これから石川に出発です。
昨夜は徹夜になっちゃいました。
まあ、いつもの事なんですが、朝6時に起きるより7時まで起きていて、クルマに乗る方が簡単なので。
日曜日に第五回石川ハードダーツトーナメントで、今日が同じ会場で昼から交流戦が有るんですよね。
長野ダーツ連盟は、清水・平出・池田・半田の4人がメンバーで、
私は監督兼、応援兼、居眠り係です。
長野ではリーグ戦が未だできないでいるので、清水以外の3人にはいい経験になるんじゃないでしょうか。
日曜日はエリメモリアルと兼ねての開催なので、JSFDの主催大会ですので
今年のWorld Cup日本代表のポイントが主催大会として付くんです。
男子64ポイント、女子は32ポイント。
男子では今後64P以上が付く大会は、湘南(64P)、TDA(64P)、Japan Open(72P)の3大会。
女子は28P以上付く大会は上記と同じで、湘南(28P)、TDA(28P)、Japan Open(36P)。
TDAは昨年女子の人数が少なく28P付いていないので、女子の選手の方がこの石川はポイント争い的に重要ですね。
うちがスポンサードしている選手の事で言えば、
清水浩明は上記の4大会の内、1大会でも優勝すれば、ほぼランキング1位が見えます。
今年の目標は日本代表って事を一番の課題としてやってきましたが、
やっぱり、1位で日本代表になって欲しいですね。
何事も一番が大事です。
そうすると、World Cupだけでなく、Winmau World Mastersの日本代表ももれなく付いてきます。
頑張って欲しいです。
小峯尚子は先週のダーツを見てしまいましたからね。
いや、本当に素晴らしかった。
3年前に石川で初めて見た時の事、約2年前のSteelersでの衝撃、思い出しました。
そして、昨年のイギリスの田舎町HALでの悔しさを、晴らす為の準備が整ってきた事を感じました。
素晴らしいダーツを期待します。
それから長澤くみこさんには、今回の素晴らしいメンバーでどんなダーツをするのか?
どこまで戻ってきたのか、その確認をしたいですね。
あ、平出が迎えに来た。
それから、用具提供している眞田君にも日本代表のチャンスがありますし、
先日挨拶に来てくれた佃君にも頑張って欲しいですね。
優勝無しで日本代表は恥ずかしいですよ。
あ、個人的には竹内淳にも頑張って欲しいです。
何ででしょうね?
何故か好きです(笑)
いや、真面目に。
では、行ってきます。
状況はTweet出来たらします。
色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング
<私が運営しているお店です>
・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
中古CDショップ ほんやらどお
・ダーツ用品のネットショップ
ダーツ屋どっとこむ
・松本市にあるDarts Bar
Restauran,bar&darts IMA-GINE