fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
日曜日に350円CDを100枚以上店頭に並べました。

500円の物も50枚程度並べて有ります。
名盤定番も入荷量が多いアーティスト、輸入盤等はどんどん安く販売します。

月末でまとめ買いのお客様が多いので、お早めにご来店下さい。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



「RCサクセション」「生活向上委員会」「ドクトル梅津バンド」でおなじみ梅津和時がまたまた松本に!

しかも今回の内容は「演歌」!
「梅津、演歌を吹く。」

2009年7月5日(日)
場所:松本ピカデリーホール エントランスにて
開場:18時 開演19時
入場料:2,000円
主催:ヴィオ・パーク劇場 0263-64-2258


行きたいんですが、何故か出張。
梅津さんが松本に来る時は何故か松本に居ません。
ぜひ皆さん見に行って下さい。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


他のネットショップが予約販売をしていたので、「ダーツ屋どっとこむ」でも予約販売開始します!

29日14時前に、お支払方法「代金引き換え」でご注文いただいた場合、入荷予定日の29日に発送いたします。
お住まいが本州の場合は発売日の30日に、それ以外の地域へはもう1日かかり、7月1日にお届けいたします。

GHOST3(座波常輝モデル)もGUNNER(ローレンス・イラガン・モデル)も、
2BA(普通のティップ)
4BA(SLEEK:Acute同様のタイプ)
Steel
の3タイプをラインナップ。

私は既に全て投げたんですが、実にいいんですよ。
GHOSTは今迄手離れが悪くて、あまり相性が良くなかったんですが今度のはいいですよ。

個人的に使うとしたらGUNNERの2BAのタイプかなあ。
詳しくは商品ページを見て下さいね。

IMA-GINEでの販売は6月30日の0時より開始です。
予約や商品を見るのは本日から可能です。


■商品ページはこちら
MONSTER ソフトダーツ一覧
ハードダーツ一覧



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


セミナー会場である、青山のアイビーホールに到着しました。

会社の札が配られました。

うち以外は超有名企業ばかり。
横はカルビーと富士フイルム。
前後は味の素とブリヂストン。

今までのセミナーとは全然雰囲気が違います。

寝ないように頑張ります。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


Steelersの北陸予選に向けて14時に和の車で新潟に向け出発。
僕は横に乗っているだけだからラクチン。

18時過ぎに新潟に到着。
ホテルは古町近くカントリーホテル。
今までホテルは駅前に取る事が多かったんですが、今回は和のおすすめで。

少ししてから食事に。
食事はネットで調べた居酒屋「まろぎ」に。
いや~、ここは当りでした。
料理が美味い。

魚も野菜も良い物を仕入れている。
じゅんさいはゼラチン質がプリップリで、京都で食べた物に次ぐ良さでした。
国産の天然物だそうです。
値段は安いとは言えないが、内容を考えるとリーズナブル。
横の常連さんが「この価格でこの内容を出す店は日本中探してもなかなか無い」と言っていましたが、大げさでは無い内容です。
2人で飲んで食べて16,000円。
納得の内容でした。

ホテルの前まで戻ってきたんですが、和はお茶漬けを食べましたが私は食べてない。
このまま寝るにはやや小腹が空いている。
和と別れて一人軽く食べに。

食べログで調べると近くにヌキがメインの蕎麦屋が有る。
ヌキがメインなんて嬉しいじゃないですか。
少し興奮しながら「そばきり酒房 吟」へ向かう。
直ぐに見つかり中を覗くと満席の様子。
そうだよな。
23時ちょっと前と言えばみんなそんな気分になるよな。

仕方なく古町の通りをうろちょろ。
繁華街がちゃんとあるって良いですね。
松本にはもう無いんですよ。
ラーメンでも食べて戻ろうと思ったんだけど、一旦火が付いてしまったから戻れない。
店の前に立つドレス姿のお姉ちゃん達に目を奪われつつ、再度食べログで検索。
以前横浜の「カサブランカ」ってバーに居たバーテンダーが、地元に戻ってきてバーに勤めているらしい。
「カサブランカ」には何度か行っているんですよ。
林さんの前の年にNBAの日本一になったバーテンダーのお店。

近所だったので、早速「OWL」へ。
店の雰囲気は非常に良い。
ホワイトレディーをもらうが、マスター風の方が作ったカクテルは今ひとつ。
伊達にバーめぐりを何年もしていたわけではない。
続けてジントニックをもらうがこちらも今ひとつ。
残念。

その後セカンドの方と話をするが、その方が「カサブランカ」で働いていた方。
松本のチャバの事は結構知っている。
NBAの大会等で何度も会っているようだ。
チャバが今度独立する事を教えると驚いていた。
松本のバーにとっては彼の独立は一大事。
是非成功して欲しい。

「カサブランカ」に行った事が有る事は言わずに店を出る。
彼のカクテルが飲んでみたかったのが本音。
残念。

その後ラーメンを食べホテルに戻る。
1時くらいに戻ったんだけど、眠れたのは4時半くらい。




7時半に和の電話で起こされる。
急いでシャワーを浴び、缶ビールを一本飲み待ち合わせのロビーに8時。
朝ラーですよ。
朝からラーメン。
「めん処 くら田」へ。
この店は朝7時過ぎから営業している。
朝ラーメンと言えば喜多方ラーメンが有名ですが、新潟にも朝からラーメンのお店が結構あるんです。
近所には「中華 カトウ」ってお店も有りそこも有名らしい。

朝からラーメンと想像すると重い感じがするが、あっさりした食べやすいラーメンでまた朝食べてもいいと思うラーメンでした。
昨日から新潟を満喫です。

ラーメンの後は早々にチェックアウト。
目的はインターネットカフェ。
ダーツ朝から投げますよ!

8時半過ぎで先客が3人。
和とハードルールで練習をするんだけど全然入らん。
最後のレッグだけようやく15ダーツ。
会場の「Kings Road」へ。

初めて来ました。
新潟のダーツの虎の穴だと勝手に思っていたんですが、思った以上にシンプルな店作り。
ここまで割り切れるのは凄いなあ。
知った顔も多数有り挨拶をしながら練習。

えー、ダーツは1試合目が一番良かったのに、アレンジとダブルが入らず落とすと後はズルズル。
出だしの悪い自分が最初から行けたのに...
結局1勝3敗。
和も1勝3敗。

途中和に「相手は我々以外は、D-Crownに出るような人達ばかりだから、負けても気にするなよ」と言うと、非常に驚いている。
そんな人以外こんなガチンコのハードには出ませんから。
そんな中で1勝したんだから頑張りました。

私は予選くらいは抜けなくては駄目だったなあ。
朝からラーメン食べて準備万端だったのに。

清水は当然と言えば当然ですが、セミファイナル進出を決めました。
ここで負けていては駄目でしょ。
え、決勝で負けたの?
まあ、私が見ていなかったからって事で。

ただ、最近の清水は安定感は出てきましたが、以前ほどの爆発力が無いような気もします。
求めるレベルが上がったから、そう感じるだけかもしれませんが。
28日のJAPAN OPEN、7月25・26日のSteelersは是非とも頑張って欲しいです。

名古屋の方も電話で状況を聴く。
おじきと平出がベスト8。
あと一歩だったのに。
どちらも惜しい内容だったようです。
この悔しさは28日のモンキーではなく、7月12日の交流戦にぶつけましょう。

それにしても新潟は遠い。
松本に戻ってきたのが1時ちょっと前。
途中和の運転がかなり危険で、背中に冷や汗が出ていた事は今だから書けますが。
往復の運転ご苦労様でした。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


いよいよ明日Steelersの北陸・甲信越と中部の地区予選です。

私は和と新潟へ行ってきます。
名古屋へ行く者も含めてIMA-GINEからは7人エントリーしました。
諏訪からも行くようですし、長野からも行くのかな?
なんとか3人位は長野からセミファイナルへ進む人が出ればいいなと考えています。

最近はハードばかりですね。
個人的にこっちの方が面白いなと思う部分と、ソフトを一生懸命やっているお店は県内にもたくさん有りますしね。
それに上を見るんだったら、高い方がいいかなと。
まあこじつけも有ったりしますが。



何度か書いていますが、夏から秋にかけてIMA-GINEの改装をしようかと思っています。
4月に若に勉強で東京まで行かせましたが、今週も水・木と2泊で東京まで色々なダーツバーを見に行かせました。
今回は清水とみほちゃんも合流して3人で行ったようです。

報告書は後日出させますが、簡単に話した感じですと、ダーツバーって商売はだいぶ難しくなってきていますね。
想像以上に。

このブログを見ているような方々のイメージするダーツバーは、今後ますます減るかもしれません。
なんとか生き残れるように、店を変えなくては駄目ですね。
僕の本来の目的だった、
「ダーツを松本で、ボウリングのように誰でもがやった事が有るような町に」
って部分をもっと見つめ直す必要が有りそうです。
今の店は自分のエゴで、投げ易さ、見易さ、そしてカウンターを優先して有りますし。
まあ、予算の面でどこまで出来るのか?

本当は4店舗くらいやりたいんですよね。
色々なパターンのお店。
若やアッキーや清水にはそんな話をするんですが。

来週東京でセミナーが有るのでそのついでにKyonちゃんも連れて、若のレポートを踏まえて何件か回る予定です。
意識を統一しておく必要も有りますし。

それにしても今度のセミナーは初の有料です。
セミナーって高いんですね。
驚きました。
有料セミナーは初ですが、本当に役に立つのか?
自分次第かもしれませんが。

Kyonちゃんを連れて行くのは、もう一つ目的が有るんですがこっちはどうなるか?
昼間はそっちの方の仕事で動いてもらう予定です。


それ以外にもダーツの方でやりたい事が有るんですが、こっちをするには人ですね。
任せられる人間が居たら直ぐにでも手をつけるのですが。

ダーツショップで東京進出??
そんな事じゃあありません。
あ~でも、それも面白いね。
言うだけならただですし。(笑)

ともかくダーツを仕事としてちゃんとできる人でないと任せられないかな。
ダーツの事もわからないと駄目ですし、営業も出来なくては駄目。
自分は営業できないんで。

折角やるんだから一番になるつもりでやらないと。
そのタイミングは今しか無いような気もします。
でも、任せられる人間が見つからない限りはこれは手付かずになりそうです。
私的には一番簡単そうな事なんですが。
さてさてどうなるやら。


湘南から帰ってきて寝込み10日くらいダーツを投げませんでした。
ここ2日ほど投げていますが、ひどいですね。
湘南の1週間くらい前に、グリップを変えたんですが、その変えてからのフォームが思い出せないんですよ。
特に分からないのが、リリースするタイミング。
昨日もハードの練習会をしていて、T20狙ってBULLより下に何本か。
持ち過ぎなのは分かるんですが、それでもリリースのタイミングがつかめない。

あまりの酷さに不貞寝をしようかとも思ったんですが、少し練習してから寝ます。
ではでは。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


ジャズの人気レーベル澤野工房のCDが40枚ほど入荷しました。

価格は全て1,600円。
店頭のみでの販売となります。

まとめ買いする方が数名予想できますので、是非お早めにご来店下さい。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


PDJはダーツメーカー5社が協力して設立した会社のようですね。
日本から世界に選手を送り込む事を目的として設立されたそうです。

今年は関東と関西でそれぞれ一度予選を開催し、それを通過した人が10月のファイナルに進出。
ファイナルの優勝者は、2009年12月18日より開催される「PDC 2009 Ladbrokes.com World Darts Championship」に日本代表のワイルドカード枠で出場出来るそうです。

プロフェッショナル・ダーツ・ジャパン
以下はHPより抜粋


■PDJ(プロフェッショナルダーツジャパン)とは?■

★日本国内の窓口として
「日本のプロダーツプレイヤーの発展」と「日本のダーツから世界のダーツ」をコンセプトとしPDPA(Professional Darts Players Association)への日本のプレイヤーの窓口となり日本のダーツの更なる普及と発展に貢献していく会社です。

★日本代表をPDCに派遣
2009年度は、PDCより「PDC 2009 Ladbrokes.com World Darts Championship」のワイルドカード日本代表選手を選出する予選会の運営・権利を委託され、西日本と東日本の地区予選、そして予選から勝ち上がった選手が日本代表の枠をかけて戦うファイナルを開催し、優勝者をグランドファイナル(PDC 2009 Ladbrokes.com World Darts Championship)に派遣致します。

今後、日本の選手が世界の舞台で活躍する事を担う会社となるよう全力を注ぎます。


■会社概要■
会社名:株式会社PDJ
資本金:5,000,000円
設立:2009年6月
所在地:大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目1-13 402
電話番号:06-6212-6577
メールアドレス:info@pdj.co.jp
代表取締役:Garry Plummer・森本 高仁
取締役:林 順慶・佐藤 正孝・上田 康一郎


■西日本予選 開催概要■
開催日:2009年8月9日 日曜日
時間:受付/9:00~9:45 開始/10:00
会場:神戸国際展示場1号館2階
住所:神戸市中央区港島中町6-11-1
参加費:6,000円 ※昼食付き
[ゲーム内容]
対戦の組合わせ:実行委員会がオープンドローを行い、エントリーリストに発表致します。
ゲーム内容:501 (オープイン/ダブルアウト)
レッグ数:ラウンドロビン→上位2名→決勝トーナメント
進行方式:予選ラウンドロビンを行い、上位2名が決勝トーナメントに進出。
※決勝トーナメントはシングルイリミネーション
ファイナル出場人数 決勝トーナメントの成績より上位4名
※キャンセルが出た場合は繰り上げ選出
参加申込受付:2009年7月6日 日曜日~


■東日本予選 開催概要■
開催日:2009年9月21日 月曜日
時間:受付/9:00~9:45 開始/10:00
会場:横浜産貿ホール
住所:横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル1F
参加費:6,000円 ※昼食付き
[ゲーム内容]
対戦の組合わせ:ドロー後エントリーリストに発表致します。
ゲーム内容:501 (オープイン/ダブルアウト)
レッグ数:ラウンドロビン→上位2名→決勝トーナメント
進行方式:予選ラウンドロビンを行い、上位2名が決勝トーナメントに進出。
※決勝トーナメントはシングルイリミネーション
ファイナル出場人数 決勝トーナメントの成績より上位4名
※キャンセルが出た場合は繰り上げ選出
参加申込受付:2009年8月24日 日曜日 13:00~


■ファイナル開催概要■
西日本予選から4名・東日本予選から4名の計8名が国内最強、
そして日本代表を掛けて戦うグランドファイナル。

開催日:2009年10月
時間:未定
会場:未定
優勝者:優勝者は2009年12月18日より開催される
「PDC 2009 Ladbrokes.com World Darts Championship」に
日本代表のワイルドカード枠で出場となります。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


20090614135333




色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


火曜日の夜から風邪で寝込んでいます。

水曜日には38度以上熱があり、病院に行く前に市の保健課に電話しました。
インフルエンザではないようです。

ほんやらどおで見積もりや査定を待っている方、お待たせしまして申し訳ございません。

木曜日には名古屋から長澤くみ子さんに来ていただいたのですが、あまりお構いも出来ずすみませんでした。
しかもちょっと投げたダーツが普段よりも入るし...

現在土曜日の18時。
計ってはいませんが、やや熱がありそうな感じです。

明日はIMA-GINE常連のつぐむんとりんごさんの結婚式。
IMA-GINEで初のカップルが結婚なんですよね。
それまでに治そうと思い仕事もしないで頑張って寝ているのですが、なかなか良くなりません。

この後は1時間ほどほんやらどおに行ってから、帰ってきて寝ます。
明日はデフォルトにならないように。

大会デフォルトは恥ずかしいけど、結婚式デフォルトはまずいよな、やっぱり。
おやすみなさい。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME //  NEXT
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS