今年も来ましたねボジョレー・ヌーヴォー解禁日。
IMA-GINEでは今年も同じワインをご用意しました。
★ルイ・ジャド ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール 2015年
毎年楽しみにしてくれている常連さんが何人もいるんですよ。
既にご予約もいただいております。
待ち遠しかった方も多いと思います。
正直申しまして、この銘柄は美味くて当然、特別なんですよ。
その説明をしますね。
商品名の中に、「ヌーヴォー」(新酒の意味)の文字が有りませんよね?
フランスには「ヌーヴォー」の他に新酒を示す言葉が有るんです。
それが「プリムール」。
この「プリムール」は「ヌーヴォー」よりワンランク上の意味として使われています。
このルイ・ジャド社の作る新酒は、一般のボジョレー・ヌーヴォーとは作り方からして違うんですよ。
一般のヌーヴォーは「カーボニック・マセレーション」といって、二酸化炭素をタンクに注入してワインを造ります。
こうする事により、早くアルコールになるんです。
このルイ・ジャド社のプリムールは「セミ・カーボニック・マセレーション」と言って、二酸化炭素を注入しない一般のワインと同じ製法により作られます。
タンクの温度も若干高めにし、タンク内に置く期間も長くし、ぶどうの特徴的な旨みや成分を多く含むワインに仕上がるんです。
そんな訳で、ボジョレー・ヌーヴォーを美味いと思わない私でも美味いと思うボジョレー・ヌーヴォーに成るんですよ。
価格は
ボトル 5,700円
グラス 1,200円
2・3人でボトルをあけていただくのが一番お得だと思います。

昨年はもう少し安いボジョレー・ヌーヴォーも用意したんですが、味が全然違うんですよね。
両方飲んだお客様の全てが「味が全然違う」とおっしゃり、残された方も数名。
そんな事もあり今年は例年通りルイ・ジャドだけにしました。
味には絶対の自信があります。
是非飲んで下さいね。
色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング
<私が運営しているお店です>
・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
中古CDショップ ほんやらどお
・ダーツ用品のネットショップ
ダーツ屋どっとこむ
・松本市にあるDarts Bar
Restauran,bar&darts IMA-GINE