fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
昨日ちょうどほんやらどおに居る時に常連さんから電話がありました。

「教えて欲しいんですが、ザッパの曲をブーレーズが指揮しているのはCD出ていますか?」

このブログを読んでいる人のほとんどが、何の事かわからない内容でしょう。
電話を下さった常連さんは、お客さんとはいえ渋さ知らズのライヴの打ち上げ等で何度か一緒に飲んでいる方。
私がフランク・ザッパを好きなのを知っていて、かけてきた電話なんです。

それが記憶に無いんですよね。
昔だったら直ぐに答えられたと思うんですが。

ザッパの死後クラシック系の作品がいくつか出たのでそちらだと思い、
「たぶん日本盤は出ていないと思います。」と答える。
正直あやふや。

「パーフェクト・ストレンジャーだったと思います。」
と言われるんだけど、タイトルを聞いてもピンとこない。

「すみません、調べますんで10分後に再度連絡いただけますか?」
と電話を切り再度調べる事に。

84年に出されたアルバムで、完全に勘違いしていましたね。
私も持っていないアルバム。
海外ではクラシック作品として結構売れたようですが、日本ではザッパはあまり売れない上に、クラシック作品ですからね。
全く売れていない。

私も店頭で欲しい物が何枚もあったらスルーしてしまうだろう。


それにしても、昔は覚えていた事でも忘れてしまう物ですね。
ザッパもほとんどのアルバムの重要事項的な事は頭に入っていたし、ビートルズやストーンズ等のメジャーな物だと、曲目なんかも結構覚えていたんですが。

僕が中古盤屋に入った頃は、名盤ガイド的な本は暗記したし資料も自分でファイルして覚えたんですが、今はインターネットで直ぐ検索ですからね。
便利とはいえ忘れてしまう事の方が多くなってきています。

まわりの環境の責任ではなくて、年齢的な事も有るんでしょうが。
だいぶ錆びてしまっているんで、勉強し直さなくてはならない事も多々有るんですよね。
当面ほんやらどおに居る時間を増やそうと思っているんで、勉強のしなおします。


色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



目が覚めるとまだ5時。
そんなわけで何度かうとうとしていると11時に。
今日のホテルもチェックアウトは12時。
安ホテルなのに有り難い。

御徒町の寿司屋「寛八 本店」でランチ。
ここは2度目ですがかっぱ巻きが美味い。
ただ、凄く混むのでランチはセカセカ食べないと駄目なのが難点。

その後はアメ横をブラブラ。
何故か魚を大量購入。
値切れるまで値切ったつもりなんだけど、買わされた感じ。
ただ向こうも、安く出来る物は安くして、最後に利益の出る物を売りたかったようですが、
魚の値段くらいわかるので、それだけは買わないんですよ。
オヤジは「これじゃあ儲けねえよ!」ってぶすっとするし、
「じゃあ全部いらねえよ!」って、のどもとまで出かかりました。


その後は新規の仕事の件で商談。
本当にやるかは未定。
関連のお店を数軒ブラブラと。

最後は池袋のデパート2つを散策。
三越はやめちゃったんですね。
これも副都心線の影響で、池袋のターミナル駅としての利用低下がもたらしているんでしょう。

17時のあずさで松本へ。
流石に毎週出張していると買物も無いよな。

20時に松本に。
ほんやらどおの事で常連さんからは時々指摘されていたんですが、少し真剣に考えなくては駄目ですね。
私の監督不行届きです。
申し訳ございません。
これからはもう少し店に居るようにします。


やはり現状の仕事の背負い方は無理があるようで...
どうすればいいんだか。


26日(火)はLiga MJの最終日!
何の脈略もありませんが、鰻丼を予定しております。
アメ横でオヤジともめそうになったいわく付きの鰻。
あなたは食べられるか!!

って食べられるわけ無いか。

国産の美味しい鰻です。
頑張って値切ったので、お安く出来ればと思っております。
是非食べて下さいね。

あ、奈良漬け買うの忘れた。
鰻と奈良漬を合わせたいの私だけ?
そんな事も有ります。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


平出の電話で目が覚める。
時計を見ると9時。
待ち合わせは8時半。
完全に寝坊しました。

部屋の電気も点きっぱなしで、TVもエアコンもついていて、布団の上に寝ている状態。
いつ寝たのかも記憶に無い。
普段大会の時って目覚ましをかけて寝るんだけど、そんな余裕も無かった。
開場時間が通常よりも1時間遅くて助かりました。
急いで着替えて電車に。

9時50分に浦和駅に着く。
コンビニでパンを買って食べる。
丁度開場時間に会場に。

アップをするんだけど全く駄目。
身体だるいし、のども痛い。
インフルエンザでは無い事だけは、ホテルのエアコンだけが知っている。

ダブルスの初戦は...
練習中あのチームとだけはやりたくないと思っていたチーム。
大阪の高山・東田チーム。
先行を取られ140スタートされた時点で終了。
2レッグ投げて二人で60に1本も入っていません。
このチーム危なげ無く決勝まで行っていました。

普段は食事は終わるまで食べないんですが、今日はもう全く入る気がしないので早々に食事。
2週間前のTDAの大会で、2回戦から入り始めたのに、
3回戦nakkaさんとやった試合で全く入らなかったんですよ。
その差がショックでねえ。
それからは練習でも入らないんですよ。
店でお客さんに普通に負けちゃうほど。
練習して無いんだから自信無くす前に開き直るしか無いんだけど、開き直れないんですよね。

シングルスは群馬の中島さんと。
えー、中島さんのエントリーしたの私です。
それなのにペコンとやられました。
一日大会に来て、TON無し、ダブルは打ってない...

少し考え直さなくては駄目だなあ。
練習して無いんだから、入らないのは当然なんだけど、それにしても酷過ぎる。
練習したい気持ちは有るんだけど、なかなかそんな状況ではない。
まあ言い訳です。
言い訳する人に強い人は居ないんだよなあ。
湘南ダーツ選手権は清水のパートナーをする事になっているので、ダブルスがシングルスのアップになるくらいには勝たないと。
次回は自分の事ではないんで、もっと頑張らねば。

まあ人前で落ち込んでいられる立場ではないので、終わってもする事は色々と有る。

仲間の応援...

これも早々に終了。

色々な人との交流。

これは出来たかな。

それと仕事の話も有ったんですが、色々と障害がありできず。
後日連絡をもらえる事になったので、良かったです。


大会後は清水と食事に。
ネットで調べ近所の鰻屋に。
浦和レッズの試合が有ったようで、応援帰りのお客で満席。
食事をしていると凄い雨。
21時前に別れ上野へ。

何故か上野は雨が降っていない。
体調悪くだるいんだけど飲み屋街を散策。
入るつもりは無いんだけど、何かヒントになる物が有ればと思って。
「HUB」のフードの価格が安くなっていましたね。
PUBの値段ではなく、日本の居酒屋の価格設定に。
それでいて、利益、利益率共に上がっているそうなんですよ。
本当に安い事よりも、安く見せる事が出来るかですね。
立ち飲み屋さんもそうですし、牛角なんかもそうなんですよね。

見て歩いていると突然の大雨。
道路を水が普通に流れるほど。
コンビニで雨宿りをするんだけど、やみそうも無いので雨の中ホテルに戻る事に。
傘なんか気休めにしかならない。

ホテルに戻り本を読む。
まとまった時間が取れるのは有り難い。
「仕事大変ですよ」と言いながら好きなんだろうな、やっぱり。

今平行して考えている事が4つほど。
IMA-GINEの改装は若中心に任せられるとして、それ以外は新規。
ダーツに関係有る事は1つで、それ以外は全くの別の事。
自分がやりたくなるとどうしようもないんですよね。
そうすると自分で勉強するしかない。
清水に食事中「身体が2つくらい欲しいんじゃあないですか」と言われたんだけど、
食べ歩きと仕事とをどちらの自分が取るかで揉めるだろう。
ただ、イメージを膨らませている段階なので、他人に任せる事も外注する事も出来ない。
まあイメージが具体化せずに終わる可能性も高いんですが。
東京の街中はヒントがいっぱいですなあ。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


23日はいつもの如く徹夜であずさに乗る。
終点新宿で乗り継ぎ海浜幕張まで。

プロ野球「千葉ロッテマリーンズ vs 中日ドラゴンズ」を見に。
会場外ではボビー・バレンタイン残留に向けて署名活動を行っている。
もちろん署名は....


しませんでした。
ボビーは非常に好きです。
でも、万年赤字球団でボビーの給料が5億近く、ボビーの連れてくるスタッフまで含めたら8億円近い経費がかかる。
7000万くらいの監督に、3億円の大砲外国人の方が球団にとっては有益だと思うんですよ。

それに、ボビーって選手をのせて使うのは上手なんですが、基本的に戦略が無いんですよね。
盗塁も少なく、バントも少なく、エンドランも少なく、
野球盤のような野球をするんですよ。
そりゃあ見ている方はストレスもたまります。

そんなわけで監督が代わっても仕方が無いと思っております。
万年赤字のマリーンズをオリオンズ時代から、身売りもせず、合併もせず、ずーっと球団を持ち続けている重光オーナーの批判だけはやめましょう。
ただ、球団No.3と呼ばれている、おばちゃんは不要です。
球団から居なくなって下さい。


晴天のマリンスタジアムは初めて見る満席。
それにしても暑い。
ビールを買っても飲み終わる前に温くなるんですよね。
途中からサワーに変更したんですが。

試合内容はというと最近のマリーンズらしくストレスが溜まる内容。
9残塁で4試合連続二桁残塁は免れましたが、なんとか9回にサヨナラ勝ちをする内容。
先が思いやられます。


ホテルは上野に。
明日の会場の浦和はホテルが高いんですよ。
そんなわけで電車で20分の上野に安いホテルを探しました。
ロビーでチェックインをしていると、タイミングよく平出もやってきました。

20時前に二人で食事に。
ガード下の立ち飲み屋に行こうと思ったんだけど、ホテルの周りは何故か韓国焼肉街。
ぱっと見ただけで10軒以上は店がある。
こうゆう所には美味い店があるはずだと思い物色をする。
狙いは一番小汚そうな店。
安くて美味いはずだ!

え~、上の持論は外れました。
値段は普通、味も別にどうって事は無い。
二人で1万円ちょっと。
騙された気分。(誰も騙してないが)

ハードの置いてある店をネットで調べ「トライバル・クロス」へ。
二人で12レッグ投げて6-6。
正直二人とも駄目駄目。
ショートが21では話にならない。
23時過ぎには眠くて起きていられないので、ホテルに戻る事に。
あずさの中で2時間寝ただけだから仕方が無い。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング







色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


何度か起きながら完全に目が覚めると10時半過ぎ。
山の上ホテルのチェックアウトは12時。
昼くらいから行動したい僕には非常に有り難い。

シャワーを浴び11時半にチェックアウト。
そのまま天ぷらを食べに「山の上」へ。
天ぷら屋ですからもちろんカウンターへ。
しめにかき揚げ丼が食べたかったので一番高いコースとビールを注文。

実は高級天ぷら店って初めてなんですよね。
昔は「浜新」に時々行っていたんですが、大衆店ですからね。

いきなり目の前に海老の頭が三つ登場。
ビールに良く合いますね。
続いて車海老が。
きちんと中まで温かいのに、レア感がありジューシー。
美味いです。
今まで食べていた天ぷらは火を通し過ぎって事なのか?

ただ、油切りの時間が短く、出されたトレーの上で少し放置して油切りをするべきなのか?
出されると直ぐに食べたいんだけど。

ビールが終わったので、醸し人九平次をいただき、その後は野菜と魚介類が交互に。
メゴチが一番美味しかった。
今まで美味しい天ぷらを食べてない事を痛感。

最後はご飯と赤出汁とかき揚げが。
かき揚げはそのままでも、天丼にしても、天バラにしてもくれるんだとか。
天丼をいただく。
かき揚げも美味い。

子供の頃ってかき揚げ好きではなかったんですよね。
家ではこんなに上手くかき揚げは作れないし。
「浜新」に行くようになってからはかき揚げが一番好きですね。
プロの味がします。

最後はお会計。
ホテル料金よりも、昨夜の寿司よりも高い。
美味かったけど...私は寿司かなあ。

それにしてもこの山の上ホテル、レストランの従業員も含めると確実に、従業員の方が部屋数よりも多い。
2倍近く居るのではないか。
それくらいでないと、気の利いたサービスは出来ないのかなあ?


その後は御茶ノ水・神保町の中古盤屋をふらふら。
ディスク・ユニオンの価格を見て少し安心。
自分の感覚が間違っていない事を感じる。
まああんなふうに中古盤屋をビジネスとして広げる事は僕には出来そうも無いが。

その後新宿に出て伊勢丹でお買物。
珍しく地下だけでなくメンズ館なる物を覗く。
いや~、欲しいと思う物は高いねえ。
マルが一個違う。
買えそうな価格の小さな鞄を見つけ衝動買い。

後日冷静なってみると欲しかったわけではない。
ただ、価格に安心してしまい買ってしまった。
当日は喜んだんだけど、今は反省。
でも、せっかく買ったので使いますが。

メンズ館は危険なので地価へ避難。
しかし、1個300円のチョコレートを見て高いと思わない位には麻痺をしている。
デパートって恐ろしい。
粕漬けの魚と豆腐を買って終了。
チーズや生ハムやチョコレートは危険なので自制しました。

17時のあずさで松本へ。
21時から「47」にてシャンパン会。
しかし、昼の天ぷらに胃が完全にやられている。
油でもたれましたね。
少し油切りを待って食べるべきだった。

店に戻ったのが3時半。
寝たのはいつも通りの7時前後。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


19日はインターネット関連のセミナーが有り東京へ。
16時に渋谷。
普通に考えるとゆっくりの時間ですが、私にとっては非常に微妙な時間。
12時のあずさに乗らないと間に合わないが、7時に寝て11時に起きれるのか?
早く寝たとしても起きれるかは博打的な要素が。
飯田に行った疲れのまま徹夜で行く事に。

ネットショップの仕事をして、ホテルをチェックしていると6時過ぎ。
そろそろ着替えるかと思っていると何故かソファーで寝てしまう。

目が覚めると9時少し前。
急いで着替えてホテルを再チェック。
今回も京王プラザかなと思っていると、

山の上ホテルが当日限定 11,000円!




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


⇒ 続きを読む
18日はIMA-GINEのオープンが遅くしました。
行きたいお店と行かなくてはならないお店が有る為。


10時半に集合して店長の若とKyonちゃんと3人で出発。
寝たのが7時過ぎなのでかなり眠い。
それにしても天気が良く暑い。

11時半くらいに木曽の奈良井宿に到着。
目的は常連さん夫婦がやっている喫茶店「風花」へ。
ビール、ランチ、デザート、コーヒー
といただいて観光地の喫茶店を満喫。
店は昔の建物そのままで趣がある。
時間がのんびりと流れていくような、気持ちの良い喫茶店でした。

こあがりがりが有り、天気がいいのでそのままゴロンと寝ていたかったのだが、
こんなおじさんが寝ていたら他のお客さんに迷惑だろう。
次の目的地へ。


木曽から車で飯田へ。
IMA-GINEオープンの時からお世話になっている酒屋さんへ。

オープン前に、ドムと若と3人で来たんですよ。
日本酒と焼酎を見に来たんですが、そこで教えてもらったのが「梅酒」。
IMA-GINEが現在有るのもその店のおかげと言っても過言では無いと思っています。
その後もゆず酒などの和のリキュールなども教えてもらったり、珍しい焼酎も送っていただいていました。

毎年挨拶に訪れていたんですが、店長を若宮に任せた挨拶に訪れていませんでした。
役年近く来ていませんでした。
不義理してすみません。

また色々な事を教えてもらいながら仕入れ。
焼酎も梅酒もリキュールも面白い物が色々有りました。
金額的には過去最高額。

一時仕入れが少ない事が有りましたが、これからは大丈夫。
店長もちゃんとやってくれるでしょう。


ここで話は終わらない。
せっかく飯田まで行ったのだから、是非とも行ってみたい店が。

「ザガット・サーベイ 長野版」で最高得点を受賞していた「いさみ寿司」へ。
ザガット・サーベイは1979年に発行されたニューヨークのレストラン案内書に始まった評価システム。
今年の3月に長野版が出たんですよ。

予約をして時間通りに店に。
店内は古いながらも趣のあるたたずまい。
カウンターのみで8人も座ればいっぱい。
浅草に有りそうな店のように感じました。

飲みながらつまみをいただく事に。
鰈の刺身、鱧のおとし、生の鯖。
なかなかです。

お任せで握っていただく事に。
米はコシヒカリ、酢はミツカンの三ツ判山吹を使っている。
酢が黒酢のように濃い色の為、シャリもやや色があり初めての人は驚くだろう。
握りは江戸前の仕事をして有る物が多く、全て煮きり醤油が刷毛で塗ってある。
味も悪くない。
飯田でこれだけの寿司を食べられるのは驚きである。

そうそう、Kyonちゃんの横に座った常連のおじさん、ああいう人がこの店を支えているんだと思うんですよ。
バッチリ働き豪快に遊ぶ感じの方。
松本にも昔はあんな感じの人は沢山居たんですが、今は少なくなったように思います。
夜のお店や高級飲食店って遊びを知っている人によって育てられる側面が有るんですよ。
ああいう方が常連さんに居るってだけで、素晴らしい事だと僕は思いました。

1時間ほどで食事を終えお会計。
金額的にはガイドに出ていた金額。
うん、高くは無い。
ただ、飯綱町の菊寿しと比べてしまうと分が悪い。
菊寿司だと同じ金額で2時間半は飲食できる。
技術・仕事にしても菊寿しの方が好きである。
それに関しては3人とも同じ意見だった。

でもね、松本に欲しいなあ。
これくらいのお店。
月に1・2回ふらっと行けたら非常に嬉しいなあ。

飯田近郊の方はもちろん、伊那くらいからも行く価値は有るお店だと思います。

店に戻ると20時少し前。
急いで店をオープンさせる事に。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


今日はこれからセミナーの為東京です。
電車三本乗り過ごしちゃいました。
寝ないはずがソファーで倒れていました。
間に合うからいいんだけど。

駅はマスクしている人多いですよ。
人の多い駅や密室の電車の中は不安ですが、抗菌マスクして行ってきます。

宿泊は山の上ホテルを当日限定半額で予約しました。
池波正太郎が執筆時に定宿にしていたホテルです。
2日で五時間しか寝ていないのでセミナー後はホテルでのんびりします。
出歩くと恐いし。



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


ブライアン・イーノとスティーヴ・ライヒが大量に入荷しました。

ブライアン・イーノは紙ジャケットシリーズが10枚ちょっととプラケース物も数枚。
スティーヴ・ライヒも10枚弱入荷です。

直ぐに売り切れが予想されますので、お早めにご来店下さい。

アストル・ピアソラ、クラナドといたタンゴ、トラッドで人気の物も入りました。

最近ミニマル・ミュージックの入荷が多いですね。
人気盤からマニアックな物まで、各種揃えていますので是非足をお運び下さい。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


2000年5月の約1か月間、清志郎率いるラフィータフィーがマイクロバスで、15か所のライブハウスを回った
全国ツアー「マジカデ・ミル・スター・ツアー2000」の模様を収めた1時間33分のドキュメンタリー
「不確かなメロディー」の再上映が決まりました!

ナレーションは清志郎の高校時代からの親友の三浦友和。
2001年の初公開当時そのままの映像がお披露目されるそうです。

僕はDVD持っているはずですが、見ていません...
今月は東京に行く事が多いので、時間を作って見に行く予定です。(25日予定)

下に上映スケジュールを書いておきます。
反響によっては東京以外でも上映するそうなので、情報が入れば更新します。

5/23(土)~29(金)
場所:ヒューマントラストシネマ渋谷 
上映時間 12:45/15:00/17:15/19:30-終21:05
※いずれも予告なし
※毎週土日は先着50名様にポストカードプレゼント!

5/30(土)~終了日未定 
場所:ヒューマントラストシネマ文化村通り   
上映時間 19:00/20:50-終22:25
※いずれも予告なし
※毎週土日は先着50名様にポストカードプレゼント!

料金:1500円均一(シニア・中学生小人は1000円)
※リピーター割引実施!2回目以降はワンコイン500円でご鑑賞いただけます!
(1回目の半券持参・ご本人様のみ有効)



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME //  NEXT
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS