fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
京都DOから大会の案内が来ました。
長野ダーツ連盟会員または長野県内の方で参加される方はお早めに、IMA-GINEまでお申し込みください。


大会名:第6回 京都ダーツオープントーナメント

開催日:平成22年2月21日(日)
 開場9時 開始10時

会場:みやこメッセ(京都市勧業館) 地下1階第一展示場A面
 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地-1

ゲーム:
 メンズ・シングルス501
 レディース・シングルス501
 オープン・ダブルス501
(501ストレート・スタート、ダブル・フィニッシュ、ベスト・オブ3)

服装:ユニフォームまたは半袖襟付きシャツ着用、ジーンズは不可

フィー:昼食付き
 DO会員 6,000円
 一般  7,000円

エントリー締め切り:2月14日(日)



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



先程ほんやらどおでレコードを2枚購入のお客様が。
ドン&ドューイとリトル・リチャード。
センスいいなあと思いながらお会計。

「領収書を下さい。」
「お名前はどうしますか?」
「カタカナでハッピー・ソングスでお願いします。」

何処かで聞いた名前だなあと思いつつ領収書を書き渡す。
顔をよく見ると真島昌利に似ている。
着ているものは地味で普通。
似ている人も居るもんだと思いつつ見送り。

ふと思いつくとハッピー・ソングスは彼の最初のソロ・アルバムのタイトル。
本人?
大ファンの人?

まあ松本に居るはずないしと思いつつ、クロマニヨンズのライブスケジュールをチェック。
1月30日 松本sound hall aC
と書いてある。
あ、本物だった。
ハッピー・ソングスは事務所の名前だろう。

居る間に気づいたとしてどうしたか?
15年くらい前だったら、サインくださいとか騒いじゃったんだろうな。
本人だってCD屋に買い物に行く度に騒がれたくないだろう。
オトナの対応をしたって事に。

明日のライブ頑張ってください。




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング







色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


たくさんのご応募ありがとうございます。

約180通のご応募が有りました。
大変な反響に大変驚いております。

では名前の発表です。
ダーツ屋どっとこむキャラクター
ラブルとヤーヤです。

ラブルの名付け親は2人になってしまいました。
名付親など詳しい事はHPを御覧下さい。

ダーツ屋どっとこむ




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング







色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


27日発売のSoft Darts Bible Vol.20のページ内に、
各ショップさんの1万円以下のセット商品の案内が有ります。
ダーツ屋どっとこむももちろん参加しています。

当店では雑誌に出ているタイプも含め3タイプをご用意!
雑誌で紹介されたセット、
プロモデルの入ったセット、
カップル用にダーツやケースが2つ入ったセット

全て限定10セット限りです。

既に本格的にダーツをやっている人には不要かもしれませんが、
これからやってみようとか、新しくダーツをと思っている方には最適ですよ。

詳しくは商品ページを御覧下さい。


ダーツ屋どっとこむ お買い得セット一覧




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


今年もLiga MJ開催の季節がやってまいりました。

松本地区では今年も木曜日開催で、21時スタートです。


開催日程:
 2010年2月25日(目)~5月27日(木)

受付期間:
 2010年1月22日(金)PM12:00~2月15日(火)PM7:00

エントリーフィー:
 1シーズン 2,000円

参加可能店舗:
 リース・ロケーションおよびディーラー直営店舗かつ事前に参加登録を済まされた店舗
 ※上記の条件を満たした店舗でも、投げ放題店舗および買い取りマシンが設置されている店舗はこの限りではありません。

プレイヤー:
 2010年2月23日の時点で満20歳以上の方(追加登録の場合は、その日の時点で満20歳以上の方)。
 参加されるプレイヤーは、規定のゲーム数である、01ゲームを5ゲーム、スタンダード・クリケットを5ゲームプレイし、スタッツを取得した方。

リーグ規定:2部制
MS1:チームおよび個人レーティングの上限はございません。
 2シーズン制のリーグとなり、前期・後期の地区予選を勝ち抜いたチームが、
 毎年11月に開催されるMJ Tournament(仮)においてグランド・ファイナルを行い、
 日本一を決定するリーグ戦です。
MS2:提出レーティングの上位3名の合計レーティングが20以下となります。
 1シーズン制のリーグ戦となり、地区予選で終了となります。
 リーグ戦を体験したいプレイヤーおよび店舗の為のリーグ戦です。



松本地区では現在、IMA-GINE、NORTH GROVE、アクアヴィーテ、が参加可能店舗です。
他のリース店舗様も参加可能ですので、希望店舗はエム・ジェイ・エスまで申し込みをお願いします。

参加希望者は上記店舗までお早めに申し込みをお願いいたします。
スタッツの取得が必要ですので、ご了承下さい。

IMA-GINEでは個人でのエントリー、チームでのエントリー(4名~8名)、どちらで受付いたします。
参加してみたいけれど、仲間を集められないなんて人も大丈夫です。
「大会やリーグ戦なんて出た事ないよ」なんて人にも、ちゃんと対応いたしますのでご安心下さい。
ダーツライフをもっと広げる為に、一緒に頑張りましょう!



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


Hus&Wife Darts Club選手権大会の要項が届きましたのでご紹介します。


日時:3月14日(日)
 9時10分開場 9時40分受付終了 10時開会式

会場:大田区立池上会館集合室

試合内容:
・レディース・シングルス
・メンズ・シングルス
・オープン団体戦(1チーム4名)
両シングルスはJSFD公認のサンクショントーナメントとして、
JSFDのランキングポイントが付与され、WDFアジア・パシフィックの日本代表選考の対象となります

出場費:昼食付き
 JSFD加盟団体会員 6,000円
 一般    6,500円
 高校生以下 3,000円

注意事項:
・ハードダーツを使用の事
・ユニフォーム又は襟付きシャツを着用
・ジーンズ、作業着、サンダル履き厳禁

エントリー締切日:3月6日(土)



長野ダーツ連盟からも参加します。
会員の方、長野県の方で参加を希望の方は、会長の春日、IMA-GINE、ノース・グローヴまで申込み下さい。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


昨年末からデフレスパイラルの話題を見る事が非常に多くなりましたね。

ちょっとWikipediaで調べてみました。

デフレスパイラル
経済全体で、供給過多、需要不足が起こって、物価が低下する。
商品価格が低下すると、生産者の利益が減り、利益が減った分だけ従業員の賃金が低下する。
また企業の利益が減ると雇用を保持する余力が低下するので失業者が増える。
従業員と家族は減った賃金で生活をやりくりしようとするため、あまり商品を買えなくなる(購買力の低下)。
その結果商品は売れなくなり、生産者は商品価格を引き下げなければならなくなる。 物価が下がっても、名目金利は0%以下に下がらず、実質金利が高止まりし、実質的な債務負担が増す。
債務負担を減らすために借金返済を優先する企業個人が増え、設備投資や住宅投資が縮小される。
投資の縮小は総需要の減少へつながり物価の低下をもたらす。


こう見ると悪い事だらけで八方塞がりですよね。
収入が減ったら安い物を買いたくなる気持ちは当然の事。
でもそれが自分の首を締める事になる。

企業の側も売上が落ちてきて在庫が増えてきたから、値下げや安売りに走る。
売れても利益は思ったようには増えない。
本当にいい事無い。


松本駅前にも20時まで生ビール100円の居酒屋が登場しました。
それをしているのが松本最大手の飲食店経営会社。
外部資本が入ってきた時に、地元を代表する飲食店として戦わなくてはならない立場なのに、
背に腹は変えられないのか、まわりが困る事をする。
近所の店はそれに仕方なく追随しています。
その大手の経営状態が悪いだけなのに、まわりの健全経営の店まで悪い方に巻き込まれてしまう。
良くないですね。


自動車業界も最王手のメーカーがバッテリー等の処理や交換の費用に関して不透明な車を、大安売りをしていますね。
大人気みたいですが嬉しい悲鳴ではないようで、大幅赤字ですよね。
他社の車を食うつもりが、自社の車の潜在顧客を食ってしまう。
他の車が全く売れない。
標的にされた他社も赤字ながら見込内の数字だったようで、損をしたのは自分の所だった様子。


こうなると物を売る側は「安売りは良くない」を意識しないと駄目でしょうし、
買う側も捨て身の安売りの商品は買わない意識を持つ必要も有るのではないかと思います。

もちろん儲かる価格で、安くて良い品を開発して販売する事は非常に大事な事ですが。


「すき家」の牛丼値下げに対して、「吉野家」は値下げをしない判断は非常に正しいと思います。
個人的にも「すき家」よりも「吉野家」の牛丼の方が好きなので、両店舗有る場合は「吉野家」に入るでしょう。


ダーツ業界に目をうつしても、デフレはひどい状況ですね。

ダーツバーは東京横浜では古くからの形態のお店はやめている所が多いんですよね。
一番の原因は時代の波に乗れなかったんでしょう。
ネットカフェやゲームセンターでのダーツの普及を原因に挙げる人もいますね。
私の考えは、否ですね。

もちろん低料金でダーツを遊ぶ事が出来る店が増えた事は確かです。
その上でどうするかです。
あくまでも、ネットカフェはネットカフェで、ダーツバーではない。
もちろんその逆も。
ネットカフェで投げている人が求めている物は価格だけではない。
でも価格だけだと思ってしまう事が間違い。

商売の形態が違うんだから、違う魅力を見せて頑張るしかない。
それなのに、ゲーム料金の設定を見直したり、ドリンクの価格を下げたり。
だいたい最後は「オールタイム・ハッピーアワー」なんてやっている。
そりゃあつぶれますよ。


まあダーツバーと言っても色々有るんですよね。
松本市内の店でも4タイプ位有るんじゃないかなあ。
僕のイメージではノース・グローブがやっているのが、一番オーソドックスなダーツバーだと思います。
IMA-GINEで目指しているのは、松本の他店舗と競合しない方向を目指しているんですけど、なかなか上手くいきませんね。
一番隙間の所を狙っているんですが。
マンパワーが足りない。
なんとかせねば。

個人的に、ネットカフェやゲームセンターでダーツが出来るのは大歓迎。
昔からディーラーに近い立場に居るから、投げ放題の店やゲームセンター等の設定の安い店の事を
嫌っているように思われていますが、そんな事は無いんですよね。
ただ、「大会には出られませんよ。別けて考えましょう。」と言っていただけ。

IMA-GINEの横に投げ放題の店が出来たらどうするか?(駐車場入り口になりましたが)
それを踏まえて商売をしているつもり。
もちろん大丈夫。
いや、本当はその方が有り難い。


先日3人で東京に行った時に、ダーツショップを何件か見てきました。
店長には課題を与えたんですよね。
「HiveやI&Kといったチェーン展開のお店が松本に出来たらどうするか? さらに展開させない為にどうするか?」
もちろん簡単には答えは出ませんが。
「仲良くなって出店しないようにお願いする」ってのは手だなあ。(笑)

昔ほんやらどおで前のオーナーが居る時に、
「ディスク・ユニオンやレコファンが松本に出来ても大丈夫なように。それ以前に進出出来ない様にする意識。」
と言われてお店をやっていたんですよね。
地方だから情報も物も少ないんだけど、それでも負けないようにって。


それで今回はダーツショップのみ見て回ったんですが、非常に勉強になりました。
いやー、入っている店は平日の昼間でもお客さんは沢山居るんですね。
驚きました。
店長にも刺激になったようで、今まで以上に頑張ってくれています。
少しずつでもお客様に喜んでもらえるように変えらればと思います。


デフレスパイラルの話から少しそれましたが、ネットショップもその傾向が出ていますね。
セールをしている店もちらほら有りますが、あまり芳しい噂を聞かない。
う~ん大丈夫なんでしょうか。

メーカー系のお店でタイムセールをする所。
大量仕入れをして処分セールをする所。
自爆テロ的に闇雲にセールをする所。
パターン的にはこんなところか。
どれも苦し紛れに見えるのは私だけ?

当初は対抗しようかなとも思ったんですが、経営が苦しくなる上にデフレスパイラルに入る必要もない。
メーカー系でもないし、大量に仕入れる力も無い。
ましてや自爆テロをする必要は全く無い。
自分の所でしか出来ない事を見つけて、お客様にサービスをしていこうと。
長く続ける事も商売をする者の大事な使命ですしね。

ただ、地方に居るハンデは最近非常に感じますね。
情報が少ない。
昔とは違うネットワークを作っていかなくては駄目なんでしょうね。
と言っても東京進出なんて事は考えても出来ません。

広尾でダーツバーをやってみたらどうかなあと、最近ちょっと夢見ていますが。
まあ夢で終わるでしょうね。
ドレスコードの有るダーツバーとか、
完全個室のみのダーツバーとか、
ちゃんとウェイティングバーの有る店とか。
主婦向けにランチとセットで昼間だけ営業も。
六本木か赤坂にもう有るのかな?

銀座BENOAも刺激的では有りましたね。


また話がそれました。
デフレスパイラルをとめるには、消費者にも意識をしてもらわないと駄目でしょうし、
生産・販売の側も、今まで以上に価値ある商品、価値あるサービスに努めて行く必要は有りますね。

バブル崩壊の時は円安で、輸出が好調でなんとか経済は成り立ちましたが、
今回ばかりは出口が見えない。
ちゃんとお金を使うって事が大事なんだと個人的には思っています。


書き始めた時何を書きたかったんでしょう、私?




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング







色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


すみません、店長に先程確認して驚きましたが、参加者が全く集まっておりません。
正直名簿を見まして、「なんじゃこりゃ!」でございます。
大変恥ずかしい事態では有りますが、開催の危機です。
困りました。


是非皆さんご参加下さい。
遠方からの参加も大歓迎です。
ダーツの上手い下手も全く関係有りません。
ダーツのルールが分かればOKです。


日時:1月23日(土)21時開始
場所:IMA-GINE
エントリーフィー:1,000円(600円分のドリンク券付き)
ゲーム内容:ダブルス 501-クリケット-501
 参加人数によっては変更の可能性も

参加してくださる方は電話にてご連絡をお願いいたします。
Tel:0263-34-8195

その際、ダーツライブのレーティングもお伝え下さい。
当日もライブカードは必要となりますので、必ずお持ち下さい。


改装してからは交流戦を除けば初のハウストーナメントです。
是非皆さんご参加をお願いいたします。



それと、1月31日(日)に山梨のMONKEY ROTTENと交流戦が有ります。
今回は山梨への遠征です。

こちらも参加者募集中です。
参加条件はIMA-GINEに来たことが有る人で、「自分IMA-GINEチームっす」と言える人。
あ、「うちあげまでがダーツ」と思える人だと尚嬉しです。

何県在住でも構いません。
女性は特に歓迎します。
ダーツの上手い下手は関係なく、楽しくダーツができればOKです。
こちらも参加希望者は店頭か電話でお願いいたします。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


昨夜は昔の飲み仲間と久しぶりに飲みに出ました。

10年くらい前はしょっちゅう一緒に飲んでいたし、
IMA-GINEを始める前までは、悩み事などが有ると深夜に電話がかかってきて、話を聞いたりもした。
それがここ數年は私が忙しいから、年に一度飲みに行くかどうか。

昨夜も約1年振りくらいだったんだけど、
伴侶と別れた事、仕事も今月いっぱいで辞める事を打ち明けられた。

昔だったら私の前で酔っ払って荒れながらストレスを発散していたんだろうが、
私もそんな役回りはお役御免といったところか。

正直なところその判断は間違っていないと思うし、
遅い判断だったのかなあと思う。

「昔はやりたい事が有って、それに向かって進んだんだけど、いまはそんな事も見つからないし...」
と歳をとった自分を感じているようだった。

その友人の昔からの口癖は
「やりたいんだからやるだけやって、駄目だったらそこで考えれば。何とかなるでしょ。」
昨夜はこの言葉が出てこない。
10年前と違って普通に生きていく事が難しくなったこの時代、
昔と違い、私だって自分の生活や、従業員の給料や生活の事だけを考えてがむしゃらにやるしか無い。

昔はそんな友人に、自分なりの想像できる結果を話した上で、背中を押していたんだけど、
「今はどんな事やりたいの?」と尋ねている。
その私の問いの返事にはしばらく時間がかかりそうだ。

1時くらいに松本の街を二人で歩きながら、
「昔は酔っぱらいがたくさん歩いていて、店の看板も賑やかだったのに。」
10年前のこの街のざわめきはどこへ行ってしまったんだろう?




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング







色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


「2010年の大会情報」のコメント欄に書いた状況と異なってきたのでお知らせです。
個人的に必要で、他の方には全く不要かもしれませんが。


2月7日ですがTDOに参加の予定でしたが、
2月6日JACKPOT in GIFUに参加、
翌7日ADAJ観戦(パートナーが居たら参加)に変更しました。

今年最初のADAJですので視察と挨拶も必要ですし、話をしたい選手もいます。(本人見ていたら時間を下さい)
清水の応援も大事ですし、そのまま名古屋まで足を伸ばしてお世話になっている方にご挨拶も。
あ、ADAJのスポンサーの申し込み未だでした。
ゴメンナサイ。
PERFECTも未だでした。
ゴメンナサイ。

店ではお客様に「TDOに行くよ!」と声をかけていましたが、自分が行けません。
ゴメンナサイ。
岐阜に変更してもらってもいいですし、そのまま東京でも構いません。
ちゃんとエントリーします。


それから2月は
20日PERFECT千葉を観戦
21日京都DO参加
とタイトなスケジュールで移動する事に。
理由は新幹線に乗りたかったからではなく開幕戦は顔を出すべきですしね。
もちろん、京都は何が有っても外せませんし。
「串かんざし 久」と「御料理 はやし」が私を呼んでいるんで。


3月14日のHus&Wifeはもちろん参加。
21日はADOとD-1新潟を迷い中。
個人的にはハードですが、場所が微妙なのでまわりの意見を聴いてです。


そんなスケジュールですが、一緒に美味しい物を食べにではなく大会に参加したい方、是非声をかけて下さい。
エントリー、移動に関して、ホテル、全て手配致します。




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング







色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME //  NEXT
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS