fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
IMA-GINE8月のお休み

・4日(月) 定休日
・5日(火) 従業員研修のため
・11日(月) 定休日
・17日(日) JAPAN OPEN参加のため
・18日(月) 定休日
・25日(月) 定休日
・31日(日) NDA大会参加のため

8月は休みが多くなりますがご了承下さい。

また、10日(日)の信州ダーツ戦記の日は大会のみの営業となります。
大会終了後は閉店いたしますのでご了承下さい。
みんなで花火か打ち上げに行きましょう!




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



今年もIMA-GINEは8月2日松本ぼんぼん当日

ゆかた祭り

開催します!

8月2日は『浴衣』または『甚兵衛』でご来店のお客様、1ドリンクサービスしちゃいます!

2日は通常よりも1時間早い17時オープン!!


松本ぼんぼんのIMA-GINEは毎年何かがおこる!?

松本ぼんぼんをきっかけに急接近し、結婚したカップルも!!

あんな人や、こんな人も来ちゃうかも!!

踊りの前や後に、見物の休憩に、是非皆様お集まり下さい。

なお、

8月15日(金) 第65回諏訪湖祭湖上花火大会

の日もゆかた祭り開催します!




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


8月2日は恒例の夏祭り「松本ぼんぼん」です。

その為3店舗の営業は下記のようになります。

◆IMA-GINE

 17時~翌3時までの営業(通常よりも1時間早くオープンします)

◆ほんやらどお

 17時閉店とさせていただきます

◆ダーツ屋どっとこむ

 歩行者天国の為、ヤマト運輸さんの集荷が困難な為お休みさせていただきます
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


店が忙しくて当日になってしまいました。

本日のMONKEY ROTTENとの交流戦のスペシャルフードです。

☆前菜の盛り合わせ  1,800円
 ・ローストビーフ
 ・カツオのオイル煮
 ・きのこのオイルカクテル
 ・ラタトゥイユ
 ・キッシュ風オムレツ

☆鶏の冷製 3種盛り 1,500円
 ・砂肝のスモーク
 ・水郷鶏の酒蒸し
 ・水郷鶏のタタキ

☆夏野菜の冷奴風サラダ 600円

☆チキンレッドカレー 850円、大盛り 1,000円

以上がスペシャルメニューです。
上の2つの盛り合わせはテーブルでシェアするのに調度良い量になっています。

カレーは交流戦終了後も残ったらお出ししますよ。

以下は定番メニューの中から、交流戦中にお出し出来る料理です。

☆アトランティック・サーモンのスモーク  720円

☆トマトとチーズのオーブン焼き  680円

☆じゃがいもとソーセージのアリオリ  620円

☆モッツァレラの味噌漬け  520円

☆ティラミスチョコレート  520円

では、皆様楽しく頑張りましょう!




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


いよいよ明日恒例のMonkey Rottenとの交流戦です。

実は消費税増税後初のIMA-GINEでの交流戦です。

前はドリンクの価格が50円刻みでしたが、今は10円刻みとなり正直なところ私が非常に大変です。
そんなわけでIMA-GINEの人気メニューから一部を100円単位にスペシャルプライスでご提供いたします。

本当に私都合ですので、是非皆さんスペシャルプライスメニューから飲んで下さいm(_ _)m

下記の価格の適用は、12時の開店からハウストーナメントの決勝戦終了まで。


~ 交流戦スペシャルプライス ~

・エーデルピルス  500円
  生ビール

・緑茶割り、烏龍ハイ 500円

・デュワーズ・ハイボール(大) 600円
  面倒なので大きいので飲んで下さい。他のウイスキーの場合は通常価格です。

・プレミアム・ジントニック 700円
  テキーラトニック、ウォッカトニック、ピンガトニックも同じ価格でお作りします

・テキーラ 400円
  ある限り飲んで下さい

--------------------------

・スペシャル・アイスミルクティー 500円
  当店今一番人気!!

・カフェオレ&ほうじ茶オーレ 500円
  最近はほうじ茶オーレが人気です

・アイスコーヒー&水出し茶各種 400円
  水出しのお茶類全て400円。
  お湯から淹れる場合は定価となります。


交流戦のスペシャルメニューは夜ご紹介します。





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


ここ2・3年の常連さんは知らないかと思いますが、IMA-GINEの土用の丑の日と言えば鰻丼が定番でした。

別にうなぎをさばいたり焼いたりするわけじゃなく、普通に魚屋さんから仕入れてお出ししていました。
一度は当日東京に居て築地で仕入れて帰った事も有りました。

まあ、家で食べるのと特別変わりませんが、土用の丑の日ですからうなぎ食べたいじゃないですか。
あ、「特別変わりません」と書きましたが、IMA-GINEの鰻丼は普通とちょっと違う。
普通はご飯の上にうなぎが乗っていますが、IMA-GINEの鰻丼はご飯の中にもう一枚うなぎが入っています。
下から見ますと「ごはん」「うなぎ」「ごはん」「うなぎ」の順になっています。
豪華でしょ。

でも、5年位前から鰻丼は出さないできました。
店を店長に任せたことも有り細かい事言ってもしょうがないですし。
で、鰻丼の事なんかすっかり忘れておりました。

それが常連のタコさん(通称:高橋浩司)が「鰻丼またやりましょう」と昨年言ってくれ思い出したんですよね。
でも、このうなぎの高騰でしょ。
昨年は土用の丑の日がIMA-GINE定休日だった事もあり、スルーっと流してやりました(笑)

今年は火曜日なので営業です。
しかもリーグ戦なので、通称:高橋浩司は来てしまいます。
そりゃあ、私も考えました。

やるしかない...

先ずうなぎを仕入れようと近所の魚屋に。
「もう高すぎてうちじゃ扱えない」とあっさり断られました...

ネットで探す事に。
やっぱり高いですね。
3人前で9,000円とか普通に有りますが、これだけ出すんだったら近所のうなぎ屋に食べに行きますよ。
まあでも、私もネットで仕事をしている人間ですからキーワードを変えるとやすいうなぎが出てくるんですよね。
なんとか某市場のうなぎを激安でキープしました。
冷凍して送ってもらい7月29日にお出しします。

IMA-GINEの鰻丼ですから、中入れの鰻丼です!!
220gのうなぎですから多分出来るでしょう。

価格は2,300円(お吸い物付き)を予定しております。
もう少し安くできるかな??

実はタレ付きじゃないんで、タレは自家製にしなくてはなりませんね。
あ、山椒も買ってこなくちゃ。
白焼きじゃなくてタレ焼きですが、意外と山葵醤油も合うのかなあ?

当日リーグ戦に参加の皆さん、是非食べて下さい。
残っても賄いに出来る仕入れ価格じゃないので( TДT)

宜しくお願いいたします。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


昨日は第7回チャレンジカップに参加してきました。

チャレンジカップはハードダーツ団体の団体対抗戦で、通常は各団体のリーグ戦優勝チームが出場して開催されます。
長野ダーツ連盟も2回大会から呼んでいただき、これまではリーグ戦をしていなかったので選抜チームで出場していました。

昨年後半からテストリーグを始め、今年からようやくリーグ戦がはじめられました。
団体交流戦の事も念頭に入れ、シーズンは4月~3月までとして、初年度は3月までの1シーズンだけで行いそのチャンピオンが第7回団体交流戦に出場する事になっていました。

IMA-GINEは2チームがリーグ戦に参加していますが、チーム分けはだいたい同じくらいのチーム力になるように決めた2チームです。
リーグ戦をやってみたら結果的に大差がつきましたが、おきらくごくらくは長野ダーツ連盟で一番強いチームというよりも長野ダーツ連盟をあわらすチーム力で何故か勝ち運だけは有るチームと言えるでしょう。

リーグの優勝が決まる前からメンバー全員にこの日の都合は調整してもらい、チームメンバー5人全員で参加できたのが一番嬉しかったですね。
伊那のメンバーを入れて戦力を上げる方法も有りましたが、この5人で出られた事がオーダーにも気を使わずに済んで良かったのかもしれません。
あ、メンバーを書いておきますね。
降旗和樹、古山政明、高橋浩司、加ヶ島直子そして私。

過去の団体交流戦に選抜チームで私も何度か出場していますが、プロを集めて参加した過去の大会でも予選通過は1度もなく1勝出来るか出来ないかの内容ですから、今回のメンバーでは1勝も難しいと考えていました。
最悪組み合わせが悪ければ、予選で1ゲームも取れない事態を想定。
初参加の4人がショックを受けなければいいなあと、悪い方にしか考えられない私でした。

そして大会当日。
予選は
千葉県ダーツ連盟 snazzy
東京ダーツ協会 ARIEL
北海道ダーツ協会 FRAG
と同じロビン。(対戦順)

東京ダーツ協会は普段大会で見かける人も多く、正直な所全敗は覚悟ですね。
千葉と北海道の2チームは見かけた顔も有りますが、どの位やるのか皆目検討もつきません。
まあ、練習を見ていたら我々よりはやっぱり入りそう( TДT)

普段のリーグ戦で、シングルス1、ダブルス1とガロンのファーストは全ての試合で和に任せていましたが、ここで同じ事をすると本当に1ゲームも取れずに終わりかねません。
ガロンのファーストはもちろん和ですが、シングルスは3でダブルスは2にする事に。
シングルス1はタコさんとnaoちゃんにやってもらいました。
弱者なりの戦略です。

私の調子ですが、ここ2年位では一番いいんですよね。
先週1週間はお店やっているにもかかわらず、感覚が狂うと嫌なのでソフトダーツは投げませんでした。
ダブルが結構入ってくれるので自信あったんですよね、個人的には。

初戦の千葉県ダーツ連盟 snazzy戦。
和とDIAが硬い感じがしましたが、naoちゃんとタコさんはいい感じ。
逆に対戦相手の方が硬かったんですね。
私とnaoちゃんのダブルス1、私のシングルス2、和のシングルス3を勝つも3-4で敗退。
もう少し相手の硬さに付込みたかった。

そして2戦目は東京ダーツ協会 ARIEL戦。
もうねえ、全敗覚悟ですよ、そりゃあ。
逆に凄いのを見たかったんですが、相手も乗りきれなかったようで、和と私のダブルス2を拾い1-6で敗退。

ここまでで
東京ダーツ協会 2勝 16ポイント
千葉県ダーツ連盟 1勝 9ポイント
北海道ダーツ協会 1勝 7ポイント 
長野ダーツ連盟 0勝 4ポイント

東京ダーツ協会の予選抜けは確定。
千葉県ダーツ連盟と北海道ダーツ協会は勝てばポイント差で2位が決まります。
長野ダーツ連盟に抜けの目は低いように見えますが、実は有るんですよね。
正直な所千葉県ダーツ連盟が東京ダーツ協会に勝つのは難しく、ゲームは取っても1か2ではないかと予想。
順位決定は、ポイント、直接対決、レッグの得失の順。
レッグの得失まで行くと絶対に無理なので、5-2で勝てば11ポイントで単独2位になるところを狙います。

そして予選最後の北海道ダーツ協会戦。
5勝したいのでシングルスを入れ替えました。
シングルス2に和、シングルス3にDIA、そして最後まで回ってきたら責任を取ろうとシングルス4に私。
何とか5勝したいんですがゲームが始まるとシュート力の差を感じます。
しかしガロンは相手がダブルが入らず拾いガロン初勝利。
そして私とnaoちゃんのダブルス1。
相手は130スタートをすると9本で148残り。
もう12ダーツしちゃってよと思いながら見ていると、T20・T20でD14を外に~
惜しかったです。
結局そのレッグ39ダーツで落としました。
普通はそこまで引っ張られたら拾えるんですけどね、そこまで行ってもダブル投げていません。
2試合目から全く狙った辺りに行かずおかしいなあと思っていたんですが...

ガロン◯、ダブルス1×、和とディアのダブルス2◯、タコさんのシングルス1×
和のシングルス2は点取りは勝っているのにダブルが入らず引っ張り×
ここで予選通過は無くなりました。
まあでも和はここまでプレッシャーを感じながらよく頑張ってくれました。
DIAのシングルス3も勝ち3-3

正直な所試合前から予選通過しか考えていなかったから、私の最後の試合が勝敗を決めるなんて事頭から抜けていました。
それ以上にボロボロの状態を何とかしようと色々と考えていました。
投げている自分の動作を意識してみると、狙う・立つ・構えるの途中まではいいんですよ。
構えた後に再度狙って肘を地面に対して垂直に入れてその後でダーツが真っ直ぐになるように握り直して手首を動かしているんです。
これで手首が緩み肘が硬くなり思ったように投げられない。
原因はわかったんですが直そうとしても試合中に直るはずがない。
仕方ないので、肘を大きく外に出したり、逆にうちに入れてみたり、ダーツをグルグル回すんですがタイミングがわからないから何処へ行くかも分からない。
その間にT20狙って6に入ったり、T19狙ってアウトボードしたり散々でした。
対戦相手も「勝てば予選通過」と思っているから非常に硬い。
まあ、私は最終戦がどうなっても「北海道ダーツ協会」が予選通過なのはシングルス2が負けた時点で知っていたんですけどね(笑)
教えたら気楽になって入っちゃうでしょうし。

ボロボロの中投げながら、普段練習のウォーミングアップで一番最初にDynastyのRandy Van Deursenの真似をして投げている事を思いまします。
狙ったら肩の前にダーツを持ってきて、そのまま何もせずにポイっと捨てるように投げてしまう。
これを練習に取り入れてからリリースのタイミングが分かりやすくなっていいんですよね。
大会中全ての予選の最後の試合で関係者も集まってきていて何故かギャラリーも多いんですが、背に腹は変えられないので試合中にRandy Van Deursen風の投げ方をする事にしました。
見ている人がいる前でこれやるの結構勇気いるんですよ(笑)
BULLを2ラウンド程投げ感じがつかめたので、普段の投げ方を近づけていく作業を少しずつ。
幸いな事に相手の方がプレッシャーが大きかったんでしょうね、ダブルが入らず3・4ラウンドは投げているのでそれだけあると追いつくんですよね。
追いつくとダブルはサクッと入るから不思議です。
2-1で拾わせてもらいました。

おきらくごくらくのチャレンジカップ初勝利です。
本当の事言うと初勝利なんて忘れていました(笑)

和は自分が勝たなきゃいけないプレッシャーの中でよく頑張ってくれました。
最後のシングルスでのダブルが入らなかったのは経験ですね。
この悔しさを胸に頑張りましょう。

DIAは調子が上がらない中、うまくまとめてくれました。
それから夜のムードメーカーをもう少し頑張って欲しいです(笑)

タコさんは最後のシングルス良かったですよ。
普段より本当に良かった。
常に無心になって投げればあれくらい出来るのに。

naoちゃんが一番普段通りでしたね。
ひょっとするとTONの数一番多かったんじゃないかな?
本当に助かりました。

来年もこのチームでチャレンジカップに出られるように頑張りましょう!

それから、主催して下さったTDOの方々本当にお疲れ様でした。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


7月20日(日)に恒例のMonkey Rottenとの交流戦を開催します。

今回はIMA-GINEです。

開店:12時
開始:13時

終了予定:15時

その後続けてハウストーナメントも開催しますヽ(^o^)丿

開始:15時半予定
エントリーフィー:1,000円

IMA-GINEチームで参加希望の方はお早めに店まで連絡をお願いいたします。
席の関係上IMA-GINEチームは18名までとさせていただきます。

IMA-GINE:0263-34-8195

どちらかだけの参加もOKですよ!!

参加希望者はIMA-GINEまで連絡をお願いします。
当日はDarts Liveカードをお持ち下さい。

交流戦後は3連休ですので通常営業いたします。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


IMA-GINEでの6月後半の人気ドリンクのランキングです!
今後のご注文の参考にして下さい。

◆1位 エーデルピルス
暑い日の生ビールはやっぱり格別ですね。
週末の飲まれるお客様の人気は生ビールが一番でした。
長野県内でも飲める店の少ないプレミアムビールです。

◆2位 スペシャル・アイスミルクティー
平日の常連さんの多い日、リーグ戦の日の人気は断トツでした。
是非一度は飲んでいただきたい美味しいミルクティーです。

◆3位 水出しコーヒー&カフェオレ
水出しに変えてからご注文が増えました。
雑味の少ないスッキリとした苦味をお楽しみ下さい。

◆4位 ハイボール各種
ウイスキーのハイボールも人気です。
当店おすすめのウイスキー・ハイボールは、デュワーズ、ジェムソン、タリスカーです。

◆5位 ほうじ茶ラテ
暑くなって注文は減りましたが、それでも人気は健在です。
煎茶を焙じた特別なほうじ茶で作るラテ、しめの一杯にいかがですか?

◆6位 ジントニック
フィーバーツリーのトニックウォーターで作る本格派のジントニックです。
昔はテキーラトニックやウォッカトニックのご注文も多かったのですが、最近は少なくなりました。
テキーラやウォッカとの相性も抜群のトニックウォーターです。

◆7位 ZIMA
ダーツバーといえば瓶物を頼まれる方多いですね。
日本に入ってきてもう15年以上経つ定番中の定番ドリンク!!

◆8位 ビネガー各種
当店ではお馴染みのデザートビネガー。
暑くなってきましたが、さっぱりとしたお酢で美味しく健康志向でどうですか?

◆9位 ウーロン茶割り
こちらもダーツバーの定番ですね。
私は緑茶割りの方が好きなんですが、ウーロン茶割りの方が人気です。

◆10位 カイピリーニャ
ブラジルのお酒ピンガで作る、ライムまるごと1個使った夏向きカクテル。
ライムの価格が高騰していますが、昨年までと同価格で少々反省しております。





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS