fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
FacebookやTwitterを見ていると皆さん長野へ向かってくれているようですね。
有り難うございます。

現在明日の設営をしています。









ご協賛品もたくさんいただきました。
特に高橋ヒロシさんにはサイン入りや非売品含め数多くいただいております。



明日参加される皆様、気を付けてお越し下さい。



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



第四回長野ダーツ選手権に多くの方にエントリーいただきました。
会員一同心よりお礼申し上げます。

当日若干の増減はありますが、現時点でのエントリーは男子76名女子22名となりました。
本当に有難うございます。

人数的には98名と昨年よりも少なくなりましたが、日本代表経験者が男子10名女子6名と非常に濃いメンバーとなりました。
非常に楽しみです。

会場が不便なところにあり、移動にも宿泊にもご面倒をお掛けいたしますが、皆さまお気をつけてお越しください。


それから、ご協賛もたくさんいただきました。
量的には過去最高ではないかと思います。
ご協賛下さいました会社・個人の方々本当に有難うございます。

長野らしく、高橋ヒロシさんからも今年もご協賛いただきました。
ファンの方にはたまらない物が出ますので楽しみにしていて下さい。

それから、内容的に今年は参加賞がたくさん出せそうですよ。


ご協賛いただきました、メーカー、ブランド、お店、方々をご紹介いたします。

・DYNASTY
・L-Style
・高橋ヒロシ
・Fit Flight
・TRiNiDAD
・CONDOR
・JOKER DRIVER
・Doron
・Biscuit
・zuca
・シトリックアミノ
・旅館 奥村
・SHiZUKU
・四川創作料理 凛
・リビルトショップ 北島
・伊那ダーツクラブ 久保田直樹
・春日自動車
・ダーツ屋どっとこむ
・BAR-7 Cafe
・Let It Be 伊那店
・NORTH GROVE
・IMA-GINE


では、日曜日会場でお待ちしております。




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


沢山の方にエントリーいただきまして有難うございます。

日曜日で締切でしたが、若干枠がありますので明日くらいまでエントリーを延長いたします。
振り込みも明日の木曜日までにお願いいたします。

■当日の食事に関して

今回は伊那で開催です。
そんな訳で伊那の名物をご用意します。

伊那といえば「ローメン」。
ローメンはマトンなどの肉と野菜を炒め、蒸した太めの中華麺を加えた長野県伊那地方の特有の麺料理です。
スープを加える店と加えない店とが有るようですが、ラーメンとも焼きそばとも異なる独特の風味の料理なんです。
実は私も食べた事がないんですが、今回伊那の食堂「うしお」さんにローメンとお弁当の出張をお願いしました。
ローメンは会場内で作る出来たてですよ!
お弁当券でローメンかお弁当が選べます。

それから、長野ダーツ選手権といえば「四川創作料理 凛」ですよね~。
今年もお店を休んでいただき出張販売をしてもらう事になりました。
今回はお弁当を作らないので、その分メニューが増えるかも??
本当に美味いですから楽しみにして来てくださいね。


■前日の夜の食事に関して

伊那に前日泊で食事をどうしようか迷っている人居るかと思います。
伊那は数年前まで人口辺りの飲み屋の件数が日本一の市だったんですよ。
そんな訳で飲食店は地方としてはかなり充実しております。
長野ダーツ連盟会長の春日がBlogにオススメのお店を紹介していますので、そちらを是非ご覧ください。

会長がお勧めするお店
伊那にお越しの皆様へ
伊那にお越しの皆様へ 2


松本とは違った夜をお楽しみ下さい。

それから、前日松本のホテルにお泊りくださる方も居るようです。
本当に有難うございますm(_ _)m

IMA-GINEは18時~3時まで営業いたします。
私は大会の設営があるため店には20時位から出勤の予定です。
21日はハードダーツが投げられますので是非ご来店ください。





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


第4回 長野ダーツ選手権大会要綱

大変発表が遅くなり申し訳ございません。
今年もJSFDのサンクションとして開催します。
会場が今年は異なっていますのでご注意下さい。

各ハードダーツ団体、昨年エントリーしていただいた店舗様にはポスターと要綱を一週間ほどで郵送いたします。
下記からもダウンロード出来ます。


第4回長野ダーツ選手権ポスター

大会要項とエントリー用紙のダウンロード

2014年度JSFDサンクショントーナメント

■主催:長野ダーツ連盟

■後援:DYNASTY、L-STYLE、一般社団法人JSFD

■開催日:平成25年9月22日 開場 9:00、開会式 10:00~

■会場:伊那商工会議所 イベントホール1F
長野県伊那市中央4605-8
TEL 0265-72-7000(代)
http://www.inacci.or.jp/

・自動車の場合
八王子ICからですと180km、約2時間半 伊那IC下車、約15分
名古屋ICからですと153km、約2時間
駐車場は会場にあります。

・公共機関の場合
高速バスですと
1)新宿~伊那飯田線
2)名古屋~伊那箕輪線
何れも伊那バスターミナル着あり
バスターミナルから会場までタクシーで約10分です。

電車ですと
中央線-岡谷駅で乗り換え
飯田線-伊那市駅となります。
  駅からタクシーで約10分です。

■試合方式
予選:
ラウンドロビン
 メンズ・シングル  : オープンイン/ダブルアウト、ベストオブ3
 レディース・シングル: オープンイン/ダブルアウト、ベストオブ3
決勝:
シングルイルミトーナメント
 メンズ・シングル  : オープンイン/ダブルアウト、ベストオブ5
 レディース・シングル: オープンイン/ダブルアウト、ベストオブ3

ロビン敗退者向けのサイドシュート有り

■募集人員
 メンズ・シングル:125名(G-3)
 レディース・シングル:32名(G-2)
 先着順となりますので随時応募してください。

■参加資格
 スティールティップダーツがプレイ出来る方
 スコアの計算及びスコアシートが記入出来る方(スコアラーは電卓等使用可)

■ドレスコード
 襟付きシャツ及びユニフォームを着用して頂くようお願いいたします。
 帽子、サンダル、半ズボン、ジーンズ及び作業ズボンはお断り致します。

■参加費
 長野ダーツ連盟会員 :5,000円(フードチケット付き)
 ハードダーツ団体 :6,000円(フードチケット付き)
 一般、その他 :7,000円(フードチケット付き)

■お申し込み方法
 添付の参加申し込み用紙に必要事項を記入の上、長野ダーツ連盟本部にFAXにて
 ご送付して下さい。(先着順となっておりますので随時お申し込みください)
 参加費は代表者名にて事前に銀行口座へ入金して頂くようお願い致します。
 なお事前振込みがない場合はプラス1,000円となります。

 長野ダーツ連盟本部(IMA-GINE内)
 TEL&FAX 0263-34-8195

■エントリー期間 平成25年8月3日より平成25年9月16日まで
 振込み期限 平成25年9月17日まで

振込み先:八十二銀行 深志支店 普通 606960
口座名 長野ダーツ連盟(ナガノダーツレンメイ)

■その他
・飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
・飲み物は「蓋付きカップ」のみ使用可となりますので持参してください
・駐車場・会場内での事故・盗難に関しては自己責任において十分ご留意下さい
 主催者、会場所有者などは一切の責任を負いません。
・出場される方は本大会での写真や動画の撮影、及び撮影された映像・画像等の
 権利を長野ダーツ連盟が所有・管理することに同意したものとします。





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


大変お待たせいたしました。

第3回長野ダーツ選手権の動画ができました。

◆男子決勝 饗場克也 vs 木下望



◆女子決勝 郡司玉緒 vs 武田友利恵







色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


2012年9月9日に開催されました長野ダーツ選手権の結果です。

メンズシングルス

■優勝:饗場克也

第3回長野ダーツ選手権男子優勝

■準優勝:木下望

第3回長野ダーツ選手権男子準優勝

■第3位:後藤卓也・林昇一

第3回長野ダーツ選手権男子3位


レディースシングルス

■優勝:郡司玉緒

第3回長野ダーツ選手権女子優勝

■準優勝:武田友利恵

第3回長野ダーツ選手権女子準優勝

■第3位:鯰田樹理・今瀧舞

第3回長野ダーツ選手権女子3位


スコアは下記の通りです。

■男子決勝
饗場克也(22.20PPD) 4 - 1 木下望(19.67PPD)

■男子準決勝
饗場克也(24.11PPD) 3 - 1 後藤卓也(23.58PPD)
木下望(21.81PPD) 3 - 1 林昇一(21.35PPD)

■女子決勝
郡司玉緒(21.46PPD) 3 - 1 武田有利恵(17.62PPD)

■女子準決勝
郡司玉緒(18.56PPD) 2 - 0 鯰田樹理(18.86PPD)
武田有利恵(17.38PPD) 2 - 1 今瀧舞(16.71PPD)

()の中はダーツ1本あたりのスコアです。


写真はFacebookにアップしてあります。
第3回長野ダーツ選手権写真集


長野ダーツ選手権は来年も開催いたしますので、宜しくお願いします。

次回のJSFDのサンクションは、
10月21日SUKA-Dトーナメントです。
 




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


現在設営中です。







生ビール、サワー、ハイボールをサーバーでご用意。
今年はモヒートもお出しします。

おつまみは凛の中華料理をデリバリーでお出しします。

よろしくお願いしますm(_ _)m



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


9月4日20時時点でのエントリーリストです。

【更新 2012/9/4】 第3回長野ダーツ選手権 エントリーリスト

エントリー下さった方本当に有難うございます。

FAXが届いていないのですが、エントリーフィーをお振込みいただいた方が居ます。
リストに名前が無い場合はお手数ですが、再度FAXをお願いいたします。

それから、私に電話・メール・Facebookで連絡を下さった方々、必ずFAXもお願いいたします。
上記方法でのエントリーは受け付けておりません。
枠は空けておきますが、必ずFAXをお願いいたします。


男子はあと4名のエントリーでG-3になります。
一応上記連絡が有る人達がFAXを下されば96名になると思います。

女子ですが、前回の記事では「あと1人でG-2」になりますと書きましたが、正しくはあと2名でした。
こちらは集計ミスがあったのと、参加の連絡があった方からFAXが無い状況です。
なんとか女子をG-2にしたいと思いますので、是非ご参加をお願いいたします。

 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


告知の通りですと本日で第3回長野ダーツ選手権のエントリーが終了となります。

今日は大会があった為、担当者が不在でエントリーリストの更新が出来ません。
また、明日はFAXを受け付けている私の会社が棚卸の為担当者にFAXの受け渡しが困難で、次回のエントリーリストの更新は4日(火)の深夜となります。
FAXをいただいている皆様大変申し訳ございません。


現時点で私が把握しているエントリー者数ですが、

男子があと10名ほどで96人となり「G-3」となります。(優勝者はG-3が32P、G-4が24P)

女子は既に「G-3」をクリアし、あと1名エントリーいただくと32人で「G-2」となります。(優勝者はG-2が28P、G-3が24P)

JSFD初(?)の男子よりも女子の方がポイントの高い大会となる可能性が有ります。

なんとか男子をG-3に、女子をG-2にしたいと思いますので、エントリーをもう少し延長いたします。

迷っている方や、仕事の都合が急につくようになった方、是非ともエントリーをお願いいたします。
135名を超えない限りは、金曜日くらいまでは受け付けます。


エントリー用紙はこちらからダウンロードできます。
第3回長野ダーツ選手権大会要項

宜しくお願い致します。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


先日JSFDのHPがリニューアルしました。

その中で長野ダーツ連盟が9月9日に開催します第3回長野ダーツ選手権へのリンクが、長野ダーツ協会が9月2日に開催しますソフトダーツの大会へのリンクとなっておりました。
多くの方から私の方へご指摘をいただき、JSFDには修正するようにお願いをし既に正しく修正されております。(団体名は間違っていますが...)

多くの方に混乱を与えご迷惑をお掛けしました事を、JSFDに代わりお詫びいたします。


JSFDのシステムや組織がこの8月から大きく変わりました。
我々JSFDに加盟する団体にも事前に説明が有りました。
一般への発表が8月後半になり、大会直前で情報が行き渡っていないと思いますので、長野ダーツ選手権とSUKA-Dトーナメントに参加する人に直接関係の有ることに関して説明をいたします。


★団体加盟ではなく個人会員制に

前年度まではJSFDには団体が加盟し、加盟団体の会員はJSFDの加盟者として日本代表等の権利を有していましたが、今年からは団体加盟がなくなり全て個人でJSFDに加盟する事になります。
日本代表を狙う方、ポイント獲得を考えている方、JAPAN OPEN等での賞金獲得を狙う方、これらの方は「JSFD選手登録」が必要です。

事前にJSFDのHPより用紙をダウンロードしFAXをする必要があります。
年会費は6,000円ですが2012年内の申し込みに限り年会費が4,000円になるそうです。

ただ、この変更が全ての方に行き渡らず、大会までに事前の選手登録は無理ではないかと思いJSFDにはその旨を伝えました。
JSFDでもその辺は想定していて、

第3回長野ダーツ選手権当日、会場にJSFD選手登録用紙を用意します!
当日その用紙に記入し提出すればOKとなります。


支払いに関しましては後日銀行振込みになると思います。

横須賀でも同様に用紙を用意するそうです。


★日本代表選考ポイントに関して

ポイント自体は昨年度途中に変更になったものと同様です。
選考のシステムが少々変わりました。

■選考対象トーナメント
シーズン中に実施されるJSFDトーナメント(S-1 : ジャパンオープン、S-2 : オールジャパン、S-2 : エリメモリアル)の3トーナメントおよびJSFDに登録、公認されたサンクショントーナメント(G-1〜5)が選考対象です。
上記JSFD3トーナメントのいずれか1戦を含む計4大会以上に参戦し、その成績に付与されるポイント合計上位者を代表資格選手として選出します。
実力とポイント数の整合性を図るため、複数大会出場の選手は、ポイントの多い5大会のみを選考対象ポイントとします。

主催トーナメント1トーナメントを含めて4大会以上に出場しないと資格がありません。
3大会優勝してポイント的には日本代表のポイントに達していても、4大会以上に参加していない場合は権利が与えられません。

さらに日本代表になる為には下記も加わりました。

■S級選手登録(国際派遣選手認定基準試験 合格者)
代表資格者が代表選手に選考されるには「S級選手登録」のための、国際派遣選手認定基準試験の合格が必要です。
この試験に合格できない場合は、選考ポイントの如何を問わず派遣選手に選出いたしません。
試験は年2回(8月、2月予定)実技・筆記で行います。
詳しくは(S級選手登録・国際派遣選手認定基準試験)を参照してください。
※詳細は近日発表


こんな感じです。

JSFDのHP



長野ダーツ選手権のエントリーフィーは必ず振込でお願いいたします。
昨年は当日会場で支払いをした方が居ますがトラブルの元ですので、振込以外は全て一般価格とさせていただきます。


フタ付きのタンブラーを必ずお持ち下さい。
会場は家具店の3階を借りております。
会場からの要望によりカップ等でのドリンク類の販売はできません。
タンブラーは当日販売もいたしますが是非お持ち下さい。


第3回長野ダーツ選手権のエントリーは9月2日までです。
是非ともエントリーをお願いいたします。
仕事等の関係でそれ以降参加できる事になった方がいましたら、直接IMA-GINEへFAXをお送り下さい。
お書きいただいた連絡先にこちらからご連絡するようにいたします。

皆様のご参加をお待ちしております。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME //  NEXT
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS