fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
湘南ダーツ選手権の大会の案内が届きました。
オーストラリアで開催されるアジア・パシフィック・カップのサンクションとなっています。
IMA-GINEからエントリーできますので宜しくお願いいたします。


■日時:6月3日(日)
 開場9:15 受付締切10:10 開会式10:15

■会場:藤沢産業センター6F

■エントリー費(昼食付き):
 SDS会員5,000円 他団体・一般6,000円
 高校生以下3,000円 当日エントリー10,000円

■試合内容:
 メンズシングル/レディースシングル
 オープンダブルス

■注意事項:
 出場者はユニフォームまたは襟付きのシャツ着用
 ぞうり・サンダル不可
 ジーンス・半ズボン等不可
 飲食物の持ち込み禁止

■エントリー締め切り:5月27日必着
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



昨日DVDを200品ほど値下げいたしました。

お客様は反応が早いもので告知無しに売れ始めています。
ほんやらどお店頭とネットショップ共に販売中です。

是非お早めにお買い求め下さい。

ほんやらどお オンラインショップ
 
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


ダーツ屋どっとこむの商品発送が昨日より全て段ボール箱での発送になりました。

以前はプチプチで梱包し、袋に入れての発送をメインに段ボール箱を内容に応じて使っておりました。
それでも破損等は少なかったのですが万全のお届けを考え、段ボールメーカーさんと協議を重ね、紙の種類や箱の折り方も色々と考えた専用の箱を4種類用意しました。

ダーツ屋どっとこむ段ボール箱

以前よりも100円近い費用が発生しますが、お客様へのサービス第一と考え採用することにいたしました。

これからはプチプチで梱包してから箱に入れてお届けいたします。
資源保護のご時世ですので出来る限りゴミの少いような梱包を心がけ、箱への固定は両面テープやビニールテープを利用いたしますが、どうぞご理解をお願いいたします。

お届け後の状態等ご意見をいただければ今後も最善を尽くせるよう検討させていただきますので、お気軽にご意見ご要望をお寄せいただければと思います。

これからもダーツ屋どっとこむを宜しくお願いいたします。
 




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


土曜日曜日も休まず商品を発送していますダーツ屋どっとこむですが、

ゴールデンウィーク中も休まず毎日発送いたします!

連休中たくさんダーツをして「Flightが足りないな」と思っても、14時までに宅急便コレクトかカード払いを選んで手続きしてもらえば、本州なら翌日(それ以外は翌々日)にお届けします\(^o^)/

フリーダイヤルのお問い合わせも、休まず10時~20時まで毎日受付中!!

連休中も安心してダーツを楽しみましょうね。

ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
 




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


通常月曜日休みをいただいておりますが、ゴールデンウィーク中は30日(月)も休まず営業いたします。

次回のお休みは7日(月)となります。

連日放出予定ですので、是非ご来店下さい。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


ゴールデンウィーク中は下記の通りお休みいたします。

4月30日(月)
5月6日(日)
5月7日(月)

それ以外の日は通常通り18時~3時まで営業いたします。

5月1日は火曜日ですのでハードダーツの練習会を通常通り行います。

皆様のご来店お待ちしております。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


先日はADAJ京都大会に行って来ました。

当日会場に行かれた方は驚いたと思いますが、ダーツスペースと座席が別の部屋になっていてダーツスペースにアルコール類の持ち込みが出来ませんでした。

これには訳があるんです。

今年に入り大会の延期や開催地の変更が相次いでいます。
実は今回の会場セパレートと延期や変更は同じ理由からなんです。
その辺の事情をNew Darts LifeのWebページのコラムにまとめてみました。

京都大会の数日前に書いたコラムですが、昨日ようやくアップされました。
タイムリーな話題ですので是非ご覧になって下さい。

New Darts Life「今年のトーナメント延期事情」
 




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


少し前ですが、14・15日は石川ダーツ選手権に行ってきました。

14日はトリオスがありワールドカップの男子と同じように、1レッグずつ全員が相手と総当りをするんです。
3チームでラウンドロビンでした。
1試合1人3レッグ投げるので、1人6レッグ投げたのですが取れたレッグは2レッグのみ。
その2レッグのうち1レッグが鍬取さんでした。
優しくしていただけました(笑)

先週D-skが来てフォームを少し直しているのですが、練習量が足りずしっくりきていません。
20を狙ってBULLより下に何本か行きました。
このままでは駄目ですね。
ま、予選は通過できるはずもなく敗退。

翌日が本番の石川ダーツ選手権。
実はこの大会予選を通過した事ないんですよね。
しかし、昨夜飲み過ぎたのか気合が入らず身体がダルダルモード。

予選のラウンドロビンは1-2で敗退。
前日一緒に飲んでいた崎川さんとひどい試合をしてしまいました。
夜は楽しかったんだけどね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

早々に選手から応援モードに。
長野からの参加で予選を通過したのが、平出と臼井のみ。
頑張らないと駄目ですね。

清水浩明はもちろん予選通過。
実はダーツ屋どっとこむは石川ダーツ選手権と相性がいいんですよね。
第4回大会は長澤くみこが優勝、昨年の第5回は小峯尚子が優勝。
清水は前の週のD-Crownで準優勝しているので期待したいところ。

決勝トーナメント2回戦で清水浩明 vs 平出亮太の対戦が。
どちらもうちでサポートしている選手ですが、この2人高校の同級生なんですよね。

昔から知っていて投げ難いのか、平出とやる時は清水が入らない事が多いんですよ。
プロ化する前のD-CROWNの松本大会では平出が勝っていた記憶が。
間違いかもしれませんが、そう記憶するくらい投げ難い雰囲気が。
しかし、こちらの思惑をよそにあっさりと清水が勝利。
PDCチャレンジの予選も迫っていますし、JSFDも残りがわずかで、D-CROWNはこれから連戦が続きます。
相手がどうとか言っている場合じゃないですからね。

そしてBEST8で町田純平と対戦。
トーナメント表を見た時にここが一番のハイライトだなと思っていたんですよ。
JSFDのポイントを争っている選手の中で、現在彼が一番シュート力が有ると思うんです。
そしてそれ以上に、昨年度JSFDの大会でほとんど決勝戦まで残っていて活躍していた清水浩明に急ブレーキがかかったのが、昨年長野での町田純平とBEST8で戦って負けたところから。
技術的にはその前のWorld Mastersの辺りから迷いがあったのですが、それが形として出てしまったのがその試合なんですよね。
その後の勝てなくなったのも、PDC チャレンジ・ファイナルでの物足りないダーツも、その試合で運気が逃げてしまったからだと思っていたんです。
だからどうしても町田純平に勝って運気を取り戻して欲しいなと。

試合は3-3となり決勝の7レッグ目。
ここはお互いにダブルが入りませんでしたね。
最終的に清水が拾って勝利。
この試合だけは内容はともかく勝つ事が一番大事でした。
ホッとしましたね。

試合後彼と話したんですが
「後の2試合は優勝は意識しないで、ちゃんと良いゲームが出来る事を心がけて」
と言っていましたから、思っていた事は同じだっだんでしょう。

準決勝の佃健吾との試合はいいダーツでしたね。
重い物が取れたのか集中してダーツが出来ていました。

そして決勝は清水嘉洋と清水対決。
嘉洋選手は地元で何としても勝ちたいでしょうし、浩明は験の悪い金沢でなんとかいいダーツをして結果を出したい。
内容的には嘉洋選手が勝ったと思う場面が多々ありながら勝ち切れず。
5-4で清水浩明の勝利。
嘉洋選手には生みの苦しみだと思ってこれからも頑張って欲しいです。

BEST8以降はおまけだと思っていたんですが、勝つと嬉しいものですね、やっぱり。
課題もいくつか見つかりました。
ブレイク時のダブルが入らない。
「これが入ると楽になる」と思っているのか、「入れないとリードが無駄になる」と思っているのか、全くの別人のように入らない。
ダーツはメンタルスポーツなので心が揺れるのは当然ですが、それが無くならないと勝てないなあ。
昨年は勝てる試合をちゃんと勝ってきたので、自信があったんだと思います。
今年もこの勝ちを自信にして昨年のように頑張ってくれるでしょう。

久しぶりに大会の最後までハラハラ・ドキドキで楽しめました。
それも嬉しかったな。
さて、来週はD-Crown京都です。
うちのサポートしている選手はみんなベストを尽くして頑張ってくれるでしょう。
当日会場に行かれる方は一緒に応援よろしくお願いします。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


14日~16日まで金沢に行ってきました。

毎回金沢の食材を仕入れてきますが、月曜日がIMA-GINE定休日の為なまものは断念し珍しい焼酎を探してきました。

■菊姫 加州劔

菊姫 加州劔

加賀を代表する日本酒メーカーの菊姫もあまり知られていませんが、米焼酎を作っているんです。
非常に流通量が少なく一部の特約店のみでの販売で非常に入手困難な焼酎です。
IMA-GINEオープン当初に一度仕入れた事が有ったのですが、6年振りの入荷です。

「菊姫 加州劔」は蒸留方法が2種類、熟成方法が2種類あり、計4タイプの焼酎を作っています。
今回は最も味が濃厚芳醇な、「常圧蒸留 樽貯蔵 原酒」を仕入れました。

力強い樽の香りの後、口の中で米らしい香ばしい香りが広がります。
シャープな飲み口ですが、コクと旨味が複雑に広がるビターな余韻が心地よく、キレの良い味わいです。

アルコール度数が41度と高く、焼酎と言うよりも上質なジンやウォッカと比べて欲しい味わいです。
一番のおすすめは常温のストレートですが、ロックでも美味しいですし、ブランデーのように温めたグラスで飲むストレートは香りが更に広がりより楽しめると思います。

30ml 750円


■天狗舞 次郎冠者

天狗舞 次郎冠者

こちらも加賀を代表する日本酒メーカーです。
限定で作られた粕取り焼酎です。

粕取りとは清酒を作った時に出来る酒粕から作られたお酒の事。
ブランデーの世界でもマールやグラッパといった粕取りブランデーが有りますがそれと同様ですね。

優雅な吟醸香や未発酵の良質なデンプンを含むため、この吟醸粕だけで仕込んだモロミからは、芋や麦と異なった香味の本格焼酎が出来ます。
この焼酎を甕や樽に長期貯蔵し、水割りしても香味のバランスが崩れないようにブレンドしてあるそうです。
吟醸酒粕由来の優雅な香りと樽の気品ある落ち着いた香りが、まろやかな味わいと調和しています。

こちらもおすすめの飲み方はストレート。
ブランデーのようにグラスを温めて飲んだら美味いですよ。

アルコール度数41度

30ml 600円


■加賀丸芋焼酎 のみよし

加賀丸芋焼酎 のみよし

2007年10月28日鮮烈なデビューを飾ったプレミア焼酎。
能美市内限定での販売として、初回2600本を生産。
ごく限られたエリアでの販売であるにも関わらず、わずか6日で完売。

その人気は一時的なものではなく、現在も多くの方に愛され、地元はもちろん全国からの問い合わせも増加の一途。
特に大きな広告宣伝は行っておらず、クチコミによって評判が広まっている。

和食界や和菓子界のプロの職人に重宝される、高い栄養価と強い粘りを持つ高級加賀野菜の『加賀丸いも(山の芋)』を原料としてつくられた、能美ブランド第一弾の能美市特産品焼酎。

味わいは芋特有のくさみは少なく、柔らかな香りと深みを感じる丸い味わいの焼酎です。

おすすめの飲み方はロックか、2:1くらいの水割り

アルコール度数25度

60ml 800円



今回も常連様へのお土産お通しご用意いたしました。
数量限定ですのでお早めにご来店下さい。

皆様のお越しお待ちしております。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


今度の土日に迫りましたD-skによる4スタンスを応用した講習会。

現在の予約状況ですが、

7日(土):IMA-GINE  定員になりました
8日(日):NORTH GROVE 若干空きがあります

講習を受けたい方はNORTH GROVEまで電話でご予約をお願いします。

TEL:050-5831-4338

時間は14時~24時を予定しておりますので、都合のよい時間をご指定下さい。
宜しくお願いいたします。
 
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS