14日~16日まで金沢に行ってきました。
毎回金沢の食材を仕入れてきますが、月曜日がIMA-GINE定休日の為なまものは断念し珍しい焼酎を探してきました。
■菊姫 加州劔
加賀を代表する日本酒メーカーの菊姫もあまり知られていませんが、米焼酎を作っているんです。
非常に流通量が少なく一部の特約店のみでの販売で非常に入手困難な焼酎です。
IMA-GINEオープン当初に一度仕入れた事が有ったのですが、6年振りの入荷です。
「菊姫 加州劔」は蒸留方法が2種類、熟成方法が2種類あり、計4タイプの焼酎を作っています。
今回は最も味が濃厚芳醇な、「常圧蒸留 樽貯蔵 原酒」を仕入れました。
力強い樽の香りの後、口の中で米らしい香ばしい香りが広がります。
シャープな飲み口ですが、コクと旨味が複雑に広がるビターな余韻が心地よく、キレの良い味わいです。
アルコール度数が41度と高く、焼酎と言うよりも上質なジンやウォッカと比べて欲しい味わいです。
一番のおすすめは常温のストレートですが、ロックでも美味しいですし、ブランデーのように温めたグラスで飲むストレートは香りが更に広がりより楽しめると思います。
30ml
750円■天狗舞 次郎冠者
こちらも加賀を代表する日本酒メーカーです。
限定で作られた粕取り焼酎です。
粕取りとは清酒を作った時に出来る酒粕から作られたお酒の事。
ブランデーの世界でもマールやグラッパといった粕取りブランデーが有りますがそれと同様ですね。
優雅な吟醸香や未発酵の良質なデンプンを含むため、この吟醸粕だけで仕込んだモロミからは、芋や麦と異なった香味の本格焼酎が出来ます。
この焼酎を甕や樽に長期貯蔵し、水割りしても香味のバランスが崩れないようにブレンドしてあるそうです。
吟醸酒粕由来の優雅な香りと樽の気品ある落ち着いた香りが、まろやかな味わいと調和しています。
こちらもおすすめの飲み方はストレート。
ブランデーのようにグラスを温めて飲んだら美味いですよ。
アルコール度数41度
30ml
600円■加賀丸芋焼酎 のみよし
2007年10月28日鮮烈なデビューを飾ったプレミア焼酎。
能美市内限定での販売として、初回2600本を生産。
ごく限られたエリアでの販売であるにも関わらず、わずか6日で完売。
その人気は一時的なものではなく、現在も多くの方に愛され、地元はもちろん全国からの問い合わせも増加の一途。
特に大きな広告宣伝は行っておらず、クチコミによって評判が広まっている。
和食界や和菓子界のプロの職人に重宝される、高い栄養価と強い粘りを持つ高級加賀野菜の『加賀丸いも(山の芋)』を原料としてつくられた、能美ブランド第一弾の能美市特産品焼酎。
味わいは芋特有のくさみは少なく、柔らかな香りと深みを感じる丸い味わいの焼酎です。
おすすめの飲み方はロックか、2:1くらいの水割り
アルコール度数25度
60ml
800円今回も常連様へのお土産お通しご用意いたしました。
数量限定ですのでお早めにご来店下さい。
皆様のお越しお待ちしております。
色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング
<私が運営しているお店です>
・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
中古CDショップ ほんやらどお
・ダーツ用品のネットショップ
ダーツ屋どっとこむ
・松本市にあるDarts Bar
Restauran,bar&darts IMA-GINE