IMA-GINEの改装前の最後の営業に多くの方にお越しいただき、まことにありがとうございます。
ここ数日懐かしい顔を見られ、昔話に花が咲き、大変楽しい時間を過ごせました。
本当にありがとうございます。
多くの方に支えられ、店をやっていたんだなあと今更ながら思いました。
一時期に比べ、身も心も丸くなりましたね。
そんな話をしてくれた方もいます。
飲食店は3年~5年で改装の必要が有るといわれています。
自分も飲食店をするのは初めてで、「そんなお金のかかる事するわけ無いよ」と思っていたんですが、
満5年を前に改装をする事にしました。
その間にノースは大小合わせて2度ほど改装していますし、オールドロックやコートの改装が自分を飲食店を経営する感覚にさせてくれたと思います。
それとお客さまに対する「もっと」が、今回の改装を決意させてくれましたね。
改装してもっと楽しんでいただければと思います。
今は一人でBlogを書いていますが、さみしさはだいぶ有りますね。
一番思い出すのはレセプションの前に、ドムとれいこさんと3人で写真を撮って、これから店がスタートするぞって時の事。
飲食店なんかやった事無いからバタバタの船出でした。
リニューアル後はスタッフは常時3人体制(週末4人)を目標に、仲間を増やせたらと考えています。
本当はこれを機に、店には立たない予定でしたが、人手も足りない状況なのでリーグ戦やハウストーナメント以外でも手伝う必要が有りそうで、もう少し先延ばしになりそうです。
昨日友部正人のライヴに行ってきました。
凄く行きたかったんですが、数日前までは忙しい状況だけに我慢するつもりでいて、前日になり店長に「行くから」と伝え、当日になりやっぱり行かないと心に決め、20時にほんやらどおを閉めてIMA-GINEに行くとお客さまが一人だけで、慌てて行く事にしました。
友部さんの詩を聞いていると色々と考えさせられますね。
いつも自分にとっては刺激的です。
今回は聴きながら仕事以外に余裕を無くしている自分にようやく気づきました。
食べ歩きはしていますが、正直なところストレス発散的な要素が強いですね。
音楽を聴いたり、絵を見たり、山に行って山菜を採ったり、畑仕事をしたり。
もちろん旅をしたり、美味しい物を食べに行ったり。
本来自分がやりたくていた事、IMA-GINEを始める前にはしていた事、そんな事をもっとしなくてはと思いました。
昔のような遊び人にも戻りたいです。
ああ、ダイエットもしなくては駄目ですね。
清志郎に影響を受けたわけでは有りませんが、昔よく口にしていた山のふもとで犬と暮らせるような自分にしていきたいですね。
IMA-GINEとほんやらどおにあと一人ずつ人が入ったら、完全に休みの曜日は作ろうと思います。
それまでは現状の状態が続きますが、そこまでは人踏ん張りしようかと思います。
まあ先ずはIMA-GINEの改装です。
店長に大まかな所は任せて有るので、要所要所チェックしながら良い店になるようにしていければと思います。
弟は期日までに仕上げるといっていますが、現実的に難しそうなのでオープン日は未だ決めていません。
13日前後くらいを目処にとは思っているのですが。
オープンの日が決まりましたら、このBlogとメルマガでご連絡いたしますので、しばらくお待ち下さい。
約2週間と長い間では有りますが、忘れないでいて下さいね。
宜しくお願いいたします。
色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング
<私が運営しているお店です>
・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
中古CDショップ ほんやらどお
・ダーツ用品のネットショップ
ダーツ屋どっとこむ
・松本市にあるDarts Bar
Restauran,bar&darts IMA-GINE