
・ダーツ用品のネットショップ
ダーツ屋どっとこむ
・松本市にあるDarts Bar
Restauran,bar&darts IMA-GINE