昨日30日の営業でほんやらどお、ダーツ屋どっとこむの年内全ての営業が終了しました。
今年一年関わってくださった皆様本当にありがとうございます。
久々のBlogです。
Blogを書くのはチェックしたら母の葬儀の告知以来でした。
本当に今年は自分の中では色々とありました。
当然大きかったのは母の死とIMA-GINEの閉店。
そして清水浩明の事も。
2年前の年末の挨拶を見たら、母の入院の事が書いてありましたね。
この時にもうあまり長くないと言われたんだと思います。
その時から実家に戻る事を考えていたんですが、ずるずるときてしまい本当に一緒に暮らせたのは最後の2週間だけでした。
母は2016年末に入院し2月中旬に病院から退院してきました。
IMA-GINEの閉店や残務整理等色々とあり、前年12月にオープンした岡峰ちゃんの「麺屋 湊」にも行けてなかったんですよね。
そんな事もあり2月末に助六と旦那を誘って3月13日に山梨の「麺屋 湊」に行く事を決定。
まだ大丈夫だろうと思っていました。
しかし3月初旬に再入院。
13日はかなり良くない情況でしたが、2人も誘ったうえに岡峰ちゃんにも行くと言ってあったので普通の顔して行く事に。
しかし帰りの車の中で親父から電話があり様態が更に悪化。
一人だけ病院に付いて下さいと言われ、自分が希望するも妹がつくことに。
次の日は私が付く約束をしてその日は普通に寝たのですが、2時過ぎに父親から起こされました。
家族全員大至急来てくださいと。
あー、いよいよかと思いました。
その時携帯を見たら清水浩明からLINEが来ていたんですよね。
「アニーさんが亡くなりました」と書いてありました。
ダーツ界にとっては大きな出来事ですが、その時はそれどころではありません。
読むだけ読んで病院に。
母は2017年3月14日6時に息を引き取りました。
父親の希望で喪主は私が勤める事に。
その後はバタバタでしたね。
少し落ち着いてから清水浩明には連絡をしました。
アニーの事もありましたのでお互いにダイエットは必要だし定期的に健康診断うけるんだよなんて話もしました。
本人もそのつもりで、色々と意識していますなんて言っていたんですよね。
3月末かな、今年のユニフォームのデザインが出来ましたと画像を送ってきたので電話をしました。
松本駅で帰りの電車の待ち時間でした。
「久々にダブルス組みませんか」と彼の方から言ってきました。
どこで組むかと訊ねると「北海道の何処かで組めませんか?」と。
今年からJDOに加盟して、私か会長で全てまわるる事に決まっていたので、
「俺はやっぱりAKDOがいいし、難しいならATDOでも埼玉でも」と言ったんですよね。
やっぱり個人的には清水浩明と組んで決勝戦をしたAKDOは個人的に思い入れも有りますしね。
ただ、清水の情況を考えるとJAPANとJSFDと両方まわっていますから、それ以外の大会は出ないで休みたいのが本音なのもわかります。
電車が来た事もあり「まあ北海道も調整してみるから、何処で組むかまた考えましょう」と言って電話は切りました。
その後大会の結果等の連絡は来ますが、たぶん全てLINEでの連絡だったんじゃないかと思います。
電話は今のところそれが最後だったんじゃないかな?
そして7月6日に前日清水が倒れたと弥生から電話が有りました。
先日弥生がFacebookに書いておりましたが、現状まだ意識は戻っておりません。
ダブルスの約束は未だ果たせていませんが、ダブルスを組むのは直ぐには無理でも一緒に大会会場に顔を出して彼の復活を祈ってくれた人達にお礼を言ってまわりたいと思っています。
今も彼の為にと動いてくださっている方々も大勢います。
本当に感謝です。
今年は本当に色々と有り大変でしたし、あっという間でした。
あっという間なのは歳のせいかもしれませんが。
それとともに多くの方に支えられて生きているんだなと思い知らされた年でした。
本当に皆様に感謝です。
では、皆様良いお年をお迎え下さい。
色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング
<私が運営しているお店です>
・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
中古CDショップ ほんやらどお
・ダーツ用品のネットショップ
ダーツ屋どっとこむ
・松本市にあるDarts Bar
Restauran,bar&darts IMA-GINE