fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
今年もあと7時間ほどで終了です。

ほんやらどお
IMA-GINE
ダーツ屋どっとこむ
本年の営業が全て終了いたしました。


本年は当社社員の不祥事があり、被害者の方そしてお客様の多くにご迷惑をおかけしました。
社長の私の不徳のいたすところです。
本当に申し訳ございません。

そんな中こうして1年の終りを迎えられるのは、お客様、お取引いただける関係者様、そして私をフォローしてくれた従業員一同のおかげと非常に感謝しております。


私個人の感想を言わせていただければ、本当に大変な1年でした。
ダーツ業界に入ってから楽だった年なんて1年も有りませんでしたが今年は本当に大変でした。
しかし、逆に多くの方々に支えられて生きているんだなと感じられる1年でも有りました。


ただ、正直なところ身体がどこまで持つかが、自分のことながら心配では有ります(笑)
見る前に飛べなんて言っていられる年齢でも有りませんしね。

選手の契約に関しては、例年の事ながらまだ誰にも連絡していません。
余裕が有りませんでした。
年明けには連絡を入れたいと思います。


音楽業界、ダーツ業界共に、厳しい時代を迎えておりますが、
来年も今年以上にお客さまに喜んでいただけるよう、
他店には出来ない事を考えながら、スタッフ共々成長していければと思っております。

どうぞ2014年も宜しくお願いいたします。

皆様、良いお年をお迎えください。






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



年末年始は下記の通り営業いたします。


■ほんやらどお
12月31日~1月1日 おやすみ
1月2日 10時~18時

それ以外の日は10時~20時まで営業いたします。
12月30日は月曜日ですが営業をいたします。


■IMA-GINE
12月31日~1月2日 お休み

1月3日から18時~翌3時で営業いたします


■ダーツ屋どっとこむ
PCと携帯からのご注文は休みなくお受けしております。
商品の発送と問い合わせ窓口は下記の通りお休みいたします。

12月30日~1月2日

年内の発送は29日15時のご注文までとなります。
銀行振込とWEBコレクトでお支払いの場合は、29日15時までに入金確認がとれた場合となります。



皆様のご来店お待ちしております。





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


本日から開催いたします。

店頭と通販でサービス内容が異なります。

◆店頭 30日の営業終了まで

・250円以上の商品を3品以上ご購入で、1品につき100円割引き
 CD・レコード・DVD・音楽書 全て対象です

・100円シングル 3枚で100円
 アナログ、8cmシングル、マキシシングル の組み合わせ可能です

・100円(奉仕品) アルバムCD、LPレコード
 3枚100円、10枚200円

◆ネットショップ 30日12時まで

・100円ご購入毎に10ポイントサービス。
 1ポイント1円ですので、10%分をポイント還元いたします


是非この機会にご利用下さい。





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


IMA-GINEの【クリスマスセール】に関するご案内です。

ダーツ用品(福袋とZUCAは除く)全てが15%引き!
普段メール会員割引きをしない、ダーツやDVDも割引きしちゃいます。
あのJoker Driverもお得に買えますよ。

期間は24日(火)の営業開始から、25日の営業終了(26日3時)まで。

15%の割引きは現金でお買い物の場合です。
普段のメール会員ですとカード払いは割引きは有りませんが、
今回はクリスマス・セールなのでカード払いの場合は10%引きでやっちゃいます!

この両日に取り置きをして、後日払う場合は割引き価格になりません。
必ずどちらかの日にお会計を済ませて下さいね。

IMA-GINEに置いてない商品もありますので、
ダーツ屋どっとこむ
でご注文いただき、「IMA-GINE店頭受取り」を選んでいただいた場合も割引きです。
25日20時までの注文でしたら、25日のクリスマス・セールに間に合うようにご用意いたします。

必ずIMA-GINE店頭での受け取りですよ。
ダーツ屋どっとこむ自体は上記セールはしませんのでご了承下さい。

皆様のご来店をお待ちしております。





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


7・8日と竹山大輔に来ていただき、ダーツ講習会を2日間IMA-GINEとNorth Groveで開催いたしました。

この2日間で、新規19人・リピーター20人、合計39人を診てもらいました。

私も8回彼の講習会を見ていますが、やるたびに教えるD-skが上達しています。
特に今回は凄かった~。

最初の数回は、4スタンス理論を説明し、タイプ毎に身体の使い方を説明してから、投げ方の型にはめる感じの教え方でした。

今回は投げ方の型はほとんど教えていないんですよね。
今の投げ方を元に、もっと上手くなる・狙える・入る、やり方やルーティーンを指導していただきました。
4スタンスのタイプって、タイプ毎に「伝わりやすい言葉」「思考の仕方」「イメージ」等も違うんですよね。
そのタイプ毎に使う言葉や教え方を変え、その言葉が伝わらなければ別の方法でその意味をわかってもらえるように切り替えて教えてもらいました。
本当に今回のは凄かった。

リピーターの常連さんの場合悪い所は私も見てわかっていて、時々私も注意をしたりしていたんですが修正しやすい方法を教えられないから中々修正がきかない。
それが数スローで直ったりする。
言いたいことは同じなんですが、教える為の勉強をしている人との違いを実感しましたね。

今回受けた人は本当にラッキーだったと思いますよ。
今後もっと良くなるかもしれませんが(笑)
自分が今ダーツをはじめて最初から教わっていたら、イップスにもならずにもっと上手くなっていたんだろうなあとジェラシーさえ感じますね。

まあ、教えてもらってもそれが身につくように練習しないと意味無いですから、一緒に楽しく厳しくダーツしましょう。



しかし、教えてもらっても一晩寝ると忘れちゃうんですよね。
教えてもらった事を身体が覚えているのか?

初日のIMA-GINE組の中で旦那とレタスアイス君だけは心配だったんですよね。
B1ですが、真面目で頑固だから感覚よりも頭で型を作るんじゃないかと。

8日にNorth Groveでの講習を終えて店に戻ったのが1時過ぎで、旦那は帰っていてレタスだけが店に。
一緒に投げ始めたら、B1なのにしっかり「手の位置はここ」と頭で考えながら肘を固くして構えています。
案の定バラバラで狙えない。
肘が固いんだから無理ですよね。
「肘に力入れない」と言うと増々力が入っていくのが分かる。
途中からは飛ばなくなるんですよ。
あれこれ説明すればするほど悪くなっていく。
鈴木猛大のフォームの動画を見ながら説明をすると「ああ、わかりました」と言うんだけど、ますます力が入るのが分かるんですよね。

二人共疲れたので一旦休憩。
ホテルに戻ったD-skを呼ぼうかとも一瞬思ったんですが、やはりそんなわけには行きません。
ここは店主としての私が成長する機会だと考えました。
「レタスは真面目」⇒「ミスをした時にミスをしないように考える」⇒「ミスした原因を頭のなかで考えながら次のダーツを投げる」⇒「やってはいけない事が多すぎて収拾がつかない」
こんなパターンじゃないかと想像をしてみます。

立つ
肩でBULLを狙う
肩とBULLの間で、掌をBULLに向ける
グーっとダーツを引く
ドーンと掌をBULLに向けたまま出す

これだけをやってもらったらちゃんと出来るんですよね。
「やっぱり天才」と言いたくなるような飛びで入るんですよ。
しばらく投げていてミスをすると想像したとおり、ゆっくりのリズムになり考えながらやる事が増えた状態に。
勿論飛びも悪くなるし全然違う所に。
ミスをしたら「ミスは忘れる。気持よく投げる。」と言ってあげると持続するんですよね。

タイプ毎やその人の理解度に応じて教え方を変える。
D-skは2日間で39回もこれをしていたんですよ。
一人の持ち時間は平均15分です。
私がレタスを前日の状態に戻すのに2時間かかりました。

いやー、ますますD-skの凄さを痛感しました。

ちょっとおかしいなと思ったら、私も頑張るので一緒に投げながら修正しましょう。
それでも駄目な時はD-skに電話して教えてもらいます。

あ、2ヶ月前にディアがおかしかった時はD-skにメールして返事をもらってそれを修正しただけで治りました。
見ないで状態を伝えただけで治すなんて、こんな事が出来るのは彼しかいないでしょうね。






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


IMA-GINE今年最後のハウストーナメントを開催します!

ハウストーナメントと書きましたが、まあ忘年会も兼ねてやろうかなと思っています。

■年忘れハウストーナメント■

★日時:12月29日(日) 開場:12時 開始:13時

★会場:IMA-GINE

★エントリーフィー:4,000円
 飲み放題・ゲーム代込み

★募集人数:30名(席に限りがあるので定員で締め切ります)

★大会内容:
 ハイ・アンド・ローでチーム決めをして、501・クリケット・501のオートハンデ戦を予定
 エントリー人数、レーティングバランスによっては、オールドローの可能性もありますのでご了承ください。

★持ち物:
 ダーツ、DartsLiveカード、お財布

★エントリー方法:
 店頭か電話にてお願いいたします。
 名前とダーツライブのレーティングをお伝え下さい。


IMA-GINE初の飲放題付きのハウス・トーナメントです。
のんびりまった~り、やりましょう。

元スタッフが1日だけ復活の予定??

フードも宴会用に各種ご用意いたします。

大会終了は19時前を予定しています。

終了後店は閉店しまして忘年会の2次会に!
行ける人は一緒に行きましょう\(^o^)/





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS