fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
先週からハードダーツを変えたんですよ。

TARGET Carrera AZZURRI CORTEX CX1 23g
Carrera AZZURRI CORTEX CX1 STEEL

派手なダーツですよね。
この縦に入ったカットが凄くいいんですよね。
かなり強力なフィーリングを指に与えてくれるだけでなく、カットのエッジで多角形のようにも感じられ、通常のダーツよりもかなり握りやすいんです。
ソフトのCX10を投げて気に入ったので、ハードのCX1を取寄せて試投もしないで使う事に決めました。
届いたのが先週の火曜日でリーグ戦の日。
アップも無しでいきなりリーグ戦で使ったんですよ。
ダルビッシュと田中将大の対談で「新しい変化球は練習で良くても試合で使ってみないとわからないから、まず試合で使ってみてから」と言っていたのを思い出したので、いきなり試合です。
まあ、リーグ戦中に気づくのですが、変化球は駄目だと思ったら使わなければいいんだけど、ダーツは駄目だと思っても使わないわけにいかないんですね(笑)
投げやすいんですが、慣れないダーツで微妙なコントロールは有りませんでした。
ダブルが本当に入らない。
ダブルスは本当にスタートがなかなか出来ませんでした。
シングルスの頃にはなんとなくつかめてきたので、ちょっと悪いくらいで決められたのですが。

まあ、そんな無茶な状況からスタートしました。
ダーツを変えようと思った理由なんですが、1つはMarvin Kingを3年位使っていたのでそろそろ変えたいなと単純に新しいのが欲しかったのですが、もう1つは花粉症の時期だからって事もありますね。
この時期は目が痒く鼻が詰まって集中力も落ちるんですが、それとともに指先のコンディションが変わるんですよね。
指が非常に乾燥してダーツが手に馴染まなくなるんですよ。
特にカットのほとんど無いMarvin Kingだと、グリップが不安になる事も。
その2つの理由でこの派手な子を使おうかと思ったわけです。

使ってみるとMarvin Kingとは好対照なダーツですね。
Marvin Kingは良くも悪くもルーズに投げられ、多少のミスは投げた瞬間にはわからない。
投げる事に対してあまりシビアにならなくて良いダーツです。
カットが無いので指先へのインフォメーションが少ないからでしょう。
CX1は投げ方やリリースの仕方はどんな投げ方でも対応できるんですが、リリースポイントで意識してリリースをしてあげる事が必要なダーツです。
Marvin Kingが勝手に手から飛び出していくダーツでルーズな感覚で投げられたんですが、それと比べるとタイトな感覚が有りますね。
インフォメーションも多いのでリリースの瞬間にわずかなミスも感じられ、レベルアップに繋がりそうな印象はあります。

ニューダーツになったので練習も楽しいですね。
花粉の季節の間はこのダーツでいこうかなと思っています。
その後は、このダーツを自分がどこまで使いこなせるかによってまた考えます。

ソフトダーツはCX10にせず、未だにUnicorn Phil Taylor PHASE 2 20gです。
CX10が意外と人気で在庫が1セットしか無いので自重しました。
まあCX1でずっと使う事になったらまた考えますかね。

で、本日から同じカットを採用した日本向けのソフトダーツが発売なんですよね。
自分の事ばかり考えていて仕入れるの忘れておりました。
そちらは後日。

CX2も凄く良かったですよ。
ショートダーツで後方重心のダーツが好きな方要チェックです。
「短くないだろ!!」と思うかもしれませんが、中央をグリップするダーツですのでショートダーツの後ろにオモリを付けたようなダーツだと思ってください。
そう考えると日本人の好きなタイプのダーツだと思います。

◆Carrera AZZURRI CORTEX CX1 STEEL
http://www.darts-ya.com/shopdetail/000000003217/

◆Carrera AZZURRI CORTEX CX2 STEEL
http://www.darts-ya.com/shopdetail/000000003218/

◆Carrera AZZURRI CORTEX CX10
http://www.darts-ya.com/shopdetail/000000003140/
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



先週の金曜日からプロ野球も始まり楽しみが一つ増えました。

1995年よりマリーンズを応援していますが今年はどうなるんでしょう。
評論家の多くはパ・リーグに関して2強4弱と予想しているようですが...
昨年優勝のホークスはやっぱり強いでしょうね。
野手の多くは生え抜きで若いですからね。

バファローズは昨年ホークスと同率2位の上に、大型補強をしたから評価が高いんでしょうが金子が復帰時期未定だったり予想通り行くのか不透明では有りますね。
2008年の2位の後、2009年も大型補強して優勝候補で最下位なんて事もありましたからね。

今年のマリーンズは前評判凄く悪いですよ。
まあ、昨年が防御率リーグ最下位で得点もリーグ5位。
そこからエースの成瀬が居なくなり特に目立つ補強もなし。
まあ評判が悪いのも分かります。
順位予想なんて前年の成績に名前でプラス・マイナスした印象だけですからね。
でも、2014年の前評判は高かったんですよ。
2013年に3位で涌井を獲得して伊東監督の采配も含め上がり目が有ると思われていたのに、投手陣が新人の石川以外総崩れ。
結果的に4位ですからね。
でも、今年のマリーンズは結構やるんじゃないかなと思うんですよね。
2011年に中日の落合監督の最終年ですが、後に落合監督が言っていたのが「うちだけ目立った補強しなかったから逆に行けるんじゃないかと思った」と言っていた言葉を頼りにしたいですね。
昨シーズン終盤に若手にチャンスを与えて、そこで若手が掴んだ自信が各ポジションの競争につながったんじゃないかと思うんですよね。
オープン戦は若手もベテランもみんな結果を出しましたからね。
結果的に開幕戦は昨年と同様のメンバーでしたが、結果を出さないと使ってもらえないとゆう必死さが良い結果を生むんじゃないかと思います。
新外国人のイ・デウンとチェンも良さそうですしね。
なによりクルーズがやってくれるんじゃないかと思っています。
ホークスとの3連戦での守備は凄く良かったです。
3試合で併殺が7つとマリーンズらしくない守りで勝ち越した印象です。
守備範囲は広くないですが、グラブさばきと肩の強さが魅力です。
昨シーズンは打率0.238、出塁率0.268と助っ人とは呼べない内容でしたが、今年は打つ方もやってくれると期待をしているんですよ。
BABIPとゆう数字が有るのですがこれは「インプレーになった打球がヒットになる確率は長期的に見ると投手によって差がつかず、投手は打球の結果をコントロールできない」とゆう仮説から生まれたもので、打者も投手も生涯でみるとおよそ0.3に収束するそうです。(打者の場合足の早さで多少の差はでるようですが)
それが昨年クルーズは0.249とパ・リーグで3番目に悪かった。
打った打球が運悪くアウトになる事が多かったんです。
これが平均の0.3に近づけば0.28近い打率は残せるでしょう。

まあでも、パ・リーグはやっぱりホークスが強いと思うので、他の5チームが独走させないように頑張って混パにして欲しいですね。

今年はセ・リーグは混戦になるんじゃないでしょうか。
3連覇中のジャイアンツがチーム再編の時期のようですし、黒田が戻ってきたカープを中心に上がり目が見込めそうですしね。
そう、その黒田見たいですよね。
球場で見たいですやっぱり。
オープン戦から黒田の試合をTVで見ていて、プロ野球関係者の方がメジャーリーグの事を知らないんだなと当たり前の事を思ったんですよね。
野球ファンでメジャーを見る事が多い人からしたら、黒田がああゆうピッチングをするのは当然で、でもそれに対して何の策も無い。
勿論簡単に打てるとは思いませんが、あまりにも対応出来なさすぎですよね。
今後フロントドアとバックドアが流行るんじゃないかと言われていますが、コントロールが無いと出来ないですよね。
でも、フロントドアとバックドアってファミスタやった事の有る人なら普通に使っていましたよね(笑)

ともかく黒田の球数の少ない配球とテンポの良い投球間隔は多くのピッチャーもキャッチャーにも、参考にして欲しいですよね。
見ていて無駄球が多いですし、投球間隔が長過ぎます。
イニングの間隔を短くするよりも、球数減らす方が試合時間の短縮になりますよね。
両チームで300球以上も投げていたのが、260球になればそれだけで20分短縮され試合時間2時間50分を切る事になります。
そんな時代は来るのかな??

個人的に日本のプロ野球に言いたいのは、何故お店みたいに定休日が決まっているのか!!
月曜日に何故試合をしないんですかね?
全チーム月曜日に休む事ないと思うんですよ。
MLBは必ず毎日試合があるように試合が組まれていますし、週に1度しか試合の出来ないアメフトだってNFLでは通常日曜日の試合ですが、注目の試合を木曜日と月曜日に各1試合して全国中継しているんです。
NDLのコラムにも書きましたが、こうゆう見る側の要望に応える形で放送権料が上がっているんです。
野球が毎日あった方がいいと思うんですけどね。
私はマリーンズの試合が無かったり雨で中止の時って、他のチームの試合見たりしますもん。
私みたいに応援しているチーム以外の試合も見るって人、少なくは無いと思うんですけどね。
まあ、けして多いとも思いませんが。
昔のマンデーパリーグ良かったなあと思うのは私だけでしょうか?

それから交流戦に関して。
今年に関して言えばQVCマリンフィールドで黒田を見る事は絶対に無いわけです。
来年はQVCマリンフィールドでカープ戦が有るんですが、来年黒田もマエケンもカープに居る保証が無いんですよ。
大問題です。
昨年までのスカスカ日程も駄目でしたが、今年に限って言えばカープ戦はドル箱カードですからね。
その有無の差は大きいですよね。
そんな訳で黒田を生で見たければ、東京ドームか神宮か横浜スタジアムかナゴヤドームに行くしか無いわけですね。
あ、セ・リーグの球場って松本から近いなあ...
中6日のローテーションだと日曜日登板ですから、日曜日のデーゲームを見て戻ればIMA-GINEの営業は出来ますね。
そういえば昨年デスパイネも見てないんだった。
デスパイネを見るか黒田を見るか、デスパイネが来日してから考えましょう。
 




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


相変わらずほうじ茶ラテ大変人気です。
有難うございます。

実はそのほうじ茶をラテにせずお飲みになる方もかなり居るんです。
私も飲んだ後はほうじ茶飲みたくなりますし。
IMA-GINEのほうじ茶凄く美味しいと自分では思っているのですが、本日より期間限定でほうじ茶が2種類になります。

元々今扱っているほうじ茶は、IMA-GINEが昨年の4月からお茶を扱う事になり、その時に茶園やお茶屋さんからたくさんのサンプルを送っていただきました。
その中で凄く気に入ったほうじ茶が有ったんです。
そのほうじ茶を扱おうと思って注文したら、そこのお茶園はほうじ茶が5種類くらいあるのですが、サンプルを送ってきたにもかかわらずそのほうじ茶は既に終売だったんですよね。
で、その茶園の別のほうじ茶を送ってもらい飲んでみたら、凄く香りが良くそれでいてさっぱりしていて美味しかったんです。
このほうじ茶が今扱っているほうじ茶です。

最近そのお茶園のHPを見たら限定で最初に飲んだほうじ茶を売っていたんです。
早速送ってもらいましたよ!!

ほうじ茶の色
左側が定番のほうじ茶で、右側が私が最初に飲んだ限定のほうじ茶。

色が違いますね。
味も限定の方が深いですね。

ポットで10杯程度しか有りませんが、是非この機会に飲んでみてください。
このほうじ茶でほうじ茶ラテは作りませんのでご了承下さい。
ほうじ茶ラテにはやっぱりいつものあのお茶の方が美味しかったので。
 




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


4月5日(日)に恒例の山梨Monkey Rottenと交流戦を開催します。

今回は山梨までIMA-GINEチームが遠征です。
まだだいぶ負け越していますので、今回は勝ちましょう!!

予定としては

11時 集合
12時 八ヶ岳パーキングエリアでソフトクリームを食べる
13時 交流戦開始

終了後はハウストーナメント

18時 終了予定
20時 松本に戻ってきて打ち上げ!肉、肉、肉

そんな流れです。

IMA-GINEチームに入れる条件は、IMA-GINEに来た事がある人!
それだけです。
持ち物はダーツとダーツライブカードとお金です。

参加希望の方は、IMA-GINEまで店頭か電話にてエントリーをお願いします。

飲んで、ダーツして、肉食って、みんなで楽しくやりましよう\(^o^)/ 
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


昨夜は「小林伯光送別会に託けたハウストーナメント」にご参加くださった皆様ありがとうございます。

東京からノムさん、大阪から酒井真樹さんが来てくれました。
本当にありがとうございます。

数日前からキャンセルが多く、IMA-GINEのハウストーナメントとしては過去最も少ない参加者でしたが、最近のIMA-GINEらしく飲みながらまったりとしたハウストーナメントが出来て楽しかったです。
ダブルスだけですと終了時間が早過ぎるので急遽シングルスも開催しました。
終了時間は予定通り。
ダーツの稼働率も通常通り。
参加者が約半分だったので、ゲーム代込みで普段のハウストーナメントの倍くらいは皆さん投げられたんじゃないかと思います。
人数少ないとマイナスだけかと思っていましたが、悪いことばかりではないんですね。
唯一悪かったといえば、料理が残ってしまいましたね。
冷凍できるものは冷凍し、手を加えて別のものにアレンジできる物は、火曜日と木曜日のリーグ戦の時にお出ししたいと思います。


小林伯光とは東京の専門学校で同じクラスだったんですよね。
しかも小林が私の前の席。
最初うちは名前順で並んでいたのかな?
記憶違いか??

長野市出身なのは知っていましたが、卒業後会う事もなくそれが数年前にIMA-GINEにて再会。
そんな偶然も有るんですね。
2月のJET in 長野でダブルスを組んだのも周りの状況からとはいえ、転勤が決まることを踏まえての必然だったのかなと思います。
まあ週末には帰ってきますので、またIMA-GINEで一緒に投げましょう。


それから、小林への記念品プレゼントへのご協力くださった皆様有難うございます。
ただ、事前に出してくださいとお願いしたのですが、事前に協力してくれた方が非常に少なく記念品を購入後にお金が多く集まるとゆう事態に。
そんなわけで余ったお金はIMA-GINEで使える商品券になりましたので、何卒ご理解ください。




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


本日は13日の金曜日ですね。
とゆう事は明日は14日の土曜日でハウス・トーナメントの日です!

そのハウス・トーナメントのスペシャル・フードのご紹介と、飲み放題ドリンクに関するお知らせをします。

■飲み放題ドリンクに関して
少しウイスキーとラムのラインナップの入れ替えをしたいと思います。
そんな訳で620円以上のウイスキーも一部商品飲み放題に入れていきます。

一部をご紹介
・クライヌリッシュ(スコッチ:シングルモルト)
・山崎(蒸溜所限定ボトル)
・余市(蒸溜所限定ボトル)
・オールド・グランダッド144(バーボン)
・ケイデンヘッズ トリニダード10年(ラム)

その他にも数種類ご用意。
ハイボールでもロックでもストレートでもお楽しみ下さい。


■ハウストーナメントのスペシャルメニュー

◆新玉ねぎとベーコンのキッシュ   450

◆ソーセージと野菜のキッシュ・カレー風味   500

◆前菜の盛り合わせ   1800
 4~5人でどうぞ!
 ・鶏ハム
 ・自家製ツナ
 ・アイスプラントのサラダ
 ・トマトのタルティーヌ
 ・ピクルス

◆春野菜のみそマヨ焼き   620

◆ひき肉とマッシュポテトのグラタン   680

◆おつまみチャーシュー   700

◆手羽の柚子胡椒焼き   800

◆旨辛ビーフカレー   並:900 大:1050

◆温玉つき!豚チリ丼   並:850 大:1000


以上がスペシャルメニューです。
前菜の盛り合わせはテーブルでシェアするのに調度良い量になっています。


以下は定番メニューの中から、大会中にお出し出来る料理です。

☆アトランティック・サーモンのスモーク  720円

☆トマトとチーズのオーブン焼き  680円

☆じゃがいもとソーセージのアリオリ  620円

☆モッツァレラの味噌漬け  520円

☆ティラミスチョコレート  520円

☆辛口ビーフジャーキー  580円


まだ少し参加枠がありますので当日のエントリーも可能です。
20時半までに店まで連絡が、私個人へメッセージかメールをお願いします。

では、皆様のご来店をお待ちしております。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


そろそろハウストーナメントをしようかなと思っていたら、小林伯光から3月いっぱいで転勤になったと報告がありました。
週末には帰ってくるそうですが、リーグ戦も3月までの参加となるので、送別会を兼ねてハウストーナメントを開催したいと思います。


■小林伯光送別会に託けたハウストーナメント■

★日時:3月14日(土) 開場:20時 開始:21時
終了は26時を予定

★会場:IMA-GINE

★会費:4,500円
飲み放題・ゲーム代込み

★募集人数:30名(席に限りがあるので定員で締め切ります)

★記念品代 一口500円
当日の小林伯光の参加費と記念品代にしたいと思います。
こちらはエントリーフィーとは関係ありませんので有志だけ集めます。
ハウスに参加できない人の協力も大歓迎です。
できましたら事前にいただけると幹事も助かります。

★持ち物:
肝臓、ダーツ、お財布

★エントリー方法:
店頭か電話にてお願いいたします。
名前とダーツライブのレーティングをお伝え下さい。

★宴会のご注意:
飲放題付きのハウス・トーナメントです。
のんびりまった~り、やりましょう。

お料理は別料金となっています。
今回もテーブル毎に注文できるオードブルも用意するので割り勘で仲良く食べて下さい。
その他おつまみから、お腹にたまるものもまで各種料理をご用意します。

■飲み放題に関して
基本的に620円までのメニューは全てOKです。
スタッフの手が足りませんので、ドリンク類が出来ましたらお呼びしますのでカウンターまで取りに来て下さい。
状況によりほうじ茶ラテなど手のかかる物は、少し待ってもらう場合が有ります。
「ちょっと待ってて」と言った場合90%の確率で忘れると思いますので、怒らず再度ご注文下さい。
生ビールやビン類は通常量の在庫しか持てませんので、終了する場合がありますがその場合はご容赦下さい。
ジントニックやモスコミュールは通常のトニックウォーターやジンジャーエールでお出しします。
スタッフへの一杯は別料金となりますので、たくさん飲ませて下さい!!!

■酔っぱらいに関して
楽しい泥酔は大歓迎です。
めんどくさい泥酔はとにかくその辺で寝ていて下さい(笑)
ただし、一応ダーツもやりますのでパートナーに迷惑をかけない範囲でお願いします。

■アルコールを飲まない方へ
希望により500円分の駐車券をお出しします。
エントリー時に駐車券希望とお伝え下さい。
温かいお茶は680円ですがポットも可能です。
6時間と長丁場ですので、ノンアルコールカクテル、お茶、ビネガー、NO-JINといろいろ楽しんで下さい。

■ダーツに関して
ハイ・アンド・ローでチーム決めをして、501・クリケット・501のハンデ戦を予定。
エントリー人数、レーティングバランスによっては、オールドローの可能性もありますのでご了承ください。

■その他
当日のオープンは20時となります。
宴会終了後はIMA-GINEは閉店いたします。
ダーツ用品の販売は出来ますが試投は出来ませんのでご了承下さい。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS