fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
ほんやらどお
IMA-GINE
ダーツ屋どっとこむ
本年の営業が全て終了いたしました。

本来なら1年を振り返るところですが、今年ばかりはそんなことも言ってられないので年の瀬って事は忘れます。

2015年1月10日でDarts Pub&Shop IMA-GINEもオープンから10周年となります。
これもひとえに皆様方のおかげと感謝しております。

正直なところ10年出来るとは思っていなく、10年やれたらスパッとやめてもいいかなと漠然と思ったりもしていましたが、
とりあえず惰性で続けてみたいと思っています(笑)
NDLのコラムに書いたので読まれた方も多いと思いますし、当時の事を知っている方もいるかと思いますが、
「松本にダーツを広めたい」その思いでIMA-GINEをオープンしました。
今振り返ってみると、でかい風呂敷広げたくせに何も出来なかったなと思うのが正直なところです。

松本の場合以前に比べるとダーツをする人の遊び方や世代の層が狭くなったように思います。
ただの酔っ払いのように見えて実は強い人とか、
自分が強くなる事しか興味が無い人とか、
ともかく色んなダーツ設置店に行ってみたい人とか
昔は個性的な人が居たと思うんですが、現状は少々暇つぶし感があるかなと感じたりもしてます。
先日のハウストーナメントによっちゃんが来てくれたのは、個人的には嬉しくもありますが、久々に今松本に無い物を見た感があります。
IMA-GINEを始める前の私のダーツ仲間の、はっちゃんやじゅん君なんかは今思うと本当に弾けていましたね。
酔っ払いながらダーツしろって事じゃないんだけど、自分のスタイルを確立して欲しいかなと思ったりしています。

これに関連する部分では、やっぱりリーグ戦を上手く利用していきたいなと思いますね。
IMA-GINEでは長野ハードダーツリーグとZERO LEAGUEをやっていますが、私個人としては松本でももう少し飲み会ダーツの延長線上で利用して欲しいなと思います。
田舎ですから車移動が必須なので酒飲みダーツって事ではなく、毎週仲間と集まって一緒に飲食しながらの飲み会ダーツ。(もちろん酒飲めって事じゃなく)
ハードダーツのリーグ戦が盛んな所の方だったらわかってくれる人も多いと思うし、当然じゃないの?と思う事だと思うんですが、なんとなく松本のリーグ戦はお店の意向でチームが決まっているような気がするんですよ。
もっと仲間だけでチーム作って参加して欲しいんですよね。
普段ネットカフェやゲームセンターで投げている人で興味がある人がいたら、仲間を4人以上集めて参加して欲しいですね。
ルールやマナーは当然教えますが自分達で楽しくやってくれればいいと思うんですよ。
ダーツを毎日する必要もないし、逆に仕事や家の事で時間とれなくても「週に一度くらいは仲間と」と思ってダーツをする理由になってくれればね。
なんとなく上手くないとリーグ戦に出られないみたいな雰囲気は無くしたいですね。
チーム毎にそれぞれの楽しみ方があれば、だんだんと個人個人のスタイルも出来てくるのかなあ?

それからNDLの前号のコラムにも書いた「教え魔」の問題も。
教え魔も問題ですが、教えてもらいたがりも多いのかなと最近は思って、何か解決策は無いかなと考えたりはしております。
まあ私なんかで解決はしないんでしょうけど、少しでも大変な思いをしながらダーツをする人を減らせればと思いますね。

と、そんな理由付けをしながらもう少し頑張ってみようと思います。
正直なところ「頑張ってみよう」と表現してしまうくらい、体力的には衰えを感じております。
でもまあ現状は頑張る気力がありますので、楽しいダーツライフのお手伝いができればと思います。

別の記事で書く予定ですが、10周年のイベントを2つ考えています。
それに関しては後ほど書きたいと思います。

この後も記事は書きますが、今年一年ありがとうございました。
どうぞ2015年も宜しくお願いいたします。

皆様、良いお年をお迎えください。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



明日の「ハウストーナメントとゆう名の忘年会」のスペシャルフードです。

☆前菜の盛り合わせ  1,800円
 ・鶏ハム
 ・砂肝のスモーク
 ・フレッシュオリーブ
 ・蓮根チップ
 ・コーンガレット

☆野菜と海老のキッシュ  450円

☆じゃがいもとブルーチーズのキッシュ  500円

☆アツアツ、和風明太ポテトグラタン  500円

☆じゃこと水菜のサラダ  小 450円、大 800円

☆IMA-GINE風ポトフ  1,200円

☆きのことチキンのカレー  850円、大盛り 1,000円

以上がスペシャルメニューです。
前菜の盛り合わせと、サラダの大はテーブルでシェアするのに調度良い量になっています。
マルちゃんここ数日朝まで仕込みしていますので、是非とも食べてあげて下さい。
残ると堅物おやじにネチネチ嫌味言われるんで、宜しくお願いいたします。

あ、カレーは飲み物と言っても飲み放題には入りませんのでご容赦下さい。

以下は定番メニューの中から、交流戦中にお出し出来る料理です。

☆アトランティック・サーモンのスモーク  720円

☆トマトとチーズのオーブン焼き  680円

☆じゃがいもとソーセージのアリオリ  620円

☆モッツァレラの味噌漬け  520円

☆ティラミスチョコレート  520円

☆辛口ビーフジャーキー  580円

☆マカダミアナッツ&チーズ  480円

では、皆様当日お待ちしております。
 




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


本日から開催いたします。

店頭と通販でサービス内容が異なります。

◆店頭 30日の営業終了まで

・200円以上の商品を3品以上ご購入で、1品につき100円割引き
 CD・レコード・DVD・音楽書 全て対象です

・100円シングル 3枚で100円
 アナログ、8cmシングル、マキシシングル の組み合わせ可能です

・100円(奉仕品) アルバムCD、LPレコード
 3枚100円、10枚200円

◆ネットショップ 30日12時まで

・100円ご購入毎に10ポイントサービス。
 1ポイント1円ですので、10%分をポイント還元いたします
ほんやらどおのオンラインショップ


是非この機会にご利用下さい。




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS