少し前ですが、14・15日は石川ダーツ選手権に行ってきました。
14日はトリオスがありワールドカップの男子と同じように、1レッグずつ全員が相手と総当りをするんです。
3チームでラウンドロビンでした。
1試合1人3レッグ投げるので、1人6レッグ投げたのですが取れたレッグは2レッグのみ。
その2レッグのうち1レッグが鍬取さんでした。
優しくしていただけました(笑)
先週D-skが来てフォームを少し直しているのですが、練習量が足りずしっくりきていません。
20を狙ってBULLより下に何本か行きました。
このままでは駄目ですね。
ま、予選は通過できるはずもなく敗退。
翌日が本番の石川ダーツ選手権。
実はこの大会予選を通過した事ないんですよね。
しかし、昨夜飲み過ぎたのか気合が入らず身体がダルダルモード。
予選のラウンドロビンは1-2で敗退。
前日一緒に飲んでいた崎川さんとひどい試合をしてしまいました。
夜は楽しかったんだけどね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
早々に選手から応援モードに。
長野からの参加で予選を通過したのが、平出と臼井のみ。
頑張らないと駄目ですね。
清水浩明はもちろん予選通過。
実はダーツ屋どっとこむは石川ダーツ選手権と相性がいいんですよね。
第4回大会は長澤くみこが優勝、昨年の第5回は小峯尚子が優勝。
清水は前の週のD-Crownで準優勝しているので期待したいところ。
決勝トーナメント2回戦で清水浩明 vs 平出亮太の対戦が。
どちらもうちでサポートしている選手ですが、この2人高校の同級生なんですよね。
昔から知っていて投げ難いのか、平出とやる時は清水が入らない事が多いんですよ。
プロ化する前のD-CROWNの松本大会では平出が勝っていた記憶が。
間違いかもしれませんが、そう記憶するくらい投げ難い雰囲気が。
しかし、こちらの思惑をよそにあっさりと清水が勝利。
PDCチャレンジの予選も迫っていますし、JSFDも残りがわずかで、D-CROWNはこれから連戦が続きます。
相手がどうとか言っている場合じゃないですからね。
そしてBEST8で町田純平と対戦。
トーナメント表を見た時にここが一番のハイライトだなと思っていたんですよ。
JSFDのポイントを争っている選手の中で、現在彼が一番シュート力が有ると思うんです。
そしてそれ以上に、昨年度JSFDの大会でほとんど決勝戦まで残っていて活躍していた清水浩明に急ブレーキがかかったのが、昨年長野での町田純平とBEST8で戦って負けたところから。
技術的にはその前のWorld Mastersの辺りから迷いがあったのですが、それが形として出てしまったのがその試合なんですよね。
その後の勝てなくなったのも、PDC チャレンジ・ファイナルでの物足りないダーツも、その試合で運気が逃げてしまったからだと思っていたんです。
だからどうしても町田純平に勝って運気を取り戻して欲しいなと。
試合は3-3となり決勝の7レッグ目。
ここはお互いにダブルが入りませんでしたね。
最終的に清水が拾って勝利。
この試合だけは内容はともかく勝つ事が一番大事でした。
ホッとしましたね。
試合後彼と話したんですが
「後の2試合は優勝は意識しないで、ちゃんと良いゲームが出来る事を心がけて」
と言っていましたから、思っていた事は同じだっだんでしょう。
準決勝の佃健吾との試合はいいダーツでしたね。
重い物が取れたのか集中してダーツが出来ていました。
そして決勝は清水嘉洋と清水対決。
嘉洋選手は地元で何としても勝ちたいでしょうし、浩明は験の悪い金沢でなんとかいいダーツをして結果を出したい。
内容的には嘉洋選手が勝ったと思う場面が多々ありながら勝ち切れず。
5-4で清水浩明の勝利。
嘉洋選手には生みの苦しみだと思ってこれからも頑張って欲しいです。
BEST8以降はおまけだと思っていたんですが、勝つと嬉しいものですね、やっぱり。
課題もいくつか見つかりました。
ブレイク時のダブルが入らない。
「これが入ると楽になる」と思っているのか、「入れないとリードが無駄になる」と思っているのか、全くの別人のように入らない。
ダーツはメンタルスポーツなので心が揺れるのは当然ですが、それが無くならないと勝てないなあ。
昨年は勝てる試合をちゃんと勝ってきたので、自信があったんだと思います。
今年もこの勝ちを自信にして昨年のように頑張ってくれるでしょう。
久しぶりに大会の最後までハラハラ・ドキドキで楽しめました。
それも嬉しかったな。
さて、来週はD-Crown京都です。
うちのサポートしている選手はみんなベストを尽くして頑張ってくれるでしょう。
当日会場に行かれる方は一緒に応援よろしくお願いします。
色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング
<私が運営しているお店です>
・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
中古CDショップ ほんやらどお
・ダーツ用品のネットショップ
ダーツ屋どっとこむ
・松本市にあるDarts Bar
Restauran,bar&darts IMA-GINE