fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
本日少しですが、aikoとCockoの貴重盤が入荷しました。

aiko/蝶々結び(昆虫採集型)
aiko/蝶々結び

人気のaikoのプロモーション盤です。
コンディションも悪くありません。
本当にいつもすぐ売れてしまうので、急いで下さい。

■商品ページはこちら
携帯用 aiko/蝶々結び
PC用 aiko/蝶々結び


aiko/秋そばにいるよ(クレヨン箱仕様)
aiko/秋そばにいるよ-1

こちらもaikoの珍しいプロモーション盤。
写真を見て判るとおり、少し潰れていますので通常の半額での販売です。
お早めにどうぞ。


■商品ページはこちら
携帯用 aiko/秋そばにいるよ
PC用 aiko/秋そばにいるよ


Cocko/Cocko
Cocko

CoccoがまだCockoだった時代、インディーズの頃タワーレコードで販売されたシングル。
これもなかなか見かけないCDです。
お早めにどうぞ。


■商品ページはこちら
携帯用 Cocko/Cocko
PC用 Cocko/Cocko



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



ADAJ The FINAL2008の大会概要が発表になりました。

■開催日:200812月6日(土)7日(日)
■開場:東京ビッグサイト 西4ホール
東京都江東区有明3-21-1
http://www.bigsight.jp/

■大会内容(参加費に昼食・ゲーム代込)

12月6日(同じ日の同時エントリー不可)
★PRIDE (決勝戦は12/7)
(D-CROWNポイントが付きます)
 参加費:6,500円
 予選ラウンドロビン 901(MO)-クリケット-901(MO)
 決勝シングルイリミ 901(MO)-クリケット-チョイス
 フライト規制の無いガチンコシングルス戦
★Ladies D-Crown (決勝戦は12/7)
 参加費:5,000円(一般)、4,000円(D-League会員)
 501(OI/MO)-クリケット-チョイス
 フライト規制の無いガチンコシングルス戦
★Doubles Cricket Session
 参加費:6,500円(一般)、5,500円(D-League会員)
 クリケット-01-クリケット (フライトにより01ゲームが異なります)
 合計レベル上限27のフライト別ダブルス戦

12月7日(同じ日の同時エントリー不可)
★Top Gun to D-Crown
 参加費:11,500円(一般)、10,500円(D-League会員)
 Top Gun Doubles 701(OI/MO)-クリケット-チョイス
 Top Gun Singles 701(OI/MO)-701(OI/MO)-クリケット-クリケット-チョイス
 個人レベル14以上のダブルス及びシングルス戦
★Doubles ADAJ Session
 参加費:6,500円(一般)、5,500円(D-League会員)
 01-クリケット-01 (フライトにより01ゲームが異なります)
 合計レベル上限27のフライト別ダブルス戦

※ダブルスに同じペアで2日間エントリーする場合、2日で2,000円の割引となります。

■エントリー受付
DW・ブルシューター・ロケーション 11月17日(月)13時~
JSD公認店  11月20日(木)13時~


IMA-GINEからも参加します。
当店からのエントリーは、DJO東京・MJ Tournamentのスタッツを有効とします。
参加希望者はお早めに店までお申し出下さい。
スタッツ未取得者はお早めにお願いいたします。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


独創的なデザインとアイデアで次々とヒット商品を生み出している
TIGAから新たにダーツケースが発売になりました。

【DARTS CASE RAKUDA】
TIGA RAKUDA   RAKUDA内側
TIGA初のケースの名前は「RAKUDA」。
なんとも変な名前では有りますが、名前の由来はその見た目から。

らくだのこぶをイメージさせる、独創的な形状。
このこぶのような切込みが、フライトの型崩れを防ぐとともに、
フライト自体の脱落防止の役割も果たしているんですよ。

カラビナ付で腰から提げて使え、価格もリーズナブルですよ。

■商品ページはこちら
携帯用 TIGA RAKUDA
PC用 TIGA RAKUDA


色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


開催日:11月23日(日)
会場:横浜産業貿易センター1F 展示大ホール

開場:9時
開始:10時

ゲーム内容:
メンズ・シングルス501
レディース・シングルス501
オープン・ダブルス501

エントリー締め切り:11月16日(日)
申し込み先:CASINO DRIVE内 AKDO事務局
 FAX 045-262-2336


IMA-NOと清水は参加します。
長野県内の方で参加したい方は、IMA-GINEまでお問合せ下さい。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング







色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


大人気のBull's Star HOSHINO Black Titanium Coated modelが入荷。
一度品切れするとメーカーにも在庫が無く、なかなか入荷しないんですよ。
注文してから2ヶ月待ちの状態で、3ヶ月ぶりの入荷です。

現在星野光正選手とBull's Starとは契約満了となっていますので、
このダーツが販売できるのもそう長くないと思われます。

HOSHINO Black Titanium Coated Model
Bull's Star HOSHINO model Black


■商品ページはこちら
携帯用 HOSHINO Black Titanium Coated Model
PC用 HOSHINO Black Titanium Coated Model


色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


清水は負けてしまい準優勝でした。

レディース優勝 長澤くみ子さん
ダブルス優勝 小笠原さんのチーム

会場は表彰式前に宴会場になっています。



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


清水が決勝戦進出しました。
対戦相手はメガネ部部長です。

そんなわけで僕ももう一泊する事になりました。



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


本日クラシックのCDが400枚弱入荷しました。

本日より店頭に並べていきます。
スティーヴ・ライヒ他ノンサッチ・レーベル
オペラのBOX
等も有ります。

是非お早めにお越し下さい。

ネット・ショップにもBOX物を中心に登録していきます。

中古CDショップ ほんやらどお ネットショップ


色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


ソフトダーツ初の情報番組「D-ARTS.TV(ディーアーツ.ティービー)」

第4回目はDMC PLAYER 、
宇都 格 選手・大城 正樹 選手・知野 真澄 選手の
3名をゲストに迎え、プライベートトーク盛り沢山の30分!!

その他
★『ビルロングが行く!!』 D-LEAGUE コーナー
★“Present”コーナー

コメンテーター:ASTRA DARTS “YOPPY”
MC:ダーツDVD解説でお馴染の“tockie”


#4 D-ARTS.TV・・guest ITARU, MASAKI, MASUMI
10月28日(火) 23:00~23:30
~再放送~
11月01日(土) 深夜3:30~深夜4:00
11月12日(水) 深夜2:30~深夜3:00

#5 D-ARTS.TV
11月25日(火) 23:00~23:30



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


昨夜は京味に。

さらっと書き始めましたが、私の人生においても「大事」(おおごと)ではあります。
「美味しんぼう」でその名を馳せた西さんのお店です。
なんと言っても東京の日本料理の最高峰、私なんかが行く店ではございません。
かのミシュランが全く意味が無いのも、この店が出ていない事が証明しています。
ちなみに西さんは、入れなくなったら常連さんに迷惑だからと、ミシュランの掲載を断ったそうです。

その京味に誘われたのは5日ほど前。
「野麦」の藤岡さんから。
予約していたのに1名空きが出たから。
誘われた時は正直迷いました。
価格もそうですし、このところ出張続きですし。
一緒に行きたいねと話していた仲間も数名。

ただ相談するとみんな「絶対行くべきだよ」と言ってくれる。
有難い事です。

昔は一見さんでも予約すれば入れたようですが、今は大変な混みようで常連さんの紹介でしか入れない。
ミシュラン掲載お断りの効果か?
今回の予約も藤岡さんは6月にした予約。
それくらい混んでいる店なんですよね。
まあ行かない手はないんですが。
一晩考えて行く事に。

仕事を少しして15時47分のあずさで東京に。
19時過ぎに赤坂のホテルにチェックイン。
シャワーを浴び歯を磨く。
そうそう、美味しい物を食べる時は準備が大事。
できる限り美味しい物を食べる時には、ホテルや家に一度戻りシャワーを浴びるようにしている。
それが美味しい物を食べる時の心構え。
大事な事です。

正直前日からかなり緊張している。
もちろん興奮も。

予約は20時半ですが20分前に店の前に到着。
想像以上に店の構えは普通。
高級感はさほど漂わない。
しかし、店の前の真っ黒い高級車が店を物語っている。
近所をフラフラ。
意を決し5分前に店に入ると仲居さんが、
「まだ席が空かないんで申し訳ございません」
とおっしゃる。
僕らの予約は普通はやらないカウンター2回転目。
仕方が無いので外で待つ事に。

「ドレス」の鈴木さん、藤岡さん、藤岡さんのお知り合いで東京で会社を経営している長倉さん、井口さんも到着。
外で藤岡さんに店の事を教えていただいていると、裏口から西さんが登場。
漫画に出てくるあの顔のまま。
藤岡さんに謝りながら親しげに話をしている。
我々5人は西さんを囲みながら話を聞く。
今日これから料理してもらう丹波の松茸も見せていただく。
こんなにしっかりとした松茸は見た事が無い。

しばらくすると裏口から背の高い男が。
江川だ!
卓ちゃんです。
裏口は2階のお座敷の入り口にもなっているそうです。
江川は先程の車の方へ。
しかし乗り込まない。
するとおば様数名(失礼)と老人が一名出てくる。
老人が車に乗り込み、おば様方と江川はそれを見送り。
その方は誰だったんだろう?

予定より30分ほど遅れて21時前にスタート。
9席しかないカウンターを我々5名が占める。
先ずは「海鼠腸の飯蒸し」と思っていたら、穴子の蒸し飯。
一応勉強してきたんですが、その通りには行かないようです。

先付けが3品。
むかごが美味しゅうございました。

あとは気になった物のみ書いておきます。

炙り鱧は京都でもいただきましたが、こちらの方が上品な味でした。

個人的には鱈の白子が驚き。
こんなに濃厚でねっとりとした白子は初めて。
いやー、驚くほ美味かった。

焼き松茸(1本分)は、当然ながら僕が食べた松茸の中で最高の味でした。
丹波の松茸を4つに裂いてあぶり、酢橘と醤油がかけてある。
気品のある味わいは、丹波だからか?
火の通し方も絶妙です。

松茸はフライでも1本分出ました。
これに関しては個人的に「?」。
美味いかと言われれば美味いですが、松茸を味わう食べ方としては別に。
フライでウスターソースで出されても。
フライにして美味い物はもっと有ると個人的に思いました。

一番のメインはこの季節の醍醐味、鱧と松茸の小鍋。
これは美味い。
お出汁も最高、鱧も最高、松茸も最高、全てが最高に幸せな組み合わせです。
これもやっぱ今迄の中で最高の鍋でした。

蕪の炊いた物に松茸の餡がかかった料理も美味しかった。
餡も美味しいんですが、やっぱり出汁ですね。
素晴らしい。

藤岡さんわがままの鯛の兜煮も登場。
いやー、当たり前ですが美味い。
明石の鯛は多分初めてか?
水を入れず酒とお醤油だけで煮ておりました。

ご飯は3品も。
これは藤岡さん仕様なのか?
松茸雑炊
鮭のハラスご飯
松茸の炊き込みご飯
僕は何とか全て食べましたが、他の方は食べられない方も。
ちなみに藤岡さんは計7杯食べていました。

最後に葛きりを黒蜜に付けて。
カウンターで西さんは厳しい目を常に光らせておりました。

最後に西さんと名刺交換をさせていただき店をあとに。
その後5人で意見交換。
都内の社長のお二人は「安い」と言っていました。
確かになあと思います。
接待向けじゃない店だなと思いました。
西さんの雰囲気を気に入り、料理だけで価格に満足ができる人向けの店かな。

また行きたいかと訊かれたら「行きたい」と応えますね。
ただ、私にいつでも行ける店ではない事も確か。
菊寿司に6回行ける価格です。
う~ん、一度行っても行きたいけど行けない店かな?
僕の給料が今の3倍だったら悩まないんでしょうが。
次は「松茸」「鱧」といったスター食材の居ない季節に行きたいですね。
その方が西さんの真の実力が見えるかな。
それまでに自分も舌を磨かないとね。


その後はみなさん別行動なんですが、藤岡さんが以前働いていた「ドン・ピエール」仲間のワインバーが1周年で、顔を出すとのことでついて行く事に。
人気のフレンチレストラン「オー・グー・ドゥ・ジュール」を経営している岡部さんも来るそうです。

店の名前は「ワインバー シャトーTS」。
赤坂2丁目辺りに店は有りました。
1周年ですが24時過ぎで常連さん達は帰った後らしく我々だけ。
席に着くとシャンパーニュが注がれる。
「ジャクソン」です。
酸味が特徴のシャンパーニュ。
1周年のウェルカムドリンクなのか、藤岡さんが注文しておいた物かわかりませんがとにかくいただく。
う~ん、幸せ。

そうそう、藤岡さんの昔働いていた「ドン・ピエール」は昔ペロちゃんと一度うかがいました。
洋食って値段でもなく、レストランって程堅苦しくも無く、非常にサービスのしっかりした店でした。
料理も確かに美味いんですが、それ以上にサービスが素晴らしいお店でした。

そんなわけで皆さんサービスのプロ中のプロなんですよね。
そんなプロの中で飲み、岡部さんも紹介していただけると思っていたんですが、なかなか誰も来ない。
ともかくオーナーの上野さんと藤岡さんの話を聞く。

昔話も少し出てくるんですが、やっぱり凄い店なんですね。
中山美穂や薬師丸ひろ子の話。
高倉健の話。
そして日本一のお金持ちの方の話。
本当は堤さんじゃないそうです。
これBlog的にまずいかな?
いやー、面白い話が聞けました。
我々とは住む世界が違う方々の話です。

藤岡さんは食べ過ぎなのかシャンパンに手を付けずに寝てしまう。
結局一人でジャクソンを1本。
美味しゅうございました。
その間上野さんとシャンパンの話と音楽談義。
歳も近く音楽の好みも近く、話が弾みます。
この辺もサービスのプロなんだろうな。
勉強になります。

2時に岡部さんより「行けない」との連絡があり帰る事に。
しかし、お会計をしていない。
藤岡さんも払っていない。(まあ水だけしか...)
事前に払ってあるの?
何か特別?
まあいいか、ジャクソン美味しゅうございました。


いやー、それにしても京味は凄かった。
次に行くまでにもう少し日本料理の勉強をしようと本当に思いました。

また行けるように仕事がんばろう!



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME //  NEXT
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS