平出の電話で目が覚める。
時計を見ると9時。
待ち合わせは8時半。
完全に寝坊しました。
部屋の電気も点きっぱなしで、TVもエアコンもついていて、布団の上に寝ている状態。
いつ寝たのかも記憶に無い。
普段大会の時って目覚ましをかけて寝るんだけど、そんな余裕も無かった。
開場時間が通常よりも1時間遅くて助かりました。
急いで着替えて電車に。
9時50分に浦和駅に着く。
コンビニでパンを買って食べる。
丁度開場時間に会場に。
アップをするんだけど全く駄目。
身体だるいし、のども痛い。
インフルエンザでは無い事だけは、ホテルのエアコンだけが知っている。
ダブルスの初戦は...
練習中あのチームとだけはやりたくないと思っていたチーム。
大阪の高山・東田チーム。
先行を取られ140スタートされた時点で終了。
2レッグ投げて二人で60に1本も入っていません。
このチーム危なげ無く決勝まで行っていました。
普段は食事は終わるまで食べないんですが、今日はもう全く入る気がしないので早々に食事。
2週間前のTDAの大会で、2回戦から入り始めたのに、
3回戦nakkaさんとやった試合で全く入らなかったんですよ。
その差がショックでねえ。
それからは練習でも入らないんですよ。
店でお客さんに普通に負けちゃうほど。
練習して無いんだから自信無くす前に開き直るしか無いんだけど、開き直れないんですよね。
シングルスは群馬の中島さんと。
えー、中島さんのエントリーしたの私です。
それなのにペコンとやられました。
一日大会に来て、TON無し、ダブルは打ってない...
少し考え直さなくては駄目だなあ。
練習して無いんだから、入らないのは当然なんだけど、それにしても酷過ぎる。
練習したい気持ちは有るんだけど、なかなかそんな状況ではない。
まあ言い訳です。
言い訳する人に強い人は居ないんだよなあ。
湘南ダーツ選手権は清水のパートナーをする事になっているので、ダブルスがシングルスのアップになるくらいには勝たないと。
次回は自分の事ではないんで、もっと頑張らねば。
まあ人前で落ち込んでいられる立場ではないので、終わってもする事は色々と有る。
仲間の応援...
これも早々に終了。
色々な人との交流。
これは出来たかな。
それと仕事の話も有ったんですが、色々と障害がありできず。
後日連絡をもらえる事になったので、良かったです。
大会後は清水と食事に。
ネットで調べ近所の鰻屋に。
浦和レッズの試合が有ったようで、応援帰りのお客で満席。
食事をしていると凄い雨。
21時前に別れ上野へ。
何故か上野は雨が降っていない。
体調悪くだるいんだけど飲み屋街を散策。
入るつもりは無いんだけど、何かヒントになる物が有ればと思って。
「HUB」のフードの価格が安くなっていましたね。
PUBの値段ではなく、日本の居酒屋の価格設定に。
それでいて、利益、利益率共に上がっているそうなんですよ。
本当に安い事よりも、安く見せる事が出来るかですね。
立ち飲み屋さんもそうですし、牛角なんかもそうなんですよね。
見て歩いていると突然の大雨。
道路を水が普通に流れるほど。
コンビニで雨宿りをするんだけど、やみそうも無いので雨の中ホテルに戻る事に。
傘なんか気休めにしかならない。
ホテルに戻り本を読む。
まとまった時間が取れるのは有り難い。
「仕事大変ですよ」と言いながら好きなんだろうな、やっぱり。
今平行して考えている事が4つほど。
IMA-GINEの改装は若中心に任せられるとして、それ以外は新規。
ダーツに関係有る事は1つで、それ以外は全くの別の事。
自分がやりたくなるとどうしようもないんですよね。
そうすると自分で勉強するしかない。
清水に食事中「身体が2つくらい欲しいんじゃあないですか」と言われたんだけど、
食べ歩きと仕事とをどちらの自分が取るかで揉めるだろう。
ただ、イメージを膨らませている段階なので、他人に任せる事も外注する事も出来ない。
まあイメージが具体化せずに終わる可能性も高いんですが。
東京の街中はヒントがいっぱいですなあ。
色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング
<私が運営しているお店です>
・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
中古CDショップ ほんやらどお
・ダーツ用品のネットショップ
ダーツ屋どっとこむ
・松本市にあるDarts Bar
Restauran,bar&darts IMA-GINE