村松治樹選手のPDC World Darts Championship 2012の試合を予定通り千葉のホテルで見ました。
Blogのタイトルはライヴ・アルバム風にしてみました。
治樹の試合は日本時間の5時15分から。
寝たのは2時前くらいでしたが、4時過ぎには起きて早速PCで観戦。
前の試合をやっていて、モニターにはショーン・リードの姿が。
彼はオーストラリアの人なのですが、日本でダーツを始めて3年ほど前にオーストラリアに帰った選手なのですがこんな所でお目にかかるとは。
話した事は有りませんが非常に感慨深かったですね。
ただ、残念なことにショーンは敗戦。
そしてその試合後に村松治樹が登場。
彼の試合は1回戦ではなく、それに出る為の予選。
対戦相手はスウェーデンのDennis Nilsson。
ワールド・カップでスウェーデンの選手を見た事があるのですが、皆非常に強いんですよ。
イギリスとオランダを除けば、ヨーロッパの中でもかなりの強豪国なんです。
それが、モニター越しに見る治樹は、意外と落ち着いているんですよね。
本人に訊けば「心臓バクバクですよ」と答えるとは思いますがそうは見えない。
落ち着いたダーツで4-2で勝利。
そして8時からダーツ史上最強の男フィルて・テイラーと1回戦で勝負です。
この組み合わせは本当にラッキーですね。
世界最高峰の大会の舞台で、世界最強の男と戦える。
日本人としては初めての経験ですし、テイラーの年齢的な事も考えると最初で最後でしょう。
日本のダーツに係わる関係者全ての悲願といってもいい対戦です。
観戦後にはPERFECTを見に幕張メッセに行かなくてはならないので、朝食を食べシャワーを浴び着替えをして出発の準備をして8時にPCの前に。
先ず治樹が入場し、続いて世界ランキング1位フィル・テイラーが舞台に。
治樹とテイラーが水を置いてあるテーブルを挟んで2ショットで映る姿を見たら本当に涙が出そうでした。
日本人がテイラーと最高の舞台で戦う姿を見られるなんて、本当に夢のよう。
1回戦は3セット先取りで、1セットが3レッグ先取り。
試合は治樹の先攻でスタートですが、いきなり17ダーツでブレイク。
やっぱり我々の感覚でダーツをしていたら勝負にならない。
治樹このまま終わっちゃうかと思っていたら、14ダーツでテイラーの先攻をブレイク。
あー、ここでまた涙出そうでした。
いやー、正直なところ、昨年のGary Andersonの時のように1レッグも取れずに負ける事も想定していただけに、もうこれだけで大事件ですよ。
PDCのランカーでもレッグを取れずに負ける事も多々有るくらい、テイラーの実力は突出しているんです。
しかし流石はテイラーです。
その後は何事も無かったかのように2レッグを取り、1セット目はテイラーに。
そして2セット目はテイラー先攻でスタートながら、なんと治樹がまたもブレイク。
もうね、もうね、治樹は凄いよ。
あ~、バカ、バカ(笑)
しかしここから少しギアが一段上がった感じに。
良いダーツをしているんですが3レッグを取られ2-0に。
3セット目は治樹が先攻でキープ、続いてテイラーもキープで1-1。
この後が凄かった。
治樹先攻で140、テイラーも140で返すがその後お互いに140点を2度。
合計6連続140で残りが81点。
実況も解説も大興奮。
治樹を非常に誉めています。(あ、想像ですが)
そして81残りで、S19、S12で50残り。
3本目はわずかにBULLを外れ9に。
その後テイラーはT19、D12で11ダーツでフィニッシュ。
4レッグ目もテイラーが取り、セットカウント3-0でテイラーの勝利。
スコアは治樹が90で、テイラーが100。
日本人としては驚くべきハイスコアを、最高の場面で出してみせました。
試合中ずーっとゾーンに入った状態だったんじゃないかと思います。
ただ、それでもテイラーには余裕がありましたね。
終始笑みを見せ、ダーツをエンジョイしていました。
本当にもっとワンサイドでやられて、見ていて楽しめる試合にならないんじゃないかと思っていました。
それがちゃんと試合になっているんですよね。
本当に治樹は凄かった。
治樹お疲れ様。
そして、ありがとう。
それからPDCチャレンジを開催してくれているPDJの方々も感謝。
そして、それをスポンサードしている、多くのスポンサーにも感謝。
あ、私もだ(笑)
皆の想いが集まって、少しずつ世界の階段を登っているんだと思います。
でも、ここがやっと入り口。
ここからがスタートで世界に肩を並べる為の出発点。
日本人選手にはもっともっと、世界のダーツを見て欲しいですね。
その辺の事は機会があればまた後日。
PERFECT最終戦と対抗戦に関しても後ほど。
色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング
<私が運営しているお店です>
・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
中古CDショップ ほんやらどお
・ダーツ用品のネットショップ
ダーツ屋どっとこむ
・松本市にあるDarts Bar
Restauran,bar&darts IMA-GINE