fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
MJ Tournament参加に伴い下記の日を休業いたします。

5月29日(土)30日(日)

31日以降は通常通り営業いたします。

宜しくお願いいたします。




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング








色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



IMA-GINEに料理人として田野尻を採用してから1ヶ月が経ちました。
先日店長含め本人と3人で話をし、正式採用する事となりました。


元々松本市内では1・2を争う高級店でシェフとして働いていたわけですから、腕は確かだと思っていましたが予想以上でしたね。

色々と試しで作ってもらっていますが、普通のレストランと比べても勝てますね。
真面目にそんな感じです。
滅多に人を褒めない私が言うんだから、間違いありません。

うちよりも高い給料での引く手も多々有ったようですが、何故かうちを選んでくれました。


当初はコースのお店と、街場の1品勝負のお店の、塩梅の違いに戸惑っていたようですが、
今はつかめたようで凄い料理作っています。


彼からすると、街のダーツバーでちゃんとした食材を使っている事に驚いていました。
私が店を始める時に、「腕が無いんだったら、素材だけは他所より良い物を」と思っていましたからね。
この場合の他所は「他のダーツバー」では無く、「他の飲食店全般」です。

チーズに関して言えば、オープン以来松本では一番だと思っています。
その他の物に関しても、ちゃんと吟味してきたつもりです。


その上で、技術を持った人間が入った事で、
更に美味しい物、他のダーツバーでは食べられない物、等
これからお出ししていけるのではないかと思っています。


これを機にメニューに関しては時期を見て、リニューアルいたします。
残す料理も有るかもしれませんが、全てシェフと店長に任せる事にしました。
既存の料理で残して欲しい物が有れば、店長やシェフに直接言って下さいね。


メニュー変更をしながら、ダーツの有るレストラン・バー的な料理にグレードアップする予定です。

料理とお酒に関して言えば、ダーツバーとしては日本一に近い所に行けるんじゃないかと思っています。


肉屋さんや八百屋さん等、今までの彼のネットワークを通じて、
現在うちの店のクオリティーに合った食材と、料理を吟味している状況です。
楽しみにして下さい。

ターツを楽しんでもらう事
お酒を楽しんでもらう事
料理を楽しんでもらう事
店の雰囲気や会話を楽しんでもらう事


これら全てを、より高いレベルで皆様のご要望に応えつつ、
さらなるものを発信提供していければと思っています。


これからもIMA-GINEを宜しくお願いいたします。




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング








色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


ご紹介が遅れて申し訳ございません。

Jonny(安食賢一)、松本嵐、浴本昇吾、赤松大輔、吉永雅敏といった、5人の日本代表経験選手が、
自らが勝つ為に立ち上げたバレル・ブランド「CORE DARTS JAPAN」。

IMA-GINEとダーツ屋どっとこむで販売しております。

全モデル投げてみましたが、本当に感心しました。

その選手のスロー動画も見たりして、色々と考えたんですよね。
どうしてこのカットにしたのか?
ここの角度は何故必要なのかとか。

選手に訊いたら理由等ちゃんと答えられると思いますよ。
それくらい狙っている物が形になっているんですよ。

個人的に面白いなと思ったのは、Jonny5とMACCHO。
好きな選手なので、大会でもフォームを見ているのですが、
その選手の必要な事が全て詰まったダーツですね。


最近のダーツを見ていると、ダーツ作りもかなり進んだなあと正直思いました。

買われる方も、画像を見ただけでは想像付かない状況になってきたんじゃないかと思います。
私も写真のイメージと違う事が増えてきました。

実際に投げて、どんな人に合うのか、使って欲しいのか、
もっとわかりやすく、伝えられるよう勉強しなくては駄目だなあと思っているところです。


話しがまた脱線しそうですが、ともかく気になる物が有ったら是非投げて欲しいですね。
どれもよく作り込まれたダーツです。

初回は入荷量も少ないですが、問屋さんからは「次の入荷は未定で、数も予測が立たない」と言われています。
気になる物は是非お早めに。

CORE DARTS JAPAN商品一覧



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


先日Twitterで「ダーツの時の靴を購入中」とつぶやいたら、
数名の方から「ダーツに適した靴ってどんなのですか?」と質問をいただきました。

最近はファイテンやErgといったネックレスタイプの商品や、
肘のサポーター、背骨矯正のインナー等ダーツ関連でも色々な物が流行っていますね。

しかし、皆さんダーツの時の靴ってこだわっています?


私なりに気にしている事をまとめてみます。

★靴の選び方
・重くない事
 軽いと疲れなくて楽ですよね

・踏ん張れるように、靴底もインナーもあまり厚くない事
 片足に体重の7割り近くもかける事になるので、右足でしっかり踏ん張りたいんですよね

・靴底が固くない事
 上記と同じ理由ですね
 逆に厚手で靴底が固い物を好む方も居るかも知れません。

・自分の足の形状を覚えてくれる事
 ナイロン製などではなく、革製がベストだと思います


特別これと言って無いですね。
普通ですかね。
上記の条件を満たすとなると、革製のスニーカーになるんですよね。

一番最初にダーツ用に買ったのは、やはり革製のスニーカー。
自分で靴ひもを結ぶ時に「ダーツ頑張るぞ」って意識が出来るんですよね。
最近は横着になり、スニーカーではなく、
ローファーを履いていたんですが、今回はやはり革製のスニーカーにしました。

★買う時に気を付ける事も。

・買う時は、同じ物を2足以上買う
 毎日練習するわけですから、2足以上は必要になりますよね。
 スポーツ選手で毎日履いている靴が違うなんて有りえませんよね?
 必ず同じ靴で練習をして下さい。
 家で練習をする場合には、更にもう一足。
 室内履きを作って家での練習時も、必ず靴を履いて練習する事。

・夕方に必ず5本指ソックスを履いて買いに行く
 夕方は足がむくんできます。
 その時点で足にフィットしないと足に合わない事になります。
 また、スポーツ時の5本指ソックスは必須となりつつ有りますが、ダーツも同じです。
 5本指ソックスで、足の指が踏ん張れるかを確認して下さい。


この2足以上同じ物を買うのは、ワールドカップ元日本代表の綱嶋良信さんに言われたんですよね。
その時彼は3足と言いました。
確かにと思いましたね。

常に同じ条件で練習する事は必要ですよね。

途中靴下の事にも触れましたが、スポーツですので5本指ソックスは必須だと思って下さい。

当たり前だと思われる方も多いかと思いますが、意識されてない方も多いと思いますので、
これを機に足元にも意識を置いて下さい。
一事が万事だと私は思います。

5本指ソックスも含めご用意しております。
ダーツ屋どっとこむ Phiten商品一覧




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング








色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


5月19日よりほんやらどおの営業日と時間を変更いたします。

毎週月曜日定休

営業時間:11時~20時

ネットショップの商品発送・メールのお返事も月曜休みとなりますので、ご了承下さい。




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング








色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


ほんやらどおにレコード・コレクターズとミュージック・マガジンが入荷しました。

レコード・コレクターズは1988年1月~2006年12月
価格は300円(税別)~2,800円(税別)

ミュージック・マガジンは1991年1月~1992年12月、1996年1月~2009年12月
価格は250円(税別)~400円(税別)

量が多い為、しばらくは店頭には並べられませんし、
ネットショップにも並べません。

ご希望の方は下記の事を書いてメールにてお問い合わせ下さい。
先着順で価格等をご連絡いたします。

店頭での受取の場合は、消費税はサービスさせていただきます。
通販でご注文の場合は、5冊以上同時購入で送料をサービスさせていただきます。

ご記入いただく事
★お名前
★ご住所
★お電話番号
★希望の号
★通販か店頭受け取りか

[在庫確認のメールをする]

先着順となりますので、ご希望の方はお急ぎ下さい。




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング








色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


今年も湘南ダーツ選手権の季節がやってきました。

日時:6月6日(日)
 開場9時15分 開会式10時15分

会場:藤沢産業センター6F
 JR藤沢駅北口徒歩3分

試合形式:
501 シングルイルミネーショントーナメント
 メンズ・シングルス
 レディース・シングルス
 オープン・ダブルス
 (JSFD 2010年ワールドカップ代表選考サンクショントーナメント)

参加費(昼食付き):
 SDS会員  5,000円
 JSFD加盟団体会員・一般 6,000円
 高校生以下 3,000円
 当日エントリー 10,000円

注意事項:
 襟付きシャツ、もしくは襟付きのユニフォームの着用
 帽子・サンダル・ジーンズ・半ズボンでのプレーはお断りします
 飲食物の持ち込み禁止

エントリー締め切り:5月30日(日)
 5月31日までに銀行振り込み必須



長野ダーツ連盟からも参加します。
私のところでエントリー希望を確認しているのは、
清水、おじき、小松屋、ジーケ、村山、アッキー、IMA-NOです。

土曜日の昼過ぎくらいにみんなで出て、会場の隣のホテルに泊まり当日の夜帰ってくる予定です。
参加希望の方はお早めにIMA-GINEまで。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング







色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


本日お集まりいただきました皆様ありがとうございました。

小峯尚子プロもありがとうございました。


IMA-GINEらしくなく、女性率が高く楽しい大会でした。

いいですね。

ああゆう、ゆるい雰囲気と、緊張感の有る場面。



自分で選手育ててみたくなりましたね。

昔の話なんですが、
清水浩明は、悔しいと思わせる部分の刺激だけはしました。
技術的な事は一切教えてない。
戦略なんかは教えたりしましたが、一番は一緒に投げてわからせるだけ。
今の戦略が間違っていると思ったら、間違った理由がわかるように入れるだけ。
したのはそれくらい。
あとは勝手に育ちましたね。


平出はずっとRt.11位だったのかな。
彼にも技術的な事は一切教えていない。
JokerDriverの件で話を持っていった時に、意識に関する事を教えたのかな。
そこをちょっと刺激したら響いてくれた。
14までは直ぐに来ましたね。
本当に一番大事なのは意識なんですよね。
まあ、技術的には直したい部分有るんですが、彼の場合本人のやりたいようにやるのがいいでしょうし。


そう、選手を育ててみたいなと思いましたね。

こう見えても3年前はライヴでRt.15は有ったんですよ。
ちなみに、その頃は若宮も13有ったのかな?
今のお客さんからすると、どちらも信じられないでしょうが。


本当はIMA-GINEも近所に3店舗くらいやりたいんですよね。
ああ、これは希望であってなんの予定も無いですが。

今の店は普通の人にも来てもらえて、ダーツをつまみに楽しめる方向の店を目指しているんですよね。
内装や、シェフを入れた事でもわかると思いますが。

他にはもっと大きな店と、ダーツを投げるだけの店と。
その合計3店舗もやりたいなとずっと思っているんですよね。


やっぱり松本からも清水に続く最前線で戦う人間欲しいじゃないですか。

それは男子でも、女子でも。


その為にも練習場的なお店作りたいなあ。
ただ、現状はその店をやる為の人間も居ないし、採算の目処もたたないですし。
予定は未定ですね。


そこまでは急に行けませんが、少し店でも教えたり一緒に投げたりしたいですね。

若宮を店長にし、店を任せてからはあまり投げなくなりましたが、
教えたり、投げたりしていこうと思います。

希望の方は御気軽に言ってください。
私が居ない場合は、他のスタッフに伝えてもらっても結構です。

希望者には色々と教えて行きます。


IMA-GINEに来るお客さまでも、ここ直した方がいいのになと思う事が有るんですが、
「○○さんに教えてもらった」と聞くと教えにくいんですよね。
その人の立場も有りますし。

どんなに上手でも、教える事がその人にとって正しいかもわからないですしね。


うん、なんか頑張りたいですね。
少なくとも、長野県では一番選手見てきていますしね。

最近TwitterでKTM.氏とも話をするんですが、彼も世界に通用する選手を育てたいと言っていました。
まあ、私の場合世界とは言いませんが、トップのレベルで戦える選手を。

ちょっとKTM.氏の話が頭に有る所に、
ナオポーニのダーツを始めたばかりの頃の話を聴き、
皆が投げている姿を見たら、「やらなきゃ!」って気になりましたね。


まあ、プロを目指さない人でも、ちょっとでも上手くなりたいと思ったら、御気軽にIMA-GINEで声をかけてください。

最後に本日の集合写真を。
集合写真



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


遅くなりましたが、5月9日のスポンサード選手の結果をご紹介します。

長澤くみこ
石川ダーツ選手権(エリ・メモリアル) 女子シングルス優勝


清水浩明
石川ダーツ選手権(エリ・メモリアル) 男子シングルス ベスト8


小峯尚子
Ladies D-Crown シングルス 3位、ダブルス 優勝



長澤くみこ選手凄かったですよ。
予選で吉田リサ、1回戦で大内麻由美、決勝で大久保亜由美選手を倒しての優勝です。
特に大内選手との試合は素晴らしい接戦を、20ダーツで取りました。


清水はベスト16で谷内太郎を凄い試合で倒しただけに、そのまま行くかと思ったんですが、
清水嘉洋選手との試合は、逆に入らなくなり落としてしまいました。
竹内選手と決勝戦をしなくては駄目でしたね。
サイドシュートに出ていて、応援出来ない私が悪いです。
次頑張りましょう。


ナオポーニは久々のシングルス敗戦。
内容は見ていないのでわかりませんが、負けたのはUSAGIのマリーでした。
石川でシンさんが「マリー戻ってきているからいけるよ」と言っていたのが証明された形ですね。
ナオポーニにはもっと高いレベルで競って欲しいので、これをバネに頑張ってくれるでしょう。

15日(土)のハウストーナメントにナオポーニ参加します。
まだ枠が有りますので、是非ご参加お願いいたします。




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング







色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


D-1 松本の延期が発表となりました。

実は少し前から知っていたのですが、一部のお客さまにしかお伝え出来ずすみません。

で、6月13日にIMA-GINEにて下記の事を開催します。

PANDA&まりちゃん 1ヶ月遅れの結婚式の二次会
を開催します。

結婚式は5月15日に都内でひらくそうです。
翌週に松本での二次会を考えていたのですが、なかなか都合がつかず6月13日の延期の発表を待つ形となりました。

当店にもフレンチのシェフが入りましたので、料理も一生懸命頑張ります。
昼過ぎくらいから皆で二人のお祝いをしようじゃありませんか。

幹事は助六さんにお願いしましたので、詳細は幹事より追ってご連絡いたします。

皆さん13日はD-1松本の為に予定を空けていたと思いますので、是非ご参加下さい。

尚、前日の12日は店長の親友の結婚式の2次会の為、営業時間が変則的になりますので追ってご連絡いたします。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME //  NEXT
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS