Steelersの北陸予選に向けて14時に和の車で新潟に向け出発。
僕は横に乗っているだけだからラクチン。
18時過ぎに新潟に到着。
ホテルは古町近くカントリーホテル。
今までホテルは駅前に取る事が多かったんですが、今回は和のおすすめで。
少ししてから食事に。
食事はネットで調べた居酒屋「まろぎ」に。
いや~、ここは当りでした。
料理が美味い。
魚も野菜も良い物を仕入れている。
じゅんさいはゼラチン質がプリップリで、京都で食べた物に次ぐ良さでした。
国産の天然物だそうです。
値段は安いとは言えないが、内容を考えるとリーズナブル。
横の常連さんが「この価格でこの内容を出す店は日本中探してもなかなか無い」と言っていましたが、大げさでは無い内容です。
2人で飲んで食べて16,000円。
納得の内容でした。
ホテルの前まで戻ってきたんですが、和はお茶漬けを食べましたが私は食べてない。
このまま寝るにはやや小腹が空いている。
和と別れて一人軽く食べに。
食べログで調べると近くにヌキがメインの蕎麦屋が有る。
ヌキがメインなんて嬉しいじゃないですか。
少し興奮しながら「そばきり酒房 吟」へ向かう。
直ぐに見つかり中を覗くと満席の様子。
そうだよな。
23時ちょっと前と言えばみんなそんな気分になるよな。
仕方なく古町の通りをうろちょろ。
繁華街がちゃんとあるって良いですね。
松本にはもう無いんですよ。
ラーメンでも食べて戻ろうと思ったんだけど、一旦火が付いてしまったから戻れない。
店の前に立つドレス姿のお姉ちゃん達に目を奪われつつ、再度食べログで検索。
以前横浜の「カサブランカ」ってバーに居たバーテンダーが、地元に戻ってきてバーに勤めているらしい。
「カサブランカ」には何度か行っているんですよ。
林さんの前の年にNBAの日本一になったバーテンダーのお店。
近所だったので、早速「OWL」へ。
店の雰囲気は非常に良い。
ホワイトレディーをもらうが、マスター風の方が作ったカクテルは今ひとつ。
伊達にバーめぐりを何年もしていたわけではない。
続けてジントニックをもらうがこちらも今ひとつ。
残念。
その後セカンドの方と話をするが、その方が「カサブランカ」で働いていた方。
松本のチャバの事は結構知っている。
NBAの大会等で何度も会っているようだ。
チャバが今度独立する事を教えると驚いていた。
松本のバーにとっては彼の独立は一大事。
是非成功して欲しい。
「カサブランカ」に行った事が有る事は言わずに店を出る。
彼のカクテルが飲んでみたかったのが本音。
残念。
その後ラーメンを食べホテルに戻る。
1時くらいに戻ったんだけど、眠れたのは4時半くらい。
7時半に和の電話で起こされる。
急いでシャワーを浴び、缶ビールを一本飲み待ち合わせのロビーに8時。
朝ラーですよ。
朝からラーメン。
「めん処 くら田」へ。
この店は朝7時過ぎから営業している。
朝ラーメンと言えば喜多方ラーメンが有名ですが、新潟にも朝からラーメンのお店が結構あるんです。
近所には「中華 カトウ」ってお店も有りそこも有名らしい。
朝からラーメンと想像すると重い感じがするが、あっさりした食べやすいラーメンでまた朝食べてもいいと思うラーメンでした。
昨日から新潟を満喫です。
ラーメンの後は早々にチェックアウト。
目的はインターネットカフェ。
ダーツ朝から投げますよ!
8時半過ぎで先客が3人。
和とハードルールで練習をするんだけど全然入らん。
最後のレッグだけようやく15ダーツ。
会場の「Kings Road」へ。
初めて来ました。
新潟のダーツの虎の穴だと勝手に思っていたんですが、思った以上にシンプルな店作り。
ここまで割り切れるのは凄いなあ。
知った顔も多数有り挨拶をしながら練習。
えー、ダーツは1試合目が一番良かったのに、アレンジとダブルが入らず落とすと後はズルズル。
出だしの悪い自分が最初から行けたのに...
結局1勝3敗。
和も1勝3敗。
途中和に「相手は我々以外は、D-Crownに出るような人達ばかりだから、負けても気にするなよ」と言うと、非常に驚いている。
そんな人以外こんなガチンコのハードには出ませんから。
そんな中で1勝したんだから頑張りました。
私は予選くらいは抜けなくては駄目だったなあ。
朝からラーメン食べて準備万端だったのに。
清水は当然と言えば当然ですが、セミファイナル進出を決めました。
ここで負けていては駄目でしょ。
え、決勝で負けたの?
まあ、私が見ていなかったからって事で。
ただ、最近の清水は安定感は出てきましたが、以前ほどの爆発力が無いような気もします。
求めるレベルが上がったから、そう感じるだけかもしれませんが。
28日のJAPAN OPEN、7月25・26日のSteelersは是非とも頑張って欲しいです。
名古屋の方も電話で状況を聴く。
おじきと平出がベスト8。
あと一歩だったのに。
どちらも惜しい内容だったようです。
この悔しさは28日のモンキーではなく、7月12日の交流戦にぶつけましょう。
それにしても新潟は遠い。
松本に戻ってきたのが1時ちょっと前。
途中和の運転がかなり危険で、背中に冷や汗が出ていた事は今だから書けますが。
往復の運転ご苦労様でした。
色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング
<私が運営しているお店です>
・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
中古CDショップ ほんやらどお
・ダーツ用品のネットショップ
ダーツ屋どっとこむ
・松本市にあるDarts Bar
Restauran,bar&darts IMA-GINE