本日お集まりいただきました皆様ありがとうございました。
小峯尚子プロもありがとうございました。
IMA-GINEらしくなく、女性率が高く楽しい大会でした。
いいですね。
ああゆう、ゆるい雰囲気と、緊張感の有る場面。
自分で選手育ててみたくなりましたね。
昔の話なんですが、
清水浩明は、悔しいと思わせる部分の刺激だけはしました。
技術的な事は一切教えてない。
戦略なんかは教えたりしましたが、一番は一緒に投げてわからせるだけ。
今の戦略が間違っていると思ったら、間違った理由がわかるように入れるだけ。
したのはそれくらい。
あとは勝手に育ちましたね。
平出はずっとRt.11位だったのかな。
彼にも技術的な事は一切教えていない。
JokerDriverの件で話を持っていった時に、意識に関する事を教えたのかな。
そこをちょっと刺激したら響いてくれた。
14までは直ぐに来ましたね。
本当に一番大事なのは意識なんですよね。
まあ、技術的には直したい部分有るんですが、彼の場合本人のやりたいようにやるのがいいでしょうし。
そう、選手を育ててみたいなと思いましたね。
こう見えても3年前はライヴでRt.15は有ったんですよ。
ちなみに、その頃は若宮も13有ったのかな?
今のお客さんからすると、どちらも信じられないでしょうが。
本当はIMA-GINEも近所に3店舗くらいやりたいんですよね。
ああ、これは希望であってなんの予定も無いですが。
今の店は普通の人にも来てもらえて、ダーツをつまみに楽しめる方向の店を目指しているんですよね。
内装や、シェフを入れた事でもわかると思いますが。
他にはもっと大きな店と、ダーツを投げるだけの店と。
その合計3店舗もやりたいなとずっと思っているんですよね。
やっぱり松本からも清水に続く最前線で戦う人間欲しいじゃないですか。
それは男子でも、女子でも。
その為にも練習場的なお店作りたいなあ。
ただ、現状はその店をやる為の人間も居ないし、採算の目処もたたないですし。
予定は未定ですね。
そこまでは急に行けませんが、少し店でも教えたり一緒に投げたりしたいですね。
若宮を店長にし、店を任せてからはあまり投げなくなりましたが、
教えたり、投げたりしていこうと思います。
希望の方は御気軽に言ってください。
私が居ない場合は、他のスタッフに伝えてもらっても結構です。
希望者には色々と教えて行きます。
IMA-GINEに来るお客さまでも、ここ直した方がいいのになと思う事が有るんですが、
「○○さんに教えてもらった」と聞くと教えにくいんですよね。
その人の立場も有りますし。
どんなに上手でも、教える事がその人にとって正しいかもわからないですしね。
うん、なんか頑張りたいですね。
少なくとも、長野県では一番選手見てきていますしね。
最近TwitterでKTM.氏とも話をするんですが、彼も世界に通用する選手を育てたいと言っていました。
まあ、私の場合世界とは言いませんが、トップのレベルで戦える選手を。
ちょっとKTM.氏の話が頭に有る所に、
ナオポーニのダーツを始めたばかりの頃の話を聴き、
皆が投げている姿を見たら、「やらなきゃ!」って気になりましたね。
まあ、プロを目指さない人でも、ちょっとでも上手くなりたいと思ったら、御気軽にIMA-GINEで声をかけてください。
最後に本日の集合写真を。

色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング
<私が運営しているお店です>
・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
中古CDショップ ほんやらどお
・ダーツ用品のネットショップ
ダーツ屋どっとこむ
・松本市にあるDarts Bar
Restauran,bar&darts IMA-GINE