fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
もう、1時間ほどで2010年も終了です。

この日を迎えると、正直なところほっとします。

お店を経営し、社員を雇い、今年も1年何とか無事終えられた安堵感ですね。

これもひとえにお客さまのおかげと感謝しております。

音楽業界、ダーツ業界共に、厳しい時代を迎えておりますが、
来年も今年以上にお客さまに喜んでいただけるよう、
他店には出来ない事を考えながら、スタッフ共々成長していければと思っております。

どうぞ2011年も宜しくお願いいたします。

皆様、良いお年をお迎えください。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



年末年始の営業のご案内です。


■ほんやらどお

~30日 11時~20時
31日  お休み
1日  お休み
2日  11時~18時
3日~ 11時~20時

3日は月曜日ですが営業いたします。
10日はお休みといたします。


■IMA-GINE

29日 15時~3時
30日 15時~3時
31日 お休み
1日 お休み
2日 15時~3時
3日 15時~3時
8日~10日 お休み


■ダーツ屋どっとこむ
ご注文は休まず受け付けております。
商品の出荷とフリーダイヤルに関しては下記のようになります。

30日~2日 お休み

年始の出荷は3日となります。


宜しくお願いいたします。




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング









色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


2011年より営業時間を下記の通りに変更いたします。

平日 18時~翌3時

土日祝日 15時~翌3時


平日の開店時間が1時間遅くなります。

当店の料理内容から考えると、営業時間が非常に長く、仕込みの時間が非常に短い状態で、
美味しい料理をお出しするのには、非常に厳しい状況であるとの判断からです。

通常の料理屋さんは、6時間仕込み、4時間営業くらいが標準ですしね。

早い時間からお越しいただいていたお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
サービス向上の為ですのでどうぞお理解をお願いいたします。




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング








色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


大変遅くなりましたが、ダーツ屋どっとこむの用具提供プレイヤーを4名を発表したいと思います。

永島俊(D-Crown)

笠間ひとみ(D-Crown)

臼井剛司(Perfect)

眞田修明(JSFD、D-Crown)


この4名です。
紙だけで人を評価するって非常に難しかったんですが、多少のバランスも考慮してこの4名に決めました。

4名には来年1年間用具提供と応援をしていきたいと思います。
ユニフォームに当店のロゴを入れたりはしませんので分かりにくいかもしれませんが、
会場等で会いましたら皆さん応援してあげて下さい。



それと、応募してくださった選手の方々、本当にありがとうございました。
不採用の方々申し訳ございません。

この悔しさをバネに、私を見返すつもりで大会で結果を出して下さい。


今年はKTM.さんのセレクションにもスポンサーとして参加させていただきました。
応募者の数と比較すれば、不採用の選手の方が非常に多いわけですが、
その悔しさをバネに頑張って結果を出している選手も何名かいます。

D-CROWNやハードの大会で優勝した選手も中にはいるんですよね。

選手の方から声をかけていただいたり、自分も気になって声をかけたり。
多くの選手と知り合う事が出来ました。
何らかの形で話をするきっかけをいただけたのは幸いです。


上記4選手だけでなく、応募いただいた全ての選手に頑張って欲しいなと思います。
そし再来年ちゃんとスポンサーがつくように、結果が出るように、頑張って下さい。




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング








色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


昨日で私も40歳になりました。

歳をとるってあまり自覚の無いものなんですね。
それが本当に実感です。

31歳の時にほんやらどおを前の経営者から譲り受け、
仕事と暴飲暴食に明け暮れる毎日でしたが、
しばらくしてダーツと出会い、生活が仕事とダーツ中心に変わり、
途中からはダーツも仕事にしてしまい、まあヘヴィーな生活に変わりました。

まあ、楽しいからやっていられるんですが、20代の頃に心に誓った夢を忘れていた事に最近気づきました。


20代の頃から食べるのは好きで、色々と食べ物の本を読んでいたのですが、
一番影響を受けたのが水上勉「土を喰ふ日々」でした。

水上さんは家の回りに畑を作り、旬の作物を手に入れ、山の中に入って栗や山菜をとり、
川辺で水芹を採って来て料理をして生活していて、それが月別に紹介してある本でした。

凄く人間らしく素敵な生活に思えたんですよね。

そんな頃もう一冊影響を受けた本が。
福岡正信「自然農法-わら一本の革命」。

田を耕さず、肥料をやらず、農薬などまったく使わず、草もとらず、
それでいて豊かな収穫をもたらす、自然農法の創始者による、
自然農法を通じての新しい人間のあり方を提唱する本です。
日本ではあまり有名な方ではありませんが、海外ではかなり有名な方のようです。


この二冊の本を読んで、山の麓で自給自足の生活をしようと心に誓ったんですよね。

それが40歳からの設定でした。
なっちゃいましたね...


20代の頃は家の小さい畑を借りて自然農法に近い事をしようと何年か試行錯誤したんですが、
クローバーの茂っている畑は、家の者に全く理解されず喧嘩になるんですよね。

思ったように出来ない事から家を出る事に。
お袋には泣かれましたし、実家も会社やっているんですが、そんな事も全て捨てて。

それから市民菜園も借りたりしたのですが、小さ過ぎて思ったように出来ず、それは1年で終了しました。

その後くらいからですかね、このBlogを見ている人達が知っているのは。


やはり、自分でそんな生活が出来るのか?
出来る人間になれるのか?
夢は追いかけたいなと思いました。

今の生活を急には変えられませんが、40歳を機に少しずつ生活を変えていこうと思います。
今やっている会社も何年か後には誰かに任せられるように。
社員には気合を入れて頑張って欲しいですね。

親父のやっていた会社も、泣かれたお袋も、捨てて出てきてしまうくらいの人間なので、
夢の邪魔になったら会社も投げ出す事くらい大した事じゃないと思っています。


ああ、こう書くと嫌な人間ですね。
もちろん、好きな事しか出来ない人間なので今やっている事ももちろん好きな事です。

ほんやらどおも、IMA-GINEも、ダーツ屋どっとこむも、
お客さまに喜んでいただける限りは、私が居なくても続くようにしていければと思います。


ともかく来年はほんやらどおを気合入れます。
業界として何年先まで有るかわかりませんが、自分の原点ですので。


40歳を機に色々と考えました。
凄く先の長い話で、今年来年直ぐにとは思っていませんが。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


27日は私の誕生日でございました。

まあ、この歳になるとあまり嬉しもんでもありませんが、多くの方からお酒を奢っていただき楽しい夜でした。

Old Rockに行ってフィッシュ・アンド・チップスを食べ、IMA-GINEに戻って食べようと思ったのがこれ!

子羊のロティ
子羊のロティ2010/12/27

私肉の中ではラムが一番好きで色々と食べましたが、うちのシェフの子羊の料理は本当に美味いです。
今迄食べた中でも1・2番ですね。
写真が綺麗じゃなくて残念です。

ともかく火の通し方が完璧です。
中は赤いのに火が通っていて温かい。
おかげで柔らかく、肉の旨味たっぷりです。

私の誕生日って事で、用意してくれていました。
感謝です。

骨の部分の肉までカブリついて食べました。

あ、この料理が有る時には連絡下さいと言われているお客様も居るんですよ。

ちなみに、まだ1人前残っています。
価格は1,600円です。
普通に考えて、子羊のロティをこの値段で食べられる店は無いと思います。
食べたい方はお早めにどうぞ。

3日前くらいにご予約いただければ、いつでもご用意します。
2名様以上のご予約でお願いいたします。

私が食べたい時も時々メニューに出ます。
そんなタイミングに合った場合は、騙されたと思って絶対に食べて下さい。


今日はこの子羊を食べながら「幸せだなあ」と考えていたら、
12年前の誕生日にBARでドンペリのロゼとキャビアを用意してもらったのに、
彼女が来なかった時の事を思い出しました。

あの誕生日は最悪だったなあ。
まあいいや、そんな事。

今日の昼間時間があれば、Blog書きたいなと思っています。
無理かな?



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


本日のスペシャルドリンク。

アルコールを飲まない方のために、ノンアルコール スパークリング グレープジュース。

しかも、銘柄はポールジロー。

高級ブランデーて有名なメーカーです。

ボトル 3000円です。

六杯分ありますので、2人か3人でどうぞ。



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


明日はいよいよMAX INVITATIONへの切符をかけた、Glamour Gateです。

遠方の選手は今東京に向かっていたり、既に東京入りした人も居るんでしょうね。

昨年は遠方からのエントリーは少なかったようですが、今回遠方からのエントリーもかなり居ますね。
遠方から大会に参加する為には、交通費もかかりますし宿泊代もかかります。
それだけの想いを持って参加しているんですから、遠方参加の選手には是非とも頑張って欲しいですね。

私も余程体調が悪化しない限り、始発の電車に乗って見に行きます。

MAX INVITATIONの出場枠が4人から5人に増えました。
それでも、エントリー119名の中からその切符を手にするのはたった5名。
非常に狭き厳しき門です。

誰が抜けるのか楽しみですね。
有力な選手は何名かいますし、応援している選手、興味のある選手も居ます。
普段の大会と違う環境でどのようなパフォーマンスが発揮できるのか?
予想したり、名前を上げたりせずに見てきたいと思います。




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング








色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


2011年度の大会予定もD-CROWNとPERFECTが出たので、だいぶ埋まってきました。
あとはDJOとハードの予定がわかれば。

自分も今年は色々な大会に行きました。
多くの方に「いつも大会に居るね」と声をかけていただきました。
関東近辺でソフトとハードの両方に行かれる方には本当にお会いしましたね。

数えてみたら下記のように。

D-CROWN 5(1)
PERFECT 3
その他のソフトの大会 6
ハード 19(13)

合計33

カッコの中は自分も試合に出た場合。
前日JackPotに出て翌日D-CROWNを見た場合は両方カウントしてあります。
D-Crownの出た試合はアマチュアの試合です。

今年はソフトの大会1回しか出ていませんでした。
思ったよりもハードの大会が多いですね。

これにイギリスも含めますと相当出張していた事になりますね。
ちなみにスポンサードしているPDCチャレンジ以外は、ハードダーツの大会は仕事扱いではなく自費での出張です。
もちろんイギリスも。

選手の皆さんが「仕事で稼いだお金の、ほとんどダーツにつぎ込んでいる」と言っていますが、実は私もですよ。
JackPot3大会を除くと、10大会自分で遠征費を出して行っています。
だから、他のショップさんやメーカーさんよりは選手の立場や、困っている事が分かる気では居るんですが。

D-CROWNもPERFECTももっと行っているつもりだったんですが、意外と少ないですね。
清水浩明、小峯尚子、長澤くみこ
この3人とはハードの大会で会っているから、もっとプロトーナメントに行っていると思っていたんでしょうね。

PERFECTは今年もっと行く予定だったのですが、
新潟と京都がD-CROWN松本、イギリス行きと重なってしまったのが残念でした。

遠征で今年記憶に残ったと言えば、
PERFECT開幕戦終了後に、長澤くみこと二人で京都に移動して翌日京都DOに出た事と、
JAPAN OPENとTIGA CUPどちらに行くか迷って、仕事だからとTIGA CUPに行きながら、
大会会場でZIOと話をしていて居ても立っても居られず、新幹線で東京のJAPAN OPENの会場に向かった事ですかね。

TIGA CUPは前日に上田さん野村さんとゆっくり話が出来て良かったですし、JAPAN OPENも小峯尚子が勝ってくれて行った甲斐が有りました。
清水は来年STEELERS勝って下さい。

あ、来年もSTEELERS有るのか?
WORLD MASTERSの枠の問題も有るみたいですしね。
JAPAN OPENの枠が無くなるだけなのか?
まあいいや。


来年のスケジュールもたててみたんですが、凄い事になりました。

D-CROWN 11
PERFECT 7
その他のソフト 3
ハード 14

合計35

更に増えています。
未だ発表になっていない大会もあるので、更に増えるかもしれません。
いや、でも実際にこんなには行けないだろうなあ。
2010年も当初の予定よりは減ったしね。

来年はイギリスに2回行ければと考えています。

PDCの大会に一緒に行こうと誘ってくれる方が居るので、3人くらいで。
ブラックプールに行きたいと要望は出しているのですが、一番人気の大会ですので行けるかどうか。
先方と私の都合が合うかですね。

もう一回はWorld Mastersにうちのスポンサードしている選手が行けば、付いて行きたいなと。
一度行って味をしめましたね(笑)


自分の予定なのでBlogに書く事も無いんですが、書いた事によって自分で来年も頑張ろうと気合を入れるためにね。

今年の出費の上に、もう一回イギリスが増えるとなるとかなりの出費ですからね。
大会を見に行くだけでなく、UNICORN、Harrows、TARGETの工場見学もさせてもらえそうですし。
あ、そうだ上記各メーカーの輸入元でお金出してくれないかな?
頑張って売りますから m(._.)m
やっぱり駄目かな(笑)

一緒に行く予定の人は有名な人なので、Blogで宣伝すればかなり売る人ですよ!
その人の分と合わせて2人分。
駄目かなやっぱり(笑)

まあともかく、自分で頑張ろうと気合を入れる為にね。



選手の皆さんも大変ですがこのダーツ業界、メーカーもグッズショップもダーツ設置店も、ともかく大変な状況です。
いや、ダーツだけじゃなく日本中で大変な状況です。

大変な時代ですが、目標と欲望と両方持ちながら頑張れればと。
幸い自分は欲しい物があれば、他には目が行かない性格なので頑張れますよ。

そうそう、脱線するんですが「お金がなくって」って言う人に限って無駄遣いが多いんですよね。
その無駄な衝動買いやめたらどれだけダーツ投げられるか。
言いたくなるんですが我慢しています。


小言が多くなりそうなのでこの辺で。

今年はあと一つ「GlamourGate」の観戦に行ってきます。
応援している選手も数名出ますし、誰が勝つか見ておきたいですしね。
GlamourGateに出る選手はシード選手と違って、MAX INVITATIONで勝って成り上がりたいと想いを持っている子達ですから、やっぱり気持ちが違うと思うんですよ。
その子達をチェックしておけばMAX INVITATIONが更に楽しく見られるんじゃないかと。

やはりナオポーニもMEGも強いですが、彼女達にとっては1ヶ月のオフから明けた試合。
メインの大会と比べたら気持ちが違うと思うんですよね。
波乱があるんじゃないかなと。

半分本気で思っていますし、半分はナオポーニに焚き付けたいなと。

前の週の?
MJ Tournamentが有りますね。
自分は見に行かないので無かった事に(笑)。

まあMJの方は1番を決める為の大会ではないですからね。
趣旨が違いますから。
MJ Tournamentの方は調整のつもりで、優勝して欲しいです(笑)

ああ、また余計な方に脱線だよ。

ではみなさん、来年も大会会場かIMA-GINEでお会いしましょう。




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング








色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


プロツアー Ladies D-Crownの2010年間チャンピオンの
女王 小峯尚子プロ 本日IMA-GINEに来店します。

時間は20時~25時の予定。

予約も1・2名分空きが有る状態で、本日あまり天気が良くありませんので、
来店いただければまず一緒に投げられます。

本年度ソフトダーツもハードダーツも、全てタイトルを総取りした2010年のチャンピオンです!!

是非ご来店ください。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME //  NEXT
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS