fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
ノースで1日2試合は難しいのと、IMA-GINE改装の予定もある為、
日程が再度変更になりました。
7月30日の試合が対戦相手は変更ありませんが、一部の試合でホームとアウェーが逆になりました。


今節から木曜日開催に変わります。
このページを携帯で保存してもらえば普段から使えますよ。


左側がホーム、()内がベニュー

7月30日
隠密御堀番衆 - 崖っぷちのポニョ(I)
ナイトフライ - みずキング7(ア)
いその家の人々 - BIG MOUTH(N)
ONE BY ONE - ゴルゴ 70's(I)

8月6日
隠密御堀番衆 - ナイトフライ(I)
みずキング7 - 中町のマッカラン(N)
ONE BY ONE - いその家の人々(I)
BIG MOUTH - ハッピーフライデーズ(ア)

8月13日 OFF

8月20日
中町のマッカラン - 崖っぷちのポニョ(I)
みずキング7 - 隠密御堀番衆(N)
ハッピーフライデーズ - ゴルゴ 70's(I)
BIG MOUTH - ONE BY ONE(ア)

8月27日
隠密御堀番衆 - 中町のマッカラン(I)
ナイトフライ - 崖っぷちのポニョ(ア)
ONE BY ONE - ハッピーフライデーズ(I)
いその家の人々 - ゴルゴ 70's(N)

9月3日
崖っぷちのポニョ - 隠密御堀番衆(N)
ゴルゴ 70's - ONE BY ONE(ア)

9月10日
崖っぷちのポニョ - みずキング7(N)
ゴルゴ 70's - BIG MOUTH(ア)

9月17日
みずキング7 - ナイトフライ(N)
BIG MOUTH - いその家の人々(ア)

9月24日 OFF

10月1日
中町のマッカラン - みずキング7(I)
ナイトフライ - 隠密御堀番衆(ア)
ハッピーフライデーズ - BIG MOUTH(I)
いその家の人々 - ONE BY ONE(N)

10月8日
隠密御堀番衆 - みずキング7(I)
崖っぷちのポニョ - 中町のマッカラン(N)
ONE BY ONE - BIG MOUTH(I)
ゴルゴ 70's - ハッピーフライデーズ(ア)

10月15日
ナイトフライ - 中町のマッカラン(ア)
いその家の人々 - ハッピーフライデーズ(N)

10月22日
中町のマッカラン - 隠密御堀番衆(I)
崖っぷちのポニョ - ナイトフライ(N)
ハッピーフライデーズ - ONE BY ONE(I)
ゴルゴ 70's - いその家の人々(ア)

10月29日
中町のマッカラン - ナイトフライ(I)
みずキング7 - 崖っぷちのポニョ(N)
ハッピーフライデーズ - いその家の人々(I)
BIG MOUTH - ゴルゴ 70's(ア)



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



いよいよ始まりますね。
キャプテンの方はこのページを携帯で保存してもらえば、メンバーのID確認が簡単ですよ。


★MS-1★

■隠密御堀番衆■(IMA-GINE)
MJ-00265 平野貴康
MJ-00287 駒澤政典
MJ-00918 等々力千里
MJ-00267 伊藤彰仁
MJ-00919 半田陽一
MJ-00268 北島良浩

■中町のマッカラン■(IMA-GINE)
MJ-01149 小松強
MJ-00289 藤本恭介
MJ-00835 川上和良
MJ-10820 井上真毅
MJ-00291 平出亮太
MJ-01486 早川和徳

■ナイトフライ■(アクアヴィーテ)
MJ-10546 浅川裕正
MJ-01470 柴野裕貴
MJ-10542 松本剛
MJ-10682 渡辺達也
MJ-10684 鷲見知子
MJ-10549 新川牧夫

■みずキング7■(NORTH GROVE)
MJ-01257 小山内良太
MJ-10523 村山貴文
MJ-00979 山田一真
MJ-10525 石井鮎美
MJ-10863 田村瑞貴
MJ-10685 小山英明
MJ-00279 浅見裕樹

■崖っぷちのポニョ■(NORTH GROVE)
MJ-00503 金井健次
MJ-10548 保坂健一
MJ-00687 山崎秀倫
MJ-00284 百瀬智久
MJ-10862 菅郁子
MJ-00366 池田貴子
MJ-00278 北林久美子


★MS-2★

■ONE BY ONE■(IMA-GINE)
MJ-00297 若宮義孝
MJ-10528 矢野口奈美
MJ-10821 会津朋世
MJ-11015 佐藤悟
MJ-11016 高橋浩司
MJ-11017 上條高弘

■ハッピーフライデーズ■(IMA-GINE)
MJ-00269 大嶋茂樹
MJ-10526 野村和也
MJ-11018 百瀬智則
MJ-11019 林秀明
MJ-11020 岩本太郎
MJ-11021 高田研史
MJ-00271 奥村恭子

■いその家の人々■(NORTH GROVE)
MJ-01256 田上真弓
MJ-00273 北林章文
MJ-10687 小倉敬次
MJ-10985 玉味隼匠
MJ-10986 筒直哉
MJ-10987 竹下由佳
MJ-10988 池田拓己
MJ-10844 高橋晶子

■BIG MOUTH■(アクアヴィーテ)
MJ-10873 伊東勝也
MJ-10989 松橋直也
MJ-10990 高根裕貴
MJ-10991 酒井瑞代
MJ-10992 黒岩明菜
MJ-10993 小山重里
MJ-10994 平野史大
MJ-10995 新居まゆみ

■ゴルゴ 70's■(アクアヴィーテ)
MJ-10545 新居泰臣
MJ-10996 金藤久尚
MJ-10997 曽根由香理
MJ-10998 村松秀武
MJ-10999 芦澤俊彦
MJ-11000 曽根貴志
MJ-11001 高井龍
MJ-10544 山本雄一郎



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


20090727132758


20090727132755

夏休みって事もあり子供達が多かった。
ゆりかもめは2/3の方が台場駅で降りるほどの大盛況。

新橋の方から向かうとゆりかもめの中から見えるんですが、周りのホテルやフジテレビがでかい為かなり小さく感じたんですが、現場まで行くとでかいでかい。

私にとってのガンダムはこれ1機だけ。
長野県では初回放送は有ったのかな?
ブームになった再放送を平日の夕方に見た記憶が。
記憶に有りません。


色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


先ずはリザルト。
公式ページから写させていただきました。
()の中は1本辺りの平均得点。

■男子準々決勝■
青木宏至(21.71) 3 - 4 宮本雄太(22.03)
青木選手調子が上がらないまま敗戦。

竹内淳(24.91) 4 - 1 勝見翔(24.85)
接戦でしたが経験の差が。

佐川研生(19.09) 4 - 0 永原康雄(15.07)
永原選手最後まで本領を発揮できず。

知野真澄(25.69) 4 - 0 信清亮二(22.35)
知野選手圧倒的強さでした。

■女子準決勝■
小野田祥恵(15.61) 2 - 3 大久保亜由美(16.71)
大久保選手の圧勝を予想しましたが、小野田選手健闘しました。

大内麻由美(19.57) 0 - 3 小峯尚子(20.04)
大内選手点取りは凄かったが、ダブルが入らず。
小峯選手のダブル率が凄かった。

■男子準決勝■
宮本雄太(26.72) 4 - 0 竹内淳(24.08)
竹内選手ダブルが入らず。
宮本選手はダブルの決定率が素晴らしい。

知野真澄(25.17) 4 - 1 佐川研生(21.76)
この試合も危なげ無く勝利。
知野選手予選含めて落とした初レッグ。

■女子決勝■
大久保亜由美(19.97) 4 - 3 小峯尚子(21.58)
大久保選手勝ちましたが、スコアを見ての通り小峯選手が終始押していました。
最終7レッグ目、小峯選手が今まで3本以内で決めていたダブルが最後の最後で入らなかった。
素晴らしい決勝戦でした。

■男子決勝■
知野真澄(26.13) 5 - 3 宮本雄太(24.37)
1レッグ目を宮本選手が取った後の2レッグ目、この大会初めて知野選手に慌てた雰囲気が見られました。
それ以外は終始マイペースでダーツを。
宮本選手もワンチャンスを物にし勝負強さを見せましたが、一歩及ばず。
セミファイナル前からの評判通り、知野選手が圧倒的強さで優勝です。



日本一のハードダーツ選手を決める為の大会であり、ハードダーツの大会を初めて「見せる」をテーマに行われた大会が「Steelers」。

主催者・運営に知り合いも多いからあえて書かせていただきますが、前者の部分に関しては開催前から微妙な状況でした。

同日にハードダーツの大会「兵庫DO&マスターズ」が有り、ソフトですが「Perfect」が開催されました。
また3ヵ月後にはバレルメーカー5社による「PDJ」もあり、そちらも日本一を標榜しています。
出たくても状況的に出られない選手、会社の意向で参加しない選手が多数見られました。
西で大きい大会が2つあった為、関東の大会になってしまった感は否めません。
WINMAUのワールド・マスターズの日本代表って事が目的に有ったこの大会で、急遽ワールド・マスターズの開催が2ヶ月早まり、日程的に26日しかない状況が一番の原因でしょう。
それは主催者の方々も理解していました。
来年は、ハードの全団体で大会が無く、D-CrownとPerfectと同日開催にならない日程選び、それと各団体及びメーカー関係者への事前の協力要請。
これだけはしっかりやっていただきたい。


それと見せる為の大会って部分ですが、1回目としては良かったと思います。
イギリスではハードの大会でたった2試合を見る為に5,000円前後のチケットを買い、大きな大会ですと約2,000人が見に集まるんですよ。
また楽しみ方もサッカー場に行くのと同じ感覚で、仲間と飲んだり騒ぎながらダーツを楽しんでいる。

今回は100人くらいが集まりましたが、私を含め日本人は楽しむよりも、じっくりと観戦してしまう。
これが駄目ってわけではないんですが、CSで放送しているようなあんなお祭りムードにはならない。
日本的な大会の盛り上げ方や楽しみ方の確立は必要かもしれませんね。
この辺は第2回・3回への課題ですね。

それとハードのもう一つの問題はアレンジ。
32残りや60残りといった次にどこに投げるかわかる数字はいいのですが、トリプルに2本入った後の3本目が追いつけない方も多々居たと思います。
会場のモニターでアレンジを表示する事も出来ない事も無いんでしょうが、アレンジにはパターンが多々有りますし、1本目・2本目が何処に入ったか微妙な場合対応出来ないでしょうし、投げている選手の方が数字を入力する人よりも反応は早いからダーツの方が先になるでしょう。
観客に「勉強して来い」ってわけにも行きませんし。
雰囲気だけで盛り上がれる、楽しめる物に作り上げていく必要は有るのかもしれません。


最後に試合を見ての感想。
先ずは女子ですが、小峯選手が終始安定していて強かった。
2年ほど前に彼女の試合のスコアラーをした事が有りました。
相手はTlpleightの選手で不利な展開から逆転勝ちしたと記憶しています。
その時には「ちっちゃいのに強い娘だな」と印象を持ちました。
その後も大会でよく見かけ、ベスト16くらいまでは結構残るんですが、決勝戦にはからまない。
本日も試合を見るまではノーマークで、大内-大久保の決勝戦だろうと思っていたんですが、ゲームが始まってビックリ。
終始安定したダーツ。
一日の安定感では知野選手並の印象。
ダーツの飛びも女性とは思えない凄い飛びをしていました。
今後にも期待ですね。


男子は竹内選手、青木選手に勝って欲しかった。
数週間前に清水と両者の職場まで行った事も有りますし、普段会場で挨拶をする人にはやっぱり親近感がね。
竹内選手からは色々な話を聞いているだけに、勝って欲しかった。

宮本選手は初めて見たんですが、今売り出し中の選手のようです。
ダーツの前の方をつまむように持ち、テイクバックも少なく、見た感じは全く上手そうに見えないんですが、非常に入るんですよ。
burn.にも出るようですし注目して下さい。


それと関係者の方々もご苦労様でした。
生中継をしていた浜ちゃんとヒメ。
選手としてオープン予選に参加しながらシステム全般の手直しをした、DMCのプレイヤーであり、本場のPDCでも使われているPCソフト「n01」の製作者nakkaも徹夜でお疲れ様でした。
そうそう、n01のSteelers Ver.が現在Steelersのサイトでダウンロード出来ます。
Steelers公式ページ
格好いいんで是非使って下さい。



長野の「だーつ漬け」ではIMA-GINE参加のメンバーも活躍し3位に入ったとか。
みんなおめでとう。

平出は4位だったそうですが、初めて大会で負けて本気で悔しいと思ったと連絡がありました。
これをバネに更に頑張って欲しいですね。
彼は器用貧乏で、性格的にあきらめが早い部分も有るんですよ。
ただ、ダーツに関しては何度か山が有りましたが、頑張っていますしこれからも頑張ってくれると思います。
これから彼がどの大会を中心にしていくのかわかりませんが、パートナーがIMA-GINE内に居ないんですよ。
上限26の大会でしたら構いませんが、D-Crownやハードをメインと考えるんだったら同じレベルのパートナーが欲しいところです。
同じようにパートナー不在の方が居ましたら、一声かけて下さい。


兵庫DOですが、先日に続き長澤くみこさん優勝しました。
辛い事もありましたが、それを乗り越えての優勝は凄すぎるとしか言いようがありません。
本当におめでとうございます。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


20090726181449
優勝
男子:知野真澄
女子:大久保亜由美



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


宮本雄太 vs 知野真澄


に決まりました。
宮本選手は青木、竹内選手を倒しての決勝進出。
知野選手は圧倒的強さで勝ち上がりました。

これから女子決勝です。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


大久保亜由美 vs 小峯尚子

に決まりました。
大内選手はダブルが決まらず、小峯選手に3-0でした。

これから男子準決勝です。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


20090726111549

もう直ぐはじまります。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


いやー、セミファイナル長かったです。
終了したのが日付の変わった0時ちょっと過ぎ。
慌ててホテルを予約した人も多かった状況です。

先ずは結果から。

■男子■
青木宏至
竹内淳
永原康雄
宮本雄太
知野真澄
信清亮二
佐川研生
勝見翔

■女子■
大内麻由美
小野田祥恵
大久保亜由美
小峯尚子

明日の昼12時から渋谷に有りますPASELA RESORTS GRANDEにて決勝戦が行われます。
11時より当日券の販売がありますので、是非一緒に歴史の目撃者になりましょう!



とはいえ、私の目的の半分は終了しました。
清水ですが、昌記さんとの初戦は凄かった。
3-1で取ったんですが、全て18ダーツ以内。
その後のロビンはあまり良くなかったんですが、初戦を見ていた二人も入らず1Leg落しの1位抜け。

決勝トーナメントは2回勝つと抜けになります。
初戦がDMCの野口さん。
お互いに意識しすぎて入らず、3-2で拾いました。

そして山場の最終戦は永原さん。
正直なところ3-0で勝つと思って安堵していました。
が、入らない。
最初の2Legを何とか拾うと、3Leg目は180スタートで次が100。
永原さんも折れて入らなくなったのに、清水もここから入らなくなる。
それでもだいぶ余裕の展開ですがダブルが入らずまわすまわす。
結局譲り合いを落とし、4Leg目も譲って落とし5Leg目。
流石にリードして進むんですが、ダブルが入らない。
永原さんもダブルが入らない。
お互いに何本打ったんだろう?
最終的に永原さんがD10を入れて終了。

清水弱かったです。
今まで負けた試合を何度も見ていますが、今までで一番弱かった。
勝った永原さんは強かった。

あと1本って所で尽く入らなかった。
あれが勝負なんだよな。
あの1本が天国と地獄の分かれ目だったんですよ。
僕も初めて目の当たりにしたし、本人も思い知ったでしょう。
でもあの1本が入らない限り、どんなに180が出ようが、TONが出ようが、
優勝は無いし、日本代表も無いし、海外も無いんです。

清水がハードの大会に出るようになってもう直ぐ丸4年。
今思うと最初のダブルスでの私と組んで準優勝が、良かったのか悪かったのか。
それから無我夢中で、集中力で勝ってそれなりの成績を残し始めましたが、
ここ半年くらいの大会での内容、リーグに参加するようになっての結果、
そして今日のあと1本。
ようやくダーツの怖さを思い知ったんじゃないかと思います。

今日の悔しさをどう肥やしにするか。
プレースタイルも含めてどう生まれ変わるか。
清水の第2章に期待したいと思います。


なんて偉そうな事書きましたが、最後の最後まで自分の事のように一喜一憂させてもらえた事を感謝しなくてはなりません。
それから今度は荷物持ちでいいので、海外に連れていってください。
まあ勝手に自費でついていくんだけど。


明日の決勝も観戦して書きたいと思います。


ちなみにDOのマスターズは長澤くみこさん優勝したそうです。
本人から報告がありました。
おめでとうございます。
明日の兵庫DOも頑張って下さい!



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


今始まりました。
そうそうたるメンバーです。
ただ、会場に比べて人が多い。
暑い。

清水のロビンは後半で、上総昌紀さんと同じです。



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME //  NEXT
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS