fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
11月16日(日)に恒例の山梨Monkey Rottenと交流戦を開催します。

今回は山梨までIMA-GINEチームが遠征です。
まだだいぶ負け越していますので、今回は勝ちましょう!!

予定としては

11時 集合
12時 八ヶ岳パーキングエリアでソフトクリームを食べる
13時 交流戦開始

終了後はハウストーナメント

18時 終了予定
20時 松本に戻ってきて打ち上げ!肉、肉、肉

そんな流れです。

IMA-GINEチームに入れる条件は、IMA-GINEに来た事がある人!
それだけです。

持ち物はダーツとダーツライブカードとお金です。

参加希望の方は、IMA-GINEまで店頭か電話にてエントリーをお願いします。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



一般社団法人JSFDの会長Bayard Raphael Brick氏が亡くなったと昨日のSUKA-Dの大会会場で聞きました。
私は3年前のワールドカップで一度お会いしただけですが、後日諸先輩方にお話をうかがうと日本のダーツ界発展の為に大変尽力サれた方です。
日本がWDFのワールドカップに参加でき、アジアのダーツ界の中心として活躍出来るのもWDFの会長も務めたバドさんあってのものです。
現在日本のダーツ団体はいくつかに別れていますが、元々はバドさん達が日本ダーツ協会を立ち上げたのが最初です。

食事の時麻由美ちゃんの横でいつもニコニコしているお爺ちゃんといった印象が忘れられません。
ワールドカップの時空港から山の中のホテルまで、数カ国一緒にバスで移動したのですが飛行機が遅れた国が有り、ホテルに到着したのが21時過ぎ。
バドさんがホテルの入り口で迎えてくれたのですが、皆がお腹が空いたら困るだろうとピザを町から届けてもらい待っていてくれたんですよね。

2011ワールドカップ
中央がバドさん

2017年のワールドカップの開催国が日本に決まりました。
私が行った2011年のワールドカップの時に、2015年に開催されるワールドカップの開催国の決定がされたのですがその時も日本は立候補していたんです。
その時選手のスポンサーの立場で付いて行っていた、芹澤甚太さん・河田慎弥さんと私の3人は現状の日本では海外のダーツのルールを知る者が少ない事・大量のスタッフが必要な事から反対したんですよね。
JSFDには役員と理事しか居ませんので、スタッフは外部から調達しなくてはなりません。
ボード毎に必要なチョーカー、スタッフにも英語が出来る人が必要ですし、場合によっては運営も英語でする必要があります。
日本選手団の団長の上田さんと話をしても「バドさんが元気な内にワールドカップを日本で」と言われ、後日日本に帰ってきてJSFD理事長の寺島さんと話をしても同様の事を言われたんですよね。
本音を言えば現状の日本でワールドカップを成功させるのは本当に難しい状況であると今でも思っています。
それとともに、バドさんに日本に来てもらい日本のダーツ界がここまで出来るようになりましたと報告する事も叶わぬ夢となってしまいました。
日本でワールドカップを開催するのはバドさんの念願でもあったそうです。
非常に残念です。

昨日からバドさんの念願でもあったワールドカップを是非とも成功させたいと思いを強くしております。
JSFDが開催ですが、JSFDだけでは出来るものでは無いくらい大きなイベントです。
今は別団体に別れている方々も、日本のダーツ界の父の念願の為にご尽力いただけたらと思います。




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


先月事前セールをしましたが、倉庫移転を行うため下記の通りお休みいたします。

10月5日(日)
10月6日(月)

この2日間はダーツ屋どっとこむとIMA-GINEはお休みさせていただきます。

ほんやらどおは通常通り日曜日は営業し月曜日はお休みいたします。

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いたします。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


IMA-GINEでの9月のドリンク人気ランキングです!

9月に入り急に涼しくなりランキングにも変化が。
10月以降は最後の一杯に「ほうじ茶ラテ」の注文が増えそうですね。


◆1位 スペシャル・アイスミルクティー
生ビールよりも人気のスペシャルな紅茶!!
1日に2杯以上飲んでくださるお客様が多数います。
本当に美味しい濃厚ミルクティーです。

◆2位 エーデルピルス
生ビールはやっぱり格別ですね。
長野県内でも飲める店の少ないプレミアムビールです。

◆3位 水出しコーヒー&カフェオレ
水出しに変えてからご注文が増えました。
雑味の少ないスッキリとした苦味をお楽しみ下さい。

◆4位 ハイボール各種
ウイスキーのハイボール人気です。
当店おすすめのウイスキー・ハイボールは、デュワーズ、ジェムソン、タリスカーです。

◆5位 ビネガー各種
当店ではお馴染みのデザートビネガー。
カクテルにしたり、ミルク割りにしたり、これからはホットもいいですよ。
さっぱりとしたお酢で美味しく健康志向でどうですか?

◆6位 ジントニック
フィーバーツリーのトニックウォーターで作る本格派のジントニックです。
昔はテキーラトニックやウォッカトニックのご注文も多かったのですが、最近は少なくなりました。
テキーラやウォッカとの相性も抜群のトニックウォーターです。

◆7位 NO-JINジュース
果物の栽培から製造まで松本で作られているジュースです。
桃・ラフランス・りんご・ぶどうをご用意しております。
一番人気は「りんご」ですよ。

◆8位 梅酒各種
IMA-GINEのオープン当初一番力を入れていたのが梅酒。
ピーク時は25種類をご用意していましたが、今はその中から厳選してご用意しています。
今の一番人気は「梅の宿 梅酒」です。

◆9位 紅茶
紅茶が大好きな店長が各種揃えています。
ストレートで美味しい物、ミルクティーに合うもの、フルーツの香りを付けた物等。
好みの飲み方をご相談下さい。
今ならイギリス国内でしか販売されていない「トワイニング アールグレイ」が有ります。

◆10位 ほうじ茶オーレ
じわじわと浸透してきましたほうじ茶オーレ。
まろやかなミルクの中からほうじ茶の香ばしい香りが。
甘さがあるのに意外とスッキリ飲めますよ。

 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


次回の予定は8月か9月と書いておきながら遅くなりました。
すみません。

竹山大輔氏による4スタンスを応用したダーツ講習会の10回目の開催が決定しました。

4スタンス理論もかなり有名になってきました。
IMA-GINEでやっている4スタンス講習会は、WDFワールドカップ元日本代表でburn.2連覇の実績を持ちます竹山大輔が、4スタンスのタイプ判定をしそれを元にダーツを教える講習会です。

4スタンス理論と言いますと、投げ方の型を教えると思われがちですが違います。
正しい立ち方を教えてもらい、その人に合ったダーツの狙い方と身体の使い方を教えてもらう講習会です。
しっかり立てて狙い方が分かれば、後はダーツが入るように身体を動かすだけ。
型でダーツが入るなんて無いんですよ。
しっかりと狙えれば身体は自然とダーツを狙っところに入れてくれるんです。
キャッチーボールの時フォームなんか気にしないでしょ?
それと同じ。
しっかり狙うだけ。
ただ、ダーツの場合はキャッチボールと違って、身体より前にダーツがあるから狙い方を間違えちゃう人が非常に多いんですよね。

IMA-GINEで3年半講習会を開いていますが、私もここ1年位でダーツに対する認識が変わりましたね。
ダーツ歴が長くなればなるほどちゃんと立てていない。
そして、投げ方を意識する人程、狙い方を知らない。

イップスもその人に合った狙い方をせずに頭で考えた投げ方や入れ方をしようとするから、身体が「これは入らないだろ」「腕はそう動かないよ」と教えている信号なんですよね。
私も昔はイップスでしたが今は全くイップスは出ません。

ダーツが上手くなりたい人、イップスで悩んでいる人、是非ご参加下さい。
本当に楽になりますよ。

新規のお客様も増えていますので早めのご予約をお願いします。


■日時と会場

・10月25日(土) 14時~24時を予定 「North Grove」

・10月26日(日) 14時~24時を予定 「IMA-GINE」

■受講費

・新規の方 タイプ判定とフォーム指導で約30分 3,000円

・再受講の方 フォーム指導で約15分 1,500円

■申し込み方法
受講は全て予約制となります。

申し込みは各店舗へお願いいたします。

・IMA-GINE 0263-34-8195
・North Grove 0263-28-5609




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS