fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
本日は13日の金曜日ですね。
とゆう事は明日は14日の土曜日でハウス・トーナメントの日です!

そのハウス・トーナメントのスペシャル・フードのご紹介と、飲み放題ドリンクに関するお知らせをします。

■飲み放題ドリンクに関して
少しウイスキーとラムのラインナップの入れ替えをしたいと思います。
そんな訳で620円以上のウイスキーも一部商品飲み放題に入れていきます。

一部をご紹介
・クライヌリッシュ(スコッチ:シングルモルト)
・山崎(蒸溜所限定ボトル)
・余市(蒸溜所限定ボトル)
・オールド・グランダッド144(バーボン)
・ケイデンヘッズ トリニダード10年(ラム)

その他にも数種類ご用意。
ハイボールでもロックでもストレートでもお楽しみ下さい。


■ハウストーナメントのスペシャルメニュー

◆新玉ねぎとベーコンのキッシュ   450

◆ソーセージと野菜のキッシュ・カレー風味   500

◆前菜の盛り合わせ   1800
 4~5人でどうぞ!
 ・鶏ハム
 ・自家製ツナ
 ・アイスプラントのサラダ
 ・トマトのタルティーヌ
 ・ピクルス

◆春野菜のみそマヨ焼き   620

◆ひき肉とマッシュポテトのグラタン   680

◆おつまみチャーシュー   700

◆手羽の柚子胡椒焼き   800

◆旨辛ビーフカレー   並:900 大:1050

◆温玉つき!豚チリ丼   並:850 大:1000


以上がスペシャルメニューです。
前菜の盛り合わせはテーブルでシェアするのに調度良い量になっています。


以下は定番メニューの中から、大会中にお出し出来る料理です。

☆アトランティック・サーモンのスモーク  720円

☆トマトとチーズのオーブン焼き  680円

☆じゃがいもとソーセージのアリオリ  620円

☆モッツァレラの味噌漬け  520円

☆ティラミスチョコレート  520円

☆辛口ビーフジャーキー  580円


まだ少し参加枠がありますので当日のエントリーも可能です。
20時半までに店まで連絡が、私個人へメッセージかメールをお願いします。

では、皆様のご来店をお待ちしております。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



2月早々にMonkeyとの交流戦もあります。
今IMA-GINEで飲んで欲しい、私の個人的なおすすめです。

★ソフトドリンク

1. ほうじ茶ラテ
 絶対に飲んで下さい!
 イチオシです。

2. スペシャル・アイス・ミルクティー
 冬ですがアイスの方が美味しいと思います

3. 紅茶 マリアージュ・フレール I have a Dream
 残り僅かですので、お早めに。

4. 雑賀ノンアルコール梅酒 お湯割り
 ノンアルコール梅酒とゆう名前もあれですが、美味いです。

5. 飲むゆずのビネガー お湯割り
 ホットで飲むならゆずかしょうがが今はいいですよ

6. 茉莉四季春烏龍茶
 烏龍茶にジャスミン香りをつけた茉莉烏龍茶。
 香り良し、味わい良しです!

7. NO-JIN りんごジュース
 松本でとれたりんごで作ったりんごジュースです

8. レモン&プレミアム・トニック
 レモン半分入れてフィーバーツリーのトニックウォーターで

9. ほうじ茶オーレ
 水出しほうじ茶にミルクとシロップでまろやかな味わい

10. 水出し紅茶を温めたミルクティー
 完全に裏メニュー。
 個人的に大好きなミルクティーです。


10位を裏メニューと書きましたが、1・2・8・9・10位はメニューに書いてありません(笑)
紅茶も烏龍茶も日々変わっておりますので、お問い合わせ下さい。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


本日開催するIMA-GINE 10周年記念ハウストーナメントのスペシャルフードです。

☆ベーコンと枝豆のキッシュ  450円

☆シーフードのキッシュ   500円

☆前菜の盛り合わせ  1,800円
 4~5人でシェアするサイズです
 ・鶏ハム
 ・海老のサラダ
 ・きのこのオイルカクテル
 ・明太子入りチーズディップ
 ・チリビーンズのタルティーヌ

☆ポテトとブルーチーズのグラタン  680円

☆手羽先のカレー煮   780円

☆まろやかチキンカレー  850円、大盛り 1,000円

☆鶏と豆腐のそぼろ丼  700円

以上がスペシャルメニューです。
前菜の盛り合わせはテーブルでシェアするのに調度良い量になっています。


以下は定番メニューの中から、大会中にお出し出来る料理です。

☆アトランティック・サーモンのスモーク  720円

☆トマトとチーズのオーブン焼き  680円

☆じゃがいもとソーセージのアリオリ  620円

☆モッツァレラの味噌漬け  520円

☆ティラミスチョコレート  520円

☆辛口ビーフジャーキー  580円


まだ少し参加枠がありますので当日のエントリーも可能です。
20時半までに店まで連絡が、私個人へメッセージかメールをお願いします。

では、皆様のご来店をお待ちしております。





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


明日の「ハウストーナメントとゆう名の忘年会」のスペシャルフードです。

☆前菜の盛り合わせ  1,800円
 ・鶏ハム
 ・砂肝のスモーク
 ・フレッシュオリーブ
 ・蓮根チップ
 ・コーンガレット

☆野菜と海老のキッシュ  450円

☆じゃがいもとブルーチーズのキッシュ  500円

☆アツアツ、和風明太ポテトグラタン  500円

☆じゃこと水菜のサラダ  小 450円、大 800円

☆IMA-GINE風ポトフ  1,200円

☆きのことチキンのカレー  850円、大盛り 1,000円

以上がスペシャルメニューです。
前菜の盛り合わせと、サラダの大はテーブルでシェアするのに調度良い量になっています。
マルちゃんここ数日朝まで仕込みしていますので、是非とも食べてあげて下さい。
残ると堅物おやじにネチネチ嫌味言われるんで、宜しくお願いいたします。

あ、カレーは飲み物と言っても飲み放題には入りませんのでご容赦下さい。

以下は定番メニューの中から、交流戦中にお出し出来る料理です。

☆アトランティック・サーモンのスモーク  720円

☆トマトとチーズのオーブン焼き  680円

☆じゃがいもとソーセージのアリオリ  620円

☆モッツァレラの味噌漬け  520円

☆ティラミスチョコレート  520円

☆辛口ビーフジャーキー  580円

☆マカダミアナッツ&チーズ  480円

では、皆様当日お待ちしております。
 




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


3年前に私がイギリスに行ってからIMA-GINEでは紅茶をお出ししております。

定番のメニュー表に書いてないので知らない方も居るかと思いますが。
本日はその紅茶のご紹介と、限定数量の紅茶もご案内します。

IMA-GINEですので、やっぱり紅茶もこだわっています。


・TWININGS Earl Grey 500円

トワイニングのアールグレイなら飲んだ事有るよと思った方もいらっしゃると思います。

IMA-GINEでお出ししているアールグレイは、トワイニング元詰めの英国国内限定販売品で、日本で一般流通している物と、ブレンドも茶葉のグレードも全く異なります。
イギリスに行くたびに大量購入しております。
紅茶、特にアールグレイは香りが大切ですが、柑橘系の香りが非常に素晴らしく、クリアでピュアな味わいは渋い紅茶を避けていらっしゃる方にもお勧めです。

アールグレイの名前の由来ですが、第二代グレイ伯に由来します。
トワイニングは古くからグレイ家と付き合いがあり、アールグレイの本家と言えるでしょう。
是非本場のアールグレイ紅茶をお試し下さい。


・Fortnum & Mason Queen Anne 500円

イギリスを代表する百貨店のフォートナム・アンド・メイソンの紅茶を限定でお出しします。
フォートナム・アンド・メイソンは百貨店ですが、紅茶も非常に有名なんですよ。

しかもご用意したのはフォートナム・アンド・メイソンの創業200周年を祝い、創業当時の国王であった英国スチュワート王朝最後の国王“アン女王”の名を拝して、特別にブレンドされたもの。
厳選された茶園で採れたアッサムをブレンドした、コクがあり香り豊かな紅茶です。
イングリッシュ・ブレック・ファーストと呼ばれる一番ポピュラーなタイプのブレンドだと思われますが、非常に濃く淹れても渋みが出ないんですよ。
高級感溢れる味わいです。


普段紅茶を飲まない方も是非お試し下さい。
 




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


11月の第3木曜日と言えば、お待ちかねボジョレー・ヌーヴォー解禁日です。
いつになくこの日が待ち遠しかった~。

何度もこのブログに書いていますが、ボジョレー・ヌーヴォー好きではないんです。
でも、美味しいボジョレー・ヌーヴォーも有るんです。
今年も同じ物を仕入れました。

ルイ・ジャド ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール 2012年

毎年楽しみにしてくれている常連さんが何人もいるんですよ。
待ち遠しかった方も多いと思います。

正直申しまして、この銘柄は美味くて当然、特別なんですよ。
その説明をしますね。


商品名の中に、「ヌーヴォー」(新酒の意味)の文字が有りませんよね?
フランスには「ヌーヴォー」の他に新酒を示す言葉が有るんです。
それが「プリムール」。
この「プリムール」は「ヌーヴォー」よりワンランク上の意味として使われています。

このルイ・ジャド社の作る新酒は、一般のボジョレー・ヌーヴォーとは作り方からして違うんですよ。
一般のヌーヴォーは「カーボニック・マセレーション」といって、二酸化炭素をタンクに注入してワインを造ります。
こうする事により、早くアルコールになるんです。
このルイ・ジャド社のプリムールは「セミ・カーボニック・マセレーション」と言って、二酸化炭素を注入しない一般のワインと同じ製法により作られます。
タンクの温度も若干高めにし、タンク内に置く期間も長くし、ぶどうの特徴的な旨みや成分を多く含むワインに仕上がるんです。


そんな訳で、ボジョレー・ヌーヴォーを美味いと思わない私でも美味いと思うボジョレー・ヌーヴォーに成るんですよ。
本日よりワインに合うおつまみもご用意してご提供いたします。

何本用意して有るか確認して有りませんが、多分10本程度だと思います。

価格は
グラス 1,050円
ボトル 5,500円

正直言って、普通に売っている2,000円クラスのボジョレーとは全く別物ですよ。
2・3人でボトルをあけていただくのが一番お得だと思います。

お早目のご来店をお待ちしています。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


本日より新しいドリンクがIMA-GINEに登場いたします!

フィーバーツリー・プレミアム・トニックウォーター
フィーバーツリー・プレミアム・トニックウォーター

このBlogをご覧の方はご存知かと思いますが、トニックウォーターについておさらいを。

Wikipediaによりますとトニックウォーターは
「熱帯地方の英国植民地で保健飲料として飲まれるようになったのが始まり。
この当時のレシピにはキニーネが含まれ、口当たりが良い。
マラリア防止のために飲まれていたようである。
現在ではカクテルのジン・トニックに多くが使われる。
キニーネは現在の日本では劇薬として指定されており、日本向けの商品には含まれていない。」

そう、日本のトニックウォーターにはキニーネが入っていないんです。
しかし、イギリスのトニックウォーターは今でもキニーネ入りです。

今回仕入れました「フィーバーツリー・プレミアム・トニックウォーター」ですが、フィーバーツリーとはキナの木の事。
キニーネはキナの木の皮から抽出された物なんです。


2004年、「フィーバーツリー」はロンドンで創業し、キナによる自然で本格的な味わいのトニックウォーターを発売。
あっという間に30カ国に広がり、世界のベスト10レストランでまでも使われるほどに浸透しました。

現在日本で消費されているトニックウォーターの99%は人工のフレーバーを添加したものです。
「フィーバーツリー・プレミアム・トニックウォーター」は人工甘味料・香料・保存料などを使わずキナによってトニックウォーター本来の味と香りを際立たせています。

お酒の味わいを引き立てるカクテル素材として最適なだけでなく、そのままでもソフトドリンクとしてお楽しみいただけます。

私も昨日飲んでみましたが、日本で売っているトニックウォーターとは比べられないほど、自然な風味と香りが楽しめました。

アルコールが飲めない方には、

・フィーバーツリー・プレミアム・トニックウォーター  600円
 ご希望の方にはレモンをお付けしますが、先ずはそのままの味をお楽しみ下さい

お酒が飲める方にはやっぱりこれですね。
プレミアム・ジントニック
・プレミアム・ジントニック  750円
 残ったプレミアム・トニックウォーターもお付けしますので、両方の味をお楽しみ下さい

もちろん、プレミアム・ウォッカトニック、プレミアム・てキラートニック等もご希望に応じてお作りしますよ。

是非ご来店下さい。
 
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


14日~16日まで金沢に行ってきました。

毎回金沢の食材を仕入れてきますが、月曜日がIMA-GINE定休日の為なまものは断念し珍しい焼酎を探してきました。

■菊姫 加州劔

菊姫 加州劔

加賀を代表する日本酒メーカーの菊姫もあまり知られていませんが、米焼酎を作っているんです。
非常に流通量が少なく一部の特約店のみでの販売で非常に入手困難な焼酎です。
IMA-GINEオープン当初に一度仕入れた事が有ったのですが、6年振りの入荷です。

「菊姫 加州劔」は蒸留方法が2種類、熟成方法が2種類あり、計4タイプの焼酎を作っています。
今回は最も味が濃厚芳醇な、「常圧蒸留 樽貯蔵 原酒」を仕入れました。

力強い樽の香りの後、口の中で米らしい香ばしい香りが広がります。
シャープな飲み口ですが、コクと旨味が複雑に広がるビターな余韻が心地よく、キレの良い味わいです。

アルコール度数が41度と高く、焼酎と言うよりも上質なジンやウォッカと比べて欲しい味わいです。
一番のおすすめは常温のストレートですが、ロックでも美味しいですし、ブランデーのように温めたグラスで飲むストレートは香りが更に広がりより楽しめると思います。

30ml 750円


■天狗舞 次郎冠者

天狗舞 次郎冠者

こちらも加賀を代表する日本酒メーカーです。
限定で作られた粕取り焼酎です。

粕取りとは清酒を作った時に出来る酒粕から作られたお酒の事。
ブランデーの世界でもマールやグラッパといった粕取りブランデーが有りますがそれと同様ですね。

優雅な吟醸香や未発酵の良質なデンプンを含むため、この吟醸粕だけで仕込んだモロミからは、芋や麦と異なった香味の本格焼酎が出来ます。
この焼酎を甕や樽に長期貯蔵し、水割りしても香味のバランスが崩れないようにブレンドしてあるそうです。
吟醸酒粕由来の優雅な香りと樽の気品ある落ち着いた香りが、まろやかな味わいと調和しています。

こちらもおすすめの飲み方はストレート。
ブランデーのようにグラスを温めて飲んだら美味いですよ。

アルコール度数41度

30ml 600円


■加賀丸芋焼酎 のみよし

加賀丸芋焼酎 のみよし

2007年10月28日鮮烈なデビューを飾ったプレミア焼酎。
能美市内限定での販売として、初回2600本を生産。
ごく限られたエリアでの販売であるにも関わらず、わずか6日で完売。

その人気は一時的なものではなく、現在も多くの方に愛され、地元はもちろん全国からの問い合わせも増加の一途。
特に大きな広告宣伝は行っておらず、クチコミによって評判が広まっている。

和食界や和菓子界のプロの職人に重宝される、高い栄養価と強い粘りを持つ高級加賀野菜の『加賀丸いも(山の芋)』を原料としてつくられた、能美ブランド第一弾の能美市特産品焼酎。

味わいは芋特有のくさみは少なく、柔らかな香りと深みを感じる丸い味わいの焼酎です。

おすすめの飲み方はロックか、2:1くらいの水割り

アルコール度数25度

60ml 800円



今回も常連様へのお土産お通しご用意いたしました。
数量限定ですのでお早めにご来店下さい。

皆様のお越しお待ちしております。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


地元松本で作られているNO-JINのジュースをお出しする事になりました。

IMA-GINEでNO-JINなんて単純な理由じゃないですよ。(もちろんちょっとは有りますが)
試飲してみて本当に美味しかったんですよ。

お出しするのは

・もも

・りんご(シナノスイート)

・ぶどう(コンコード)

・洋なし(ラ・フランス)

の4種類をお出しいたします。

価格は各500円。

美味しいので是非飲んでみて下さい。


◆NO-JIN(農人)◆
2009年結成。
長野県松本市を中心に活動する農業団体。
農業を“アート”、そこから生まれる農作物を“アート作品” と捉え活動。

商品の販売に加え、クラブイベントやフリーマーケット、アートイベントへの参加など、その活動は多岐にわたる。
2010年には、東京南青山のクラブイベントへ参加し、熱く燃えるフロアの片隅で自らのアートを販売、その横でライブペイントを展開しオーディエンスの注目を集める。
今後も場所やジャンルを問わず様々な企画に参加する予定。

地元、信州の松本市今井で収穫された青果。それらを使ったジュースやジャム等の加工品を中心に販売。
他に、つまようじで描かれたポストカード等も販売中。
今後はさらにアートな商品(作品)を創作、お届けする予定。



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


森の中のホテルで開催されたWorld Cupの為、お土産や食材を探している時間がほとんどありませんでした。

そんな中ダブリンでButlersのチョコレートカフェを発見しました。
Butlersはアイルランドのチョコレートメーカーです。
そのチョコレートカフェはアイルランドとイングランドでは大変な人気ですが、その両国以外には出店していないんです。

店の中に入るとチョコレートの良い香りがして飲みたかったんですが、糖質制限しているので我慢。(ビールは飲みましたが...)
しかし、Butlersのチョコレートドリンクをちゃんと仕入れてきました。

ユーロの手持ちが少なかったのでカードで購入する事に。
「パスポート・プリーズ」と言われたのですが、ホテルに置いてきていた為持っていない。
何度か「パスポート・プリーズ」と言われ、もちろん意味はわかりますが、両手を広げ首を傾け言葉がわからないふりをしつつ、スタッフが包んでくれた袋をクシャクシャにしながらバッグに入れるとゆう強硬手段で、「駄目だ、このアジア人」と思わせ購入してきました。(笑)

そんなドタバタを思い返しながら飲んでいただければと思います。

数に限りが有りますのでお早めに。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME //  NEXT
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS