fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
ジャズのCDが1,500枚ほど入荷しました。

音楽評論家からの出物ですので、ほとんどがサンプル品です。

内容的にはストレートのど真ん中って物は少なく、ストライクゾーンギリギリのスライダーって感じ。
逆に言いますと、持っていない可能性が高い物が多数ですよ!

土曜日から店頭に並べますので、是非まめに足をお運び下さい。

ネットショップへの登録は、店頭と倉庫の整理が付いて、余裕が出たら行います。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



ディズニーフライトの第3弾が登場しました!

Winnie-the-Pooh
くまのプーさんフライト
くまのプーさんです。

これも女性に大人気間違い無しのフライトですね。

デザインは全部で5タイプ。

ライセンス商品なので、限定品で無くなり次第終了となりますので、お早めにお買い求め下さい。


■商品ページはこちら
携帯用 くまのプーさんフライト
PC用 くまのプーさんフライト


色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


またまたHarrowsの2008年度モデルのご紹介です。

Harrows ATLANTIS
Harrows ATLANTIS
一番上の18gRが最近登場した2008年モデル。
ASSASSIN 18gRに似ていますよね。

High Grade ASSASSINには僅かに負けますが、タングステン95%と凄いスペックです。
全世界で販売するHarrowsだからこそ出来る低価格です。

握った感じは、流石にタングステン95%、指にさらっと馴染む質感が有ります。
質感も指離れも、タングステン90%の国産ダーツには引けを取りません。

ASSASSIN 18gRを愛用していた店長から見ても、実に扱いやすくなっています。
若干短くなった分、投げ易くなっていると思います。

ストレート型のKシリーズも指へのインフォメーションがしっかり有るのに、指離れが良く投げ易いダーツですよ。
細いストレートダーツをお探しの方は、是非ご検討下さい。

18gRはHigh Grade ASSASSINを買いそびれた人には、絶対的にオススメのダーツですよ!


■商品ページはこちら
携帯用 Harrows ATLANTIS
PC用 Harrows ATLANTISG


色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


ソフトダーツ初の情報番組「D-ARTS.TV(ディーアーツ.ティービー)」
コメンテーター:ASTRA DARTS “YOPPY”
MC:ダーツDVD解説でお馴染の“tockie”

第3回目はTripleight PLAYER 、浴本 昇吾 選手をゲストに迎え、自身の試合を解説。
プライベートトークも盛り沢山!!

その他、D-CROWN RANKING ポイント獲得状況、

全国7,000人が参加する [ D-LEAGUE ] 紹介
第3回は、Tripleight Player K-PON が 岐阜の [ハーフダラー] に突撃リポート!!
さらに、K-PONのワンポイントレッスンも!!

MC tockieとご意見番YOPPYの爆笑トークでお伝えする、ソフトダーツ界初の情報番組!!
お見逃しなく!!

■番組スケジュール
#3 D-ARTS.TV・・guest SHOGO
09月30日(火) 23:00~23:30
~再放送~
10月08日(水) 深夜1:30~深夜2:00
10月11日(土) 深夜2:30~深夜3:00


色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


最近は海外のダーツメーカーも日本人向けの商品を多く開発するようになりました。
中でもHarrowsは熱心なメーカーではないでしょうか。

そんなHarrowsから日本人向けのモデルが登場!
少し前に入荷したのですがようやくご紹介です。

Harrows CYBORG
Harrows CYBORG   CYBORG PACK
Kシリーズは以前からのラインナップで、ショートダーツとしては定番中のモデル。
新たにRが登場しました。

見ての通り日本人が好みそうな形状ですね。
握ってみて手にしっくりくるんですよね。
コントロールもしやすいダーツです。

「短めのダーツを試してみたい」って方には、価格等を考慮しても
最適のダーツではないかと思います。


■商品ページはこちら
携帯用 Harrows CYBORG
PC用 Harrows CYBORG


色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


昨日は久しぶりに「47」で誕生日会。
仲間内の誕生日がここ数ヶ月無く、前回は乾さんの誕生日会がASAHIの来店とかぶり参加せず。
そんなわけで4ヶ月ぶりに飲み仲間とご対面。

何故か皆さん都合がつかず、参加者は5名。
あるぷす蕎麦の大将のねえちゃん。(誕生日会の主役)
あるぷす蕎麦大将
大竹さん
乾さん
そんでもって私。

タイトルを見て「どんなねえちゃん?」と興味を持たれた方もいるかと思うが、
特別面白くも無い、普通に他人のお姉さまである。
まあ来年還暦ですが。


今回もマスターのスペシャル料理。
サワークリーム
生ハム
鰯のマリネ
玉ねぎのオーブン焼き(絶品)
三種のチーズのパスタ(濃厚)
メインは
極厚ローストビーフ
マロン・ピーチ
ケーキ

いやー、最後のローストビーフは凄かった。
火の入れ方が完璧です。
しかも1cm近い厚さ。
美味いの何の。
それにしても凄い量を食べました。


食べ物の話はこれくらいにして。
少し前から悩んでいる事が多々有り、一昨日その中でも爆発する事が有ったんですよ。
一晩考えある程度自分の中でけじめをつけようと思っていました。
まあそれでもそれでいいのか、悩むわけですよ。
そんな中誕生日会に行ったわけです。

あるぷす蕎麦の大将を僕は凄く好きなんですが、
大将の方は、僕がいつも話を聞いて微笑んでいるだけなので、
僕がどう思っているかは不安らしそうですが、実は好きなんですよ。

大将は蕎麦打ち職人として、自分が経験してきた事や、今悩んでいる事、自分の店をどうしたいのか、
自分の事をいつも包み隠さず話してくれる。
僕の話を挟む余地も無いくらい。
それが僕には何故か良いんですよね。

自分がどうしたら良いか、スーッと分かるんですよ。
分かるというよりも決まると言った方が正しいのかな。

大将の話を聞いて、自分に置き換えてみたらなんとなくやる事が見えてきたんですよね。
もう少し投げ出さずに対話をしてみようかって。
その事により自分が成長できるかもしれないし、相手にも学んでもらう事も出来るかもしれないし。
まあ僕がそれを望んでも、向こうが望まなければそれで終わりで仕方が無い話。

自分は人間としてのキャパシティーが小さいんでしょうね。
頭でっかちになっているのかな。
もう少し対話する努力をしてみます。


そんな「あるぷす蕎麦」ですが、最近つゆを変えたとか。
「近いうちに来て下さい」と言われたので行かねば。

そうそう、数ヶ月前にランチの約束をした子持ちの主婦の方、
お蕎麦は好きでしょうか?
好きでしたら是非一緒に行きましょう。

え、この話はどむではありません。
昔のノース仲間です。
古くからの人はわかるよね。
まあともかくそんな感じで。

手打ちそば あるぷす


24時くらいに帰ろうとすると丁度あすみちゃんよりお誘いのメール。
前日の事を心配してくれていたのでしょう。
「ウォータールー」へ。
好きな店で近い店なんだけど、苦手な人が常連で遭遇率も高く足が遠いお店。

僕はスイカを使ったカクテル(季節外れ?)で、彼女はナイヤガラを使ったカクテル。
それが美味いんだー。
今まで飲んだスイカのカクテルで一番ですね。
素材の美味さを最大限に引き出しています。
ナイヤガラのカクテルも驚く美味さでした。

う~ん、なんとも説得力の無い文章だこと。
久しぶりに興奮しちゃいましたよ。(怒り以外で)

最近マティーニも飲んだのですが、美味いんだよね。
凄く繊細な味なんですよね。
日本人にしか絶対に出せない味。
日本人に生まれて良かったなとカクテルで思わせてくれる店です。

結局一人3杯飲んで、店に戻る。
あっちゅとパンダ君が居る。
酔っ払いは強引にあっちゅとダーツで勝負。
あっちゅ、酔っ払いの勢いに自滅。

ダーツ楽しいね。

ではでは。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


大会かなりかぶっていますね。
IMA-NO個人的に参加を検討、IMA-GINEとして参加したい大会には★を付けてあります。
是非一緒に参加しましょう!


2008年
10月
13日 D-1 大分大会
19日 広島ピースカップ
26日 新潟DO(ハード) ★
    第2回 D-1 旭川
    D-1 FESTIVAL the 2008 IWATE(アピオ 岩手産業文化センター)

11月
 2日 DJO Tournament 2008 in横浜 ★
1・2日 静岡投矢の会
 9日 D-1 COLLECTION in EHIME THE FIRST(愛媛)
15・16日 Bullshooter JAPAN FINAL(神奈川 大さん橋ホール)
16日 DJO Tournament 2008 in東京 ★
23日 全神奈川DO(ハード) ★
    canisMajor D-1 Futures Akashi 2008(明石市)
    コロシアム 3(金沢問屋町流通会館)
23・24日 MJ Tournament 2008
30日 TEAM BATTLE in GIFU(各務原)

12月
6・7日 ADAJ 東京 ★
 7日 香川DO(ハード)

この他にも有ると思いますが情報が有りません。
ここに出ていない大会情報、詳しい情報などありましたら、コメント欄に書いて下さい。
ソフトorハード、ボードメーカー 等は問いませんので宜しくお願いします。


ハウスになりますがほぼ毎月
IMA-GINEマンスリー、North Groveマンスリー、Sink or Swim「我知」、アレンジマンスリー
があります。


上記のソフトのトーナメントは多くがIMA-GINEより参加可能です。
東京・神奈川・名古屋他近県の大会は是非皆で参加しましょう。



色んなブログが見られます。
下記を是非クリックして下さい。
人気blogランキング





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


昨日は16時くらいから一人昼酒。
だって仕事できる気分じゃないし。

「Old Rock」はやっていなくて、「U2」へ。
本当はビールだけでいいんだけど、食べられそうも無いハンバーガーやサイドメニューも頼んでしまう。
清水にメールをしたら心配して電話が。
結局いくつ有る事項の内、優先順位の低い物しか話せず。
まあそれが最近の一番のストレス要因なんだけど、昨日の時点では一番後の順位。

3杯目のビールを飲んでいるとあすみちゃんが来てくれる。
「Old Rock」は今日は休みらしく、20時からスタッフで飲み会だそう。
まあともかくビールを飲む。
ハンバーガーは二口かじっただけで店を出る。

二人で「8オンス」へ。
上土に有る酒屋さんがやっている立ち飲みバー。
山崎12年をストレートで。
値段が480円。
ビックリ。

その後も電話が何度か。
自分が曲がる事は嫌い。
まあそんな事も今日の場合は小さい事でしかない。

2杯目は「ラガヴーリン16年」。
煙が口内炎にしみる。

あすみちゃんは店の掃除をするらしく18時半で分かれる。
休みの日に掃除をするのは凄いなあ。

一人でもう一軒行く前に顔を出していない「ほんやらどお」へ。
友部正人の「はじめぼくはひとりだった」がかかっている。
こんな名曲をこんなタイミングでかける「ほんやらどお」のスタッフはアホである。
結局一言だけ話し店を出る。
もう一軒行くのもなんだか中止。

今日はノースでリーグ戦。
そんな気分ではないが休むわけにはいかないよな、やっぱり。
なみこちゃんと行く話しになっていたので、待ち合わせのIMA-GINEに行くが居ない。
早く来て練習しろと言ってあったのに。

20時くらいに二人でノースに。
リーグ戦は勝つには勝ったが、全く入らず。
今日は人に会う時点で精一杯なので、あれも限界。
よくまあ、他人に八つ当たりをしなかったものだ。

24時くらいにIMA-GINEへ。
あすみちゃんと飲みに行く約束があったんだけど、向こうの飲み会が終わらずタイミングが合わず。
一人で出ようかとも思ったんだけど、こんな日は誰にも会いたくない。
でも絶対に知り合いに会う。
迷っているうちにテーブルで居眠り。
お客様が寝るのは絶対にご法度なのに、自分が寝てしまう。
ダメだなこりゃ。

2時くらいまで店でうだうだするが、結局寝ることに。
まあいろいろ考えて結局寝られず、寝たのは7時過ぎ。
NFLを見ていたからって説は内緒。


腐ったみかんは箱から出すしかないし、
癌は切るしかないのか。

高校で生徒会長をやっている時よく言った言葉が、
「朱に交わって、尚青く輝きたい」

現在は従業員にもお客さんにも、社会人として常識として、赤くなる事を望んでいる。
まあ、他人に気を使えない人は僕の周りには不要なんだろう。
「こっちはお客なんだぞ」と何度か言われた事があるが、他のお客様に迷惑である。
そんな時は他のお客様を守る意味でも、毅然とした態度は必要である。

やっぱりまわりに気を使えない人は、他の人間に迷惑だよな。
それは社会で生きていくうえで当たり前の事なんだけど。

リスクを恐れていたら、まわりもどんどん腐っちゃうんだよな。
腐ったみかんはやっぱり迷惑。

捨てちゃうか?



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


ライヴの情報です。

日時:10月18日(土) 17:30スタート

会場:Bar AQUAVITE
松本市大手1-3-30 ニュー大手ビル205
Tel 090-5315-4973

チケット:前売り 4,000円  当日 4,500円

SON四郎メンバー:
都筑章浩(Perc)・・・リーダー。元オルケスタ・デ・ラ・ルス
佐々木誠(Vo)・・・本場CUBAからフェスティバルに招待される実力は本物
ムーチョ(Gt)・・・キューバの伝統的楽器トレスを使用
小泉哲夫(Bass)・・・多くのセッションに参加。SONにこの人あり。


「ソン」とは・・・キューバの伝統的な大衆音楽。200年以上も続いている音楽です。
アコースティックでシンプルでいながら躍動感があり、とても楽しい音楽ですよ。
「サルサ」はそのソンを元に、ジャズ等のアメリカ音楽をミックスした物。
ニューヨークに出稼ぎに来たキューバ人ミュージシャンがジャズに出会い、
デスカルガと呼ばれるセッションで生まれた音楽。

地方では滅多に無い機会ですので、是非音楽を聴きながら踊って、飲んで、楽しんで下さい。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


MONKEY ROTTENとの交流戦。
今回はアウェーで。

第7回目にしてようやく勝利。
1年かかりました。
長かった~。

本日参加の皆さんお疲れ様でした。
甲州小力 with ダンサーズの皆さんも練習からお疲れ様でした。



それにしてもダーツって難しいね。
昨日から色々有りまして、今は目を閉じて投げています。
まあ時々有る事なんですが。

今日も目を開けて投げた場合と、閉じた場合をゲームで確めながらやっていたんですが、
現状のレーティング11くらいだと、目を閉じて投げた方が入るんですよね。
閉じてHATが5回で、開けて1回。

もちろんノンプレッシャーでから投げするだけだったら、開けて投げた方が入るんですけどね。
今は昔みたいに、ビットで狙える感覚は無いので、
「その辺」と適度に狙いを定めて目を閉じ、後は筋肉が覚えている事を自然にさせてあげた方が
「その辺」に行く率が高いんですよね。

目を開けて投げるより、筋肉の動きや感覚に敏感になるので、
しばらくはそんな感じで練習しようかと思っています。

目を閉じて投げる練習を皆さんもしてみてはどうかと思います。
特に
☆投げる時力が入っちゃう人
☆飛ばす事よりも、強く投げちゃう感じの人

目を閉じて筋肉の動きを意識しながら腕を動かした時にするその動きが、
本来のダーツを投げる時に丁度良い腕の力加減だと僕は思うんですが。
本人が思っている以上に、力は必要ない事が分かるし、
筋肉が覚えている事に驚くと思いますよ。

まあレッドソックスの岡島だって、キャッチャーミットを見ないで投げているんだから大丈夫でしょう!


本当は色々他にも書きたい事あったんですが、疲れたのでまた気持ちの整理が付いたらまた今度。
寝たら忘れるかもしれませんが。



色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。

人気blogランキング






色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME //  NEXT
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS