最近日記的な事書いていませんね。
このところ夜時間を作って徘徊するようにしています。
店長がやりたいように出来るようにね。
最近松本も良い店面白い店増えていますね。
行って良かったお店を紹介します。
■やそじ■
最近教えてもらった中では一番。
お城の前から裏町に抜ける通りに有る小料理屋さん。
店の雰囲気が良いです。
カウンターは7席ほど。
奥に座敷等が有るかどうかは不明。
北海道の漁師さんが直送してくれる魚を使った料理は美味いですよ。
定番のかき揚げ、卵焼きも。
お酒も種類は少ないですが、品揃えがいいですよ。
極上吉野川が有るのが嬉しい。
お客さんの客層もいいですね。
ほっと出来るお店です。
唯一の難点は閉店が早い事。
17時から22時半くらいか。
僕の生活のサイクルだとなかなか行けません。
■風林火山■
アッキーの高校の先輩中村君のお店。
僕もアッキーから昔紹介してもらい、店を譲り受けた2年位前にも挨拶の電話をもらっていたのに、訪れたのはようやく最近。
普通だけど、本当の居酒屋かな。
料理も安くて美味いんですよ。
先日も700円のマグロを食べたんですが、本マグロの中トロ。
店の雰囲気は大衆居酒屋なのに、もっと高い店が扱うような、良いマグロを使っています。
それと日本酒の品揃えがいいんですよ。
駅前なので観光客の事を考慮してか、県内産の日本酒がメインですが実に良い品揃え。
県内の酒質も上がっているんですね。
勉強させてもらっています。
最近フラッと一番行く店です。
チェーンの居酒屋しか行った事無い人、是非一度行ってみて下さい。
美味くて安い、本当の居酒屋ですよ。
あ、スタッフを募集しているそうです。
仕事が終わった後、遊ぶよりも働きたい女性の方から、
居酒屋で独立を目指すような、やる気の有る人まで大歓迎だそうです。
中村大将も美味い物、酒、店、知っている人なので、色々と勉強できると思います。
希望者は店まで行って、僕の名前を出して下さい。
店がわからない方は、お問い合わせ下さい。
■ガネーシャ■
店の名前はたしかこれだったと...
駅前のカレー店COCO一番屋の上に出来た、ビールバー。
生はヒューガルデンとギネス。
ボトル物がベルギーを中心に100種類ほど。
店内の雰囲気も20代の方には喜んでもらえる感じです。
料理も注文を受けてからオープンキッチンで作るんですが、美味しゅうございました。
OLD ROCKの店長と行ったんですが、メニューを見ながら
「これは飲んだ事ある。○○が強くて××なんだよね。」
って事を2人で話していたら、
「ビール好きなんですね。だいぶ詳しそうですよね。」
と言われました。
「こちらライバル店の店長ですから」
とは言えず
「ええ、まあ」
と素っ気無い答えをしてしまいました。
ビール好きな方は是非どうぞ。
■喜楽■
串焼きを中心とした居酒屋。
期間限定のキリン プレミアム無ろ過生が美味かった。
値段も安く常連になったらわがままが利きそうなお店です。
最近「女子ダーツ界最強の男」の異名を持つあの方と行ってきました。
■よよぎ■
上記の隣の店。
ここは店の名前が変わっただけで、元々は有名なお店。
旧店名は「プルークボーゲン」。
松本の日本酒の聖地みたいなお店です。
十四代が普通に有るお店です。
■(店名忘れ)■
以前「夢屋」だった所が別の経営で串焼き屋に。
焼き鳥は期待していなかったのに、そこそこ行けるんですよ。
嬉しいのは2時までやっている事。
結構使えそうなお店です。
最近は知り合いの店に行くのが気が重いんですよね。
知らない人のお店で飲みたいんですよね。
「コート」も「鳥幻望」もあまり行っていないんです。
ボーっとしたい感じ。
知り合いの店は
「最近店どう?」
とか現実に戻されちゃうんですよね。
そんなわけでダーツの有るお店には尚の事行っていません。
「ノース」にも8ちゃんの送別会以来行ってない。
昨日も行こうかと思ったんだけど、ダーツ投げていたら嫌だなと思って。
最近は店長に店を任せた事ですし、彼のやりやすいように出来る限り夜は店に居ないようにしたいなと。
それでも店に居てしまうので、是非とも誘ってやって下さい。
月・木以外は出られる事が多いです。
また面白いお店見つけたら紹介します。
色々なブログが見られます。
下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング 色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング
<私が運営しているお店です>
・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
中古CDショップ ほんやらどお
・ダーツ用品のネットショップ
ダーツ屋どっとこむ
・松本市にあるDarts Bar
Restauran,bar&darts IMA-GINE