心配いただきお電話いただいた方、お騒がせしましてまことに申し訳ございません。
昼過ぎに一度Blogを書き始めたのですが、その後状況が二転三転した為書けませんでした。
「色々お騒がせしてすみませんでした」
で済ます予定でしたが、書ける範囲で状況を書いておきます。
ダーツバーって商売は不思議な物で、なかなか他の商売とは違う点が多いんですよ。
一般の飲食店とも違うし、他の遊技場ともやっぱり違う。
スタッフには教えているんですが、ダーツバーのスタッフとして守らなくてはならない大事な事がいくつかあるんです。
それを若宮には店を始めた時からずっと教えてきたつもりでした。
昨日の伊那の大会中、その大事な部分がどうしても出来ていない。
若宮に店長をまかせてから、まだ2ヶ月とはいえ僕の中では一番大事な部分だったので、どうしても許し難い事でした。
その時点でIMA-GINEをやめようと思い、お客さんの顔を見る事も自分の中で出来ない為、3位になったのにパートナーだった藤本さんには悪いですが、一人会場を後にする事にしました。
その場で若宮に注意しても、ただのお説教にしかならず、プラスにはなりませんし。
他のスタッフやいくつかの取引先にも
「IMA-GINEやめようかと思います」
と連絡をし、昨日のBlogを書きました。
深夜に若宮が来て色々と話をしました。
最初は何を怒っているのかわからなかったようですが、まわりから状況説明をされ事の重大さに気づいたようでした。
店長はお客様の前に居る限り、ずっと店長でいなくてはならない。
ただ、まだ2ヶ月ですからそれが出来ていない。
難しい部分は多々あるのも確かです。
店長として任せたのに、同じ店の中に社長がいる。
大会に行く時も社長がいる。
やりにくいだろうし、僕がやってくれる安心感と甘えも出てしまうでしょう。
3時間近く話して最終的には
「頑張りますのでやらせて下さい」
の若宮の一言で全てを許し、店を続ける事にしました。
その後お客様から心配の電話やメールをいただいたので、
「何とかやりますので、心配かけてすみません」とだけお返事させていただきました。
今日15時くらいに若宮から
「自信が無くなりやっぱり出来ません」
と電話がありました。
今日若宮がKyonちゃんに事の報告をした時に、
「IMA-GINEはやっぱりIMA-NOさんが居ないと駄目なんだよ」
と言われたようで、それが彼にとっては分かっていた事とはいえ、ショックだったようです。
昨日どむに店をやめようかと思うと相談した時に、彼女も
「IMA-GINEはIMA-NOさんの物だから」と言われ、
どむとは一緒に始めた事もありますし、Kyonちゃんも僕が面接して店に入ってもらった事もあり、
どうしてもスタッフの中では僕が居ないと駄目な気持ちが有るようでした。
今のお客様がどう感じているか分かりませんが、スタッフの中では若宮も含めてそうゆう気持ちが有る事は確かです。
ただ、僕が中心となってIMA-GINEを動かしていく時間もエネルギーも有りません。
急遽若宮とKyonちゃんを呼び出して話し合いをしました。
急だった為どむ抜きになってしまった事は、どむには申し訳ないですが。
「若宮が中心となって出来ないのだったらIMA-GINEはやめる」
これだけは曲げない絶対条件でした。
3年半教えてきてあいつが出来ないんだったら、僕が考えている事は多分誰にも出来ないでしょう。
彼よりもダーツの上手い人はたくさん居ますし、接客が上手い人も大勢居るでしょう。
でも僕が考えている事を教えたのは彼だけなんです。
昨日はやめる気でいましたが、もう一度任せようって気になった後なので、
「はい、そうですか」って気にもなりません。
若宮は以前通っていたダーツバーが無くなって、客として凄くさみしく辛い経験をしてきました。
店長を続ける自信は無いけれど、そこが今回一番辛いところだったようです。
店が無くなって一番困るのはお客様である事を考え、
Kyonちゃんも、僕が居なくても成り立つように考え方を改める事を若宮に約束して、
何とか現状通り続ける事になりました。
本当にどたばたしまして申し訳ございません。
もちろん昨日のように直ぐには出来ないでしょうが、よりもっとそうゆう環境を作らないと駄目でしょうし。
現状のスタッフ数、シフトでは僕が店にいなくてはならない事も事実です。
出来る限りその辺も改善して、お客様がより一層若宮を中心としたスタッフと楽しめるように、会社として努力していきたいと思います。
個人としては他のスタッフが出るソフトダーツの大会は、出る事(または行動)を遠慮しようかなと考えています。
ダーツが好きで始めたのに反対方向の事をしなくてはならない不思議な状況ですが、
店を始める時に
「松本にダーツを普及させる事」を
どむとアッキーや多くの仲間に約束し、
その言葉で若宮を上場企業を辞めさせてまで店を始めました。
『初志貫徹』
したいと思いますので、私欲を捨てる事は仕方が無いと覚悟いたしました。
内輪のドタバタをBlogを通じて多くの方に見せてしまい、不快に思われた方も多数いるかと思います。
この場を借りてお詫びしたいと思います。
まことに申し訳ございません。
若宮を中心としてスタッフ一同、お客様がより楽しめる場を提供していきたいと思いますので、今後ともIMA-GINEを宜しくお願いいたします。
色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング
<私が運営しているお店です>
・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
中古CDショップ ほんやらどお
・ダーツ用品のネットショップ
ダーツ屋どっとこむ
・松本市にあるDarts Bar
Restauran,bar&darts IMA-GINE