fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
PDCチャレンジ ファイナルの組み合わせが発表になっています。

1. 清水浩明 - 田辺荘一
2. 勝見翔 - 今野威
3. 村松治樹 - 佐川研生
4. 橋本守容 - 榎股慎吾

5. 1の勝者 - 2の勝者
6. 3の勝者 - 4の勝者

決勝戦 5の勝者 - 6の勝者

試合順は予想です。
詳しくは下記をご覧下さい。
PDCチャレンジ ファイナル組み合わせ


当日はDarts Liveチャンネルで無料放送が有ります。
PDCチャレンジ ファイナル中継


スコア中継も有りますので、出先で見られない方は。
PDCチャレンジ スコア中継


私はもちろん当日会場で清水浩明を応援します。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



クラシックのCDが久しぶりに大量に入荷しました。

ここ2ヶ月ほど入荷が全く無く申し訳ありません。

オペラ、声楽が中心で、かなり珍しい物も入荷しております。
昨日から店頭に並べ始めていますので、お早めにご来店下さい。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


9月も、もう2日で終りです。

今月はWorld MastersとWorld Cupと大変貴重な体験をさせていただきました。

選手として両方参加したのは、今年は大内麻由美と清水浩明が居ましたが、それ以外にも過去に多数いたと思います。
しかし選手以外で両方見る機会に恵まれたのは、過去を含め世界中見てもあまり多くないのではないかと思いますし、日本では滅多にない貴重な経験をさせていただいたと思います。


昨年のWorld Mastersは小峯尚子と共に行かせていただき、Jonnyや谷内太郎といった日本のダーツ界を象徴する選手が世界で戦う姿を見させていただきました。
PDCしか、しかも映像でしか世界を知らない自分が、世界のダーツの生で見させていただき、世界のダーツの奥深さを感じさせていただきました。

今年のWorld Mastersは清水浩明と眞田修明の2名と共に行かせていただきました。
特に今回男子は海外発経験の選手ばかりで旅自体が前途多難な状況でしたが、ダーツになるとみんな自然に力を出せる強さを見せてもらいました。
そして日本の女子の強さは更にに感じました。

そして今回のWorld Cup。
大内選手以外は大会初参加。
L-Styleの芹澤社長やUSAGIの河田社長含め総勢10名での旅となりました。
旅前から多難な状況でしたし、初参加の選手達には不安な状況だったと思います。
でも状況とは裏腹にWorld Cupの素晴らしさを感じさせていただきましたし、日本人が徐々にではありますが強くなっている事を感じました。
この素晴らしさは私の文才では伝えられないと思うので、最初から謝ります。
本当に感動しました。
大会自体にも、選手のパフォーマンスにも。


日本のソフトダーツの流行は素晴らしい事だなと思います。
ソフトダーツで生活が出来る人が居るなんて国は日本しかありません。
今つらく思うのは、それでもダーツの世界の中心に日本は居ないことを知ってしまった事。
そのジレンマも感じます。

日本が世界(イングランド、オランダ、ウェールズといったダーツ先進国)にソフトダーツを普及させて、海外からPerfectやD-Crownに夢を持って選手が参加するようになるか、
世界のフォーマットであるハードダーツでWorld CupやPDC・BDOのWorld Championshipを取るかしないと満たされない欲求なのかな。

凄く勝手な欲求ですよね。
選手は各々の立場で一番を目指しますが、選手じゃない私は色々な部分を見て一番が日本であって欲しいと欲求を持ちました。
これは本当に。

こんな立場で、こんな想いで、世界のダーツを見ている人間も、日本にはほとんどいないんじゃないかと思います。


前回も含め世界のダーツを見る機会を与えてくれた、ダーツ屋どっとこむの契約選手達には非常に感謝しています。
そして、一緒に旅をし戦ってくれた多くの日本人選手にも感謝とRespectを。
それから、そんな場を提供してくれたJSFDにも。
最後にこんな夢や想いだけで海外に行ってしまうバカ社長を支えてくれた、うちのスタッフたちにも感謝します。
みんな本当にありがとう。



あ、でも清水にだけはまだ、ありがとうは言いません。
彼とは今年もう一度イングランドに行く約束をしています。
今週の土曜日にその約束を果たせた時に、彼には感謝の言葉を言いたいと思います。

アイルランド・チャンピオンを倒した時のようなダーツをしてくれれば負けないでしょう。

今まで彼は辛い思いをして強くなってきました。
World Mastersの苦い経験をWorld Cupで自分の自信に変えてくれたと思います。


あー、参加者、関係者、スタッフへの感謝の記事にしようと思ったのに、清水への想いになってしまいました。
土曜日には答えがでます。
生中継もありますので、PDCチャレンジファイナルに皆さんご注目下さい。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


森の中のホテルで開催されたWorld Cupの為、お土産や食材を探している時間がほとんどありませんでした。

そんな中ダブリンでButlersのチョコレートカフェを発見しました。
Butlersはアイルランドのチョコレートメーカーです。
そのチョコレートカフェはアイルランドとイングランドでは大変な人気ですが、その両国以外には出店していないんです。

店の中に入るとチョコレートの良い香りがして飲みたかったんですが、糖質制限しているので我慢。(ビールは飲みましたが...)
しかし、Butlersのチョコレートドリンクをちゃんと仕入れてきました。

ユーロの手持ちが少なかったのでカードで購入する事に。
「パスポート・プリーズ」と言われたのですが、ホテルに置いてきていた為持っていない。
何度か「パスポート・プリーズ」と言われ、もちろん意味はわかりますが、両手を広げ首を傾け言葉がわからないふりをしつつ、スタッフが包んでくれた袋をクシャクシャにしながらバッグに入れるとゆう強硬手段で、「駄目だ、このアジア人」と思わせ購入してきました。(笑)

そんなドタバタを思い返しながら飲んでいただければと思います。

数に限りが有りますのでお早めに。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


◆男子総合結果

1位 イングランド
2位 フィンランド
3位 スウェーデン
4位 ウェールズ
5位 ベルギー

日本は19ポイントで14位
毎年World Cupでマネージャーをしている上田さんによると、非常に検討した結果だそうです。
惜しむらくは、団体戦の最初のイタリア戦を落したことですね。


◆女子総合結果
1位 イングランド
2位 ウェールズ
3位 オランダ
4位 フィンランド
5位 日本

女子はヨーロッパの強豪国を抑えての5位。
大変好成績だと思います。


これから朝食を食べ、ダブリンに出発。
ダブリンで一泊して早朝の飛行機で日本に向かいます。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


男子団体戦は選手四人ずつの1レッグ総当たり戦。
決勝戦はイングランドとフィンランド。
イングランドが最初の4レッグで180スタートが3回と圧倒かと思いきや、マーティンがブレーキに。
一時は逆転を許し、 8 - 8 のタイに。
最後は両チームの代表による1レッグ勝負に。
イングランドはシングルスチャンピオンのスコット、フィンランドはヤング。
ミドル・フォー・ディドルも四回目でスコットが先攻。
激しい削りあいで14ダーツでスコットが勝利。

チーム・イングランドが優勝しました。


三位 スウェーデン


三位 ベルギー


準優勝 フィンランド




優勝 イングランド


これで4日間に渡る大会も終了です。
この後は総合順位の発表と表彰式、パーティーです。



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE



男子シングルスはスコット・ウェイティーがマーティン・アダムスに 7 - 3 で勝ちました。
アベレージは共に30点を超えましたが、圧勝した印象です。


三位はウェールズの選手二人


準決勝のマーティン・アダムス


優勝 スコット・ウェイティー


これから男子団体戦の決勝です



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE



女子シングルス決勝はトリーナ・ガリバーが 7 - 6 でジュリー・ゴー選手に勝ちました。
ハイオフも有り、流れが行き来するゲームでした。


三位のフィンランドの選手
麻由美ちゃんはこの選手に負けました。


三位 デタ・ヘッドマン


準決勝 ジュリー


優勝 トリーナ・ガリバー



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE




マーティン・アダムス、トニー・オーシェのベテラン・イングランドチームが 6 - 4 でスウェーデンに勝ちました。
アベレージはスウェーデンの方が高いのですが、要所要所をオーシェが決め独り舞台でした。


スウェーデン


イングランド



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE



女子ペア戦はイングランドのドリームチームが、6 - 5 でオランダチームに勝ちました。

100が12回、140以上が11回と凄い点取りでした。
オランダチームも素晴らしいダーツでしたが及ばず。


オランダチーム


イングランドチーム



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME //  NEXT
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS