fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
昨日は竹山大輔(D-sk)に来てもらっての、4スタンス理論を応用したダーツ講習の3回目でした。

1回目は全員が4スタンス理論をわからないままの講習。
全員がタイプ判定をしてもらい、ダーツの投げ方の指導を受けました。
その時に9年ダーツに関わってきてわからなかった事が、いくつもわかる事があったんですよね。
本当に驚きました。

2回目は新規受講の人が6割で、再受講のフォームチェックの人が4割。
「1度教わっただけではフォームは身につかないし、出来る事を段階的に教えていくから何度かやらないと身につかないよ」と言われました。

3回目はその反省もあり過去2回に受けた人には出来る限り出てもらう事にして、再受講が7割で新規が3割。

1回目から考えると約8ヶ月有るのですが、その間に教えてもらった事ができている人もいれば、なかなか身につかず苦労している人も。
教えている所は全て見ているので「D-skからここはこうするように言われたんだから、こうでこうで...」と説明をするのですが、それで戻る人もいますが、戻らない人もいます。
その人の頭と身体に届く言葉が出て来ないんですよ。

今回はその人達にD-skはどう教えるのかって事と、イップスの人間が数名いたのでその治療が出来るかどうか、個人的にはそこが非常に興味がありました。

イップスの人への指導は凄かったですよ。
その投げ方がタイプ的に出来ないって事を身体に教え全くダーツが投げられない状態にして、1から投げ方の指導。
まさに、破壊なくして創造なし。
ダーツが届かなかった人が、綺麗な飛びをするようになるんですよ。
もちろん最初から狙えたり入るわけがないんですが、ビックリするような飛びをするんですよね。

通常30分の指導ですがその人だけは1時間かけてみっちりと。
1時間の指導では、投げられるってところまで。
次回以降は狙い方や、フォームの修正などしていけば自然とレベルアップできると思います。

自分もイップスだったことが有るのでわかるのですが、投げられるだけでダーツが楽しくなるんです。
このイップス修正の指導は凄かったですね。

それから、再受講の人たちへの指導も凄かったですね。
一度の講習で全てを教える事は、受ける側の身体の理解力の問題もあり無理のようで、フォームを見ながら段階的に教えているんですよ。
当たり前の事と言えば当たり前ですが、段階的に物を教えるって実は難しい。
それが数カ月ぶりに見てちゃんと出来るんですよ。

また、フォームが変わっちゃった人には伝わる言葉を選びながら指導して、それでも駄目な場合はそのタイプに合う別の投げ方やイメージを指導して、その人の頭と身体が出来る投げ方を見つけてくれるんです。
これを見ちゃうと凄いしか感想が無いですよね。


自分もお客様が見てもらっている合間に投げているのをちょこちょこアドバイスもらったんですが、初めてB2の投げ方がわかったような気がします。
今まで受講した松本のB2タイプの中で、一番私が入れられると思っていましたが、一番B2の投げ方と遠い投げ方と狙い方をしていましたね。
一番下手糞でした。

A2のように手の甲の外側と腕の外側をあわせて目で狙ってしまう。
それでも練習量で狙えてそれなりに入るようにはなったんですが、楽な投げ方では無かったですね。
B2の投げ方を頭ではわかったつもりになっていましたが、やっとD-skの言っている事が身体でわかった感じです。

今まで色々な人の投げ方を真似してきましたが、B2の投げ方だけは真似をした事がなかったんですよね。
8年前に9910の投げ方を真似していれば、こんな遠回りしなかったかなと思うと悔しいですね。
逆に色々な投げ方をしたから、狙い方や真っ直ぐがいくつもあるって事に気づいた部分も。

「タイプによって狙い方も違うし、真っ直ぐが違うから」とゆうD-skの言葉も身を持って体験してきた気はします。

今回はB2がみんな上手かったなあ。
namiちゃんが凄い飛びをするようになったし、ヨネのスタンスは非常に良かった。
二人の場合、あとは狙うって事が身体で理解できるかですね。
私は逆に狙い方はわかったんですが、そのフォームで構えるって事ができるようになる事ですね。
ヨネの下半身と9910の上半身をしっかり見ながら練習します。

あ、ひよっちは私の予想通りB2でした。
誰にも投げ方を教わってない事で、そのタイプ本来の身体の使い方に近い投げ方をしていたんですよね。
入れ感は元々良さそうなので、教えてもらった狙い方がちゃんとわかっていれば面白いんじゃないかな。

そう、他人に投げ方を教えるって非常に危険な事なんですよね。
教える人がいなくても私のように勝手に真似をする人も非常に危険。
ちょっと真似する部分、教わる部分が間違うとイップスになる危険性がが非常に高い。

初心者の時からD-skに見てもらった方が遠回りしなくていいなと本当に思いますね。
ダーツバーの経営者の方、是非一度試してみて欲しいですね。

IMA-GINEでも有料でやっています。
30分3,000円で、タイプ判定のない2回目以降の人は15分1,500円で。
受けた人のほとんどが再度受講してくれる程納得してくれています。

受講料でギャラと交通費と宿泊代を出してトントンくらいですか。
関東で宿泊費がかからなければもっと安くも出来るでしょうし、遠方で交通費がかかるところでしたらもう少し受講料を上げても納得してもらえると、私は思いますね。
近隣の他店舗と合同で2DAYでやれば、交通費も抑えられますし。

お客様から「イップスで悩んでいて~」なんてメールやBlogコメントを時々もらうんですが、そんな人こそD-skだと思うんですよ。
D-skの営業担当では有りませんが、投げ方で苦しんでいる話を聞くと本当にそう思います。
全国のダーツバーの経営者の方、是非ご検討を。

松本も次回は2Dayの方がいいのかな?
この感じだと新規の講習者が受けられないくらい人気ですしね。
暖かくなった頃にまた来てもらおうと思っています。
さすがに、-9.5度の世界は大変だったと思います(笑)
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



今日も歩いてみました。

朝起きた時点ではやめようと思ったんですが、ランニング・アプリをダウンロードしていたのを思い出し。
ウォーキング・モードがあったのでそれで歩いてみました。

昨日と同じコースは6.3kmを75分でした。
途中買い物休憩が8分と電話中断が3回。
ランニング・アプリは結構便利でいいですね。

ただ、バッテリーが減りますね。
80%でスタートしたのに戻ってきたら20%以下になっていました。
古い3GSなので減りも早いんでしょうが。

コースはお城と市役所の間を通り、松本美須々ヶ丘高校前のファミリーマート(昔はセブンイレブンでした)まで。
これは高校の時の通学路なんですよね。
昔は自転車でも嫌だったのに、それを好き好んで歩いているんですから人って変わるものです。

今日の戦利品
写真は今日の戦利品。

ファミマで見つけました。
最近近所のコンビニに無くて困っていたんですよ。
無いのは松本駅前だけなのかな?
無糖のお茶系のドリンクしか飲めないから、バリエーションが減るのはつらいです。

もう一つ戦利品有った。
両足に靴擦れ出来ました。
2・3日お休みの予定です。

さて、D-skが来るのでお迎えに行ってきます。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


昨日の今日なので、今朝はウォーキングしてみました。

毎日寒くて7時くらいに目は覚めているのですが、布団から出られなかったのを頑張って。
地震もあったりして、思っていた時間よりは1時間遅いのですが。

前から歩こうかなと思っていたので、ユニクロで内側にフリースのついた暖パンを買っておいたんですよね。
足元は1年半くらい前に買ったビブラムのシューズ。

Vibram ファイブフィンガーズ 公式HP

このシューズはTwitter仲間のがるさんに教えていただいたんですが、五本指シューズなんです。
裸足に近い感覚で歩けて踏ん張りも効くんです。
そのシューズでウォーキングをしたんですが、昨夜松本は少々雪が。
非常に薄手のビブラムでは地面の温度がダイレクトに足に伝わりますね。
途中から足の先が非常に冷たかった。

身体は温かいのに、指先だけ冷たいと異常な状態でしたね。
まあ、それも慣れるでしょ。

それよりも失敗したのが、財布を忘れた事。
途中で温かいお茶でも買って飲もうと思ってコンビニに入ったのですが、何も買えず店を出るのは悲しかったですね。

まあ、明日も気が向いたら歩きます。
歩くつもりではいますが、明日になってみないとわかりません。
気まぐれですから。

やらなきゃ駄目と思うと嫌になって出来なくなるんですよね。
やるつもりだけど、気分がのらなかったらやらなくてもいいくらいの方が出来たりするんですよね。

16年前にも5ヶ月で20kgのダイエットをした事があるんですよ。
その時はカロリー制限と毎日のウォーキングでしたね。
朝5時に起きて1時間ウォーキングして、帰ってきてから畑の手入れして。
健康的でしたね。
とても、同じ自分とは思えません(笑)

当時エクササイズ・ウォーキングの本を読んで歩き方も研究したんですよね。
でも、ビブラムのシューズだとどうも歩き方が違うんですよね。
シューズにあったエクササイズ・ウォーキングの仕方を探してみるのも楽しそうです。

昔は歩く前に野菜ジュースを一杯飲んで家を出たのですが、今日は何も口にせずに出てみました。
途中で喉が乾きますし何かいいもの有りますかね?
糖質制限しているので糖質の高い物は駄目なんですよね。

水かお茶でいいのか、それとも朝食を食べてから歩いた方がいいのか?
ランニングするわけじゃないから、朝食食べた方がいいのかな?
何かいい案が有る方は教えてください。


現状の生活サイクルは、2時には寝て7時くらいに目が覚めています(布団から出られるかは別)。
昔は朝の7時過ぎに寝て11時くらいに起きていたから、それに比べると身体も非常に楽になりました。
目が覚めてからピシッと活動できるかですね。
まあ、気が向いたら明日も歩いてみますかね。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


今日は午前中に健康診断に行ってきました。

市の検診に色々とプラスして人間ドックと同程度の内容で。

半年ほど前から糖質制限ダイエットをしているのですが、年末年始に少々増えたこともあり-14kgの状況。
昨年の検査結果を久しぶりに見たら酷かったですね。
ほとんどが「注意しましょう」ではなく、「治療が必要です」といった状況。
昨年は全く気にもならなかったんですがね。

我流の糖質制限がどこまで効果あるのか?

病院に行って先ずは血圧から測ったのですが、前回よりは下がっていますがギリギリ高血圧。
ちょっとショックを受けながら他の検査を。
尿検査もチラ見したらあまり良くない。
再びショック。

体重が減っただけで駄目なのかと思っていたら、2度目の血圧検査。
1回目よりも最低血圧が17、最高血圧が30も違う。
標準値だったらしい。

まあ、体重は-14kg、身長が+0.3cm、ウエストが-10cmとまあ自分でも分かる範囲。

胃カメラは何度やっても嫌ですね。
今は鼻から出来るので以前に比べるとだいぶ楽になりました。
モニターを見ていると赤い点が時々見えるんですよ。
だいぶ心配していましたが「慢性胃炎と治った痕」だそうで一安心。

その後の問診でも「ダイエットして下さいね」と言われただけで終了。
一番心配していたのは、糖質制限していて栄養のバランスが悪くないかだったのですが直ぐに分かる結果だけでは問題なさそうです。

あとは血液検査の結果を含めた結果が届くのを待つだけです。

最低でも15kgは減らさないと駄目なようです。
自分が考えていたのと同じくらい。

ただ、ここからは運動もして基礎代謝を上げないと駄目でしょうね。
急激な運動はできないので、ウォーキングですね。
さて、時間をどうするかです。

ちょっと糖質制限に自信が出たので、もう少し頑張ります。
血液検査の結果でショック受けたりして(笑)
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


2ヶ月に1度発売のダーツ雑誌、本日より販売開始です。

最近は2誌とも個性が出てきて非常に面白くなっていますね。
今号は両誌とも海外に目を向けていますが、視点の違いもいいです。

SOFT DARTS BIBLE Vol.32
SOFT DARTS BIBLE Vol.32

■商品ページはこちらから
携帯用 SOFT DARTS BIBLE Vol.32
PC&スマートフォン SOFT DARTS BIBLE Vol.32


New Darts Life No.53
New Darts Life No.53

■商品ページはこちらから
携帯用 New Darts Life No.53
PC&スマートフォン New Darts Life No.53


New Darts Lifeは今号もコラムを書いています。
私の前のページのKTM.さんも気合が入っていますし、私の後のページで凄いコラムが始まってしまい大変プレッシャーを感じております。
もうね、大変ですよ(笑)

是非読んでみてください。
 





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


遅くなりましたが、2012年度ダーツ屋どっとこむ及びIMA-GINEでスポンサードするプロ選手を発表いたします。

■D-CROWN

・清水浩明

・柚留木美咲

・平出亮太

■Perfect

・長澤くみこ

・山本淳

・高橋宣貴


今年はこの6人でいきたいと思います。
プロ試験の結果次第ですが、男女各1名増える予定です。
用具提供の選手も数名います。


現状ではDarts Liveの方に移籍する選手は居ないんじゃないかと思います。
悩んでいた選手は何人か居ました。

男子はBEST16に残れる実力が有れば悩むのは当然だと思いますが、それ以下だったら賞金額や露出とかで悩む以前の問題ですしね。
清水の場合は昨年度ソフトダーツは今ひとつだったので、今年はソフトでもしっかりと結果を出して欲しいですね。

女子はライセンスを持っているのでしたら、悩む必要も無いかと。
PerfectもD-CROWNも今年は女子の賞金額を見ても気合が入っていますしね。


LIVEの方もスポンサーの条件等が発表になれば、何人か居てもいいかなとは思っています。
まあ、縁があればですね。


昨年の最終戦前後に「選手を応援して欲しい」と話をいくつかいただきました。
こちらから断ったり、条件が合わなかったりして最終的に1名だけ新規にサポートする事に。

USAGIの柚留木美咲です。
期待しているので頑張って欲しいですね。


全選手頑張りますので、大会会場で見かけましたら応援して下さい。
宜しくお願いいたします。
 




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


1月25日にTIGAより新バレルが発売になります。

TIGA Rookies

TIGA Rookies

70%Tungstenで3,980円とプライスを抑えた設定て、名前の通り初心者向けのラインナップです。

初心者をねらったダーツでも癖の強いダーツが増えていますが、写真を見ての通り扱いやすさに重点を置いた癖の無いシリーズではないかと思います。

商品ページ間に合うかなあ?
 




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


激レアCDが入荷しました。

ほんやらどおに裸のラリーズが入荷するのは、約15年ぶりです。

■裸のラリーズ/'67-'69 STUDIO et LIVE

裸のラリーズ/'67-'69 STUDIO et LIVE

・商品ページはこちら
携帯用 裸のラリーズ/'67-'69 STUDIO et LIVE
PC&スマートフォン用 裸のラリーズ/'67-'69 STUDIO et LIVE


■裸のラリーズ/MIZUTANI

裸のラリーズ/MIZUTANI

・商品ページはこちら
携帯用 裸のラリーズ/MIZUTANI
PC&スマートフォン用 裸のラリーズ/MIZUTANI


■裸のラリーズ/’77 LIVE

裸のラリーズ/’77 LIVE

・商品ページはこちら
携帯用 裸のラリーズ/’77 LIVE
PC&スマートフォン用 裸のラリーズ/’77 LIVE


再入荷は何年後になるかわかりません。
お早めにどうぞ。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


Monkey Rottenとの交流戦は11-10でIMA-GINEチームが勝ちました。

4年やってホームでの初勝利です。
長かった~。

続いて行われたハウストーナメントの結果です。


◇優勝:ひよっち、nao

◇準優勝:小松屋、もなめ

◇第3位:IMA-NO、堀田

準々決勝のクリケットでnamiちゃんのIN BULLフィニッシュが印象的でした。

次会の交流戦は3月にMonkey Rottenで開催の予定です。

3連勝目指して頑張りましょう\(^o^)/
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


本日から下記の商品を販売します!

WIZLOCK

名前は「WIZLOCK」。

パッケージにSIMON WHITLOCKが写っていますね。
WINMAUの新商品です。

面白そうなので仕入れてみました。
国内の通販ショップでは当店が初の取り扱いだと思います。

海外のメーカーも日本を見ながら商品開発をしているのがわかりますね。
次回以降の入荷は未定ですので、是非この機会に。

シャフトリング類一覧 ダーツ屋どっとこむ

シャフトリングのコーナーで販売しております。

それに合わせ本日から、フライトパンチ類は全てシャフトリングのコーナーで販売をする事になりました。
宜しくお願いします。

これからMonkey Rottenとの交流戦です。
頑張るぞ~\(^o^)/
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME //  NEXT
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS