昨日今日と日本中がロンドン・オリンピックのサッカーでウェンブリー・スタジアムに注目していますね。
ウェンブリー・スタジアムはサッカーの聖地と言われる場所だそうです。
しかしサッカーに特別興味の無い私もウェンブリー・スタジアムの名前は20年以上前から知っているんです。
1985年に開催されたチャリティー音楽イベント「LIVE AID」のロンドンの会場だったのがウェンブリー・スタジアム。
当時中学生だった私ですが、その時ばかりは徹夜でTVに釘付けでしたね。
本当に大きな球場だと思った記憶が残っています。
Status Quo/Rockin' all over the worldで幕開け
LIVE AIDの提唱者ボブ・ゲルドフのグループ
Boomtown Rats/I Don't Like Mondays
コステロはビートルズのカヴァーでした。
自分の宣伝の為のイベントにしたくない意志が現れた選曲ですね。
Elvis Costello/All you need is love
Dire Straits & Sting/Money for Nothing
Queenの6曲のフル映像も有りました。
ポール・マッカートニーが歌うLet it beから全員でのDo they know it's Christmasでファイナル
さて、今夜の日本男子チームは歴史に新たなページを刻めるでしょうか?
皆で応援したいですね。
色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング
<私が運営しているお店です>
・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
中古CDショップ ほんやらどお
・ダーツ用品のネットショップ
ダーツ屋どっとこむ
・松本市にあるDarts Bar
Restauran,bar&darts IMA-GINE