fc2ブログ
中古CD屋、ダーツ屋を経営するオヤジの日記。 「IMA-NOダーツ日記」の続編です。
IMA-GINE今年最後のハウストーナメントを開催します!
11月末位からお客様に問い合わせをいただいていたのですが、
「年末のハウストーナメントいつですか?」ではなく、
「忘年会いつですか?」と問い合わせをいただいております。
有難うございます。

ハウストーナメントでもありますが、本当に忘年会です。
今回は29日(火)にしました。
仕事の人多いのかな??

忘年会終了後は2次会3次会も予定しております。
日中仕事の方はそちらだけでもご参加下さい。

■ハウストーナメントとゆう名の忘年会■

★日時:12月29日(火) 開場:12時 開始:13時
終了は19時を予定

★会場:IMA-GINE

★会費:4,500円
飲み放題・ゲーム代込み

★募集人数:30名(席に限りがあるので定員で締め切ります)

★持ち物:
肝臓、ダーツ、お財布

★エントリー方法:
店頭か電話にてお願いいたします。
名前とダーツライブのレーティングをお伝え下さい。
2次会の出欠もここで確認させて下さい。

★宴会のご注意:

飲放題付きのハウス・トーナメントです。
のんびりまった~り、やりましょう。

お料理は別料金となっています。
今回もテーブル毎に注文できるオードブルも用意するので割り勘で仲良く食べて下さい。
その他おつまみから、お腹にたまるものもまで各種料理をご用意します。

■飲み放題に関して
基本的に620円までのメニューは全てOKです。
スタッフの手が足りませんので、ドリンク類が出来ましたらお呼びしますのでカウンターまで取りに来て下さい。
状況によりほうじ茶ラテなど手のかかる物は、少し待ってもらう場合が有ります。
「ちょっと待ってて」と言った場合90%の確率で忘れると思いますので、怒らず再度ご注文下さい。
生ビールやビン類は通常量の在庫しか持てませんので、終了する場合がありますがその場合はご容赦下さい。
ジントニックやモスコミュールは通常のトニックウォーターやジンジャーエールでお出しします。
スタッフへの一杯は別料金となりますので、たくさん飲ませて下さい!!!

■酔っぱらいに関して
楽しい泥酔は大歓迎です。
めんどくさい泥酔はとにかくその辺で寝ていて下さい(笑)
ただし、一応ダーツもやりますのでパートナーに迷惑をかけない範囲でお願いします。

■アルコールを飲まない方へ
希望により500円分の駐車券をお出しします。
エントリー時に駐車券希望とお伝え下さい。
温かいお茶は680円ですがポットも可能です。
6時間と長丁場ですので、ノンアルコールカクテル、お茶、ビネガー、NO-JINといろいろ楽しんで下さい。

■ダーツに関して
ハイ・アンド・ローでチーム決めをして、501・クリケット・501のハンデ戦を予定。
エントリー人数、レーティングバランスによっては、オールドローの可能性もありますのでご了承ください。

■その他
宴会終了後はIMA-GINEは閉店いたします。
2次会3次会もやりますので、皆様ふるってご参加下さい。
2次会は19時半からばんざい家を予定、3次会は22時くらいからを予定しております。



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


スポンサーサイト



さて、第5回長野ダーツ選手権まで2日となりました。
エントリーをしてくださった皆様本当に有難うございます。

先ず、タンブラー忘れないで下さいね。
では、本題に入ります。

今月末にNEW DARTS LIFEの最新号が発売になるのですが、その中の私のコラムのテーマがダーツ大会に関して。
今の大会で改善して欲しい事を書いてあります。
そんな事を書いてしまったもんだから、自分たちの大会もしっかりやらなくちゃと思っております。

私の中で大会について色々と考えるきっかけとなったのが、京都DOの大会です。
ポスターに舞妓さんが写っていてそれにつられてエントリーしました。
会場に行くと写真の舞妓さんも来ていて、終始舞妓さんと記念撮影が出来るようになっていました。
それから、プロシュートが原木のまま用意され、目の前でスライスしてくれて赤ワインとともに食べられたんですよね。
ダーツ以外の部分でも楽しめ、京都らしさを感じられる大会でした。

その後自分たちでも大会を主催するようになり、どうやったら楽しんでもらえるか色々と考えるようになりました。

今年は会場が昨年と同じながらも1階と2階の両方を使う事にしました。
2階が試合スペース、1階が控室&各種ブース&決勝台となっています。
そんなわけで非常に広いんですよ。

ミーティング中にそのスペースをどうするか色々と意見が出たんですよね。
来た人に楽しんでいただけ、長野県らしい大会。
まあ、そう簡単な事ではないですが、今年の方向性として考えたのが「道の駅」。
今や日本中に沢山ある道の駅を集めるとその経済効果は東京駅以上なんだとか。
その道の駅のように、長野の農産物を集めて販売してみたらどうかと思ったわけです。

それでスタッフの知り合いの農家に話しをしてもらったんですが、今の時期は稲刈りシーズンなんですよね。
忙しくて全て断られました。

そんな中「産直市場 グリーンファーム」さんが話しに乗ってくれ出店してくださる事になりました\(^o^)/
このグリーンファームさんは「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されたのですが、ここは商品の流通が「農家→グリーンファーム→顧客」のため通常よりも安く新鮮なんですよ。
何を持ってきてくださるかはお任せしてありますが、この時期ですと果物が色々有るんじゃないかと思います。
非常に甘さのある梨 幸水
ゴールデンデリシャスと紅玉をかけ合わせた甘くてジューシーなリンゴ つがる
桃とネクタリンをかけあわせた 黄金桃
それから、巨峰とシャインマスカットなんかも。
伊那は果物の宝庫なんです。
そうそう、この季節といえばキノコも。
今年は松茸が豊作なようですし、松茸有るといいなあ??
無いかな~??
ダーツの大会に来て、家族へのお土産、翌日の仕入れに野菜や果物を是非買って帰って下さい。

気になる方はグリーンファームのHPを御覧下さい。


それから、食いしん坊の私が居ます団体ですから、食べ物も美味しいものを出したいなあと思っております。
今年の昼食は....

「ネパール料理 カトマンズ」さんがネパールカレーを用意してくれる事になりましたヽ(^。^)ノ
カトマンズは松本近郊で数店舗展開するカレーの人気店です。
ランチ以外にもおつまみも用意してくれるそうです。
楽しみにしていて下さい。

フードブースですが、長野といえばお馴染みなりました。
「創作四川料理 凜」
本当にここの料理美味しいですよね。
大会に来ると凛の料理を食べるのを楽しみにしてくれている人結構いるんですよ。
凛さん長野ダーツ選手権のために、当日はお店を休んで来てくれるんです。
是非皆さん食べて下さいね。

それから、今年はもう一店舗料理を出してくれる事になりました。
「イタリアン料理 La stria」
この店は、長野ダーツ連盟春日会長の弟さんのお店。
自慢のトリッパを持ってきてくれるそうです。
トリッパが食べられるダーツの大会は長野ダーツ選手権だけですよ~(たぶん)

食べ物はここまで。
今年はボディケア・ブースも用意しました!!
「整体lab E.motion」の浅輪さんが来てくれます。
ショートコースのボディケア&シュラッグをしてくれるそうです。
10分からで激安価格でお願いしてあります。
この浅輪さんダーツもやっていて4スタンスの資格も持っていますので、ダーツ談義をしながらマッサージなんてどうでしょう?

今年はダーツメーカーさんのブースも出店していただくことになりました。

「DYNASTY」
「L-Style」
「JOKER DRIVER」

の3社が出店してくれます。
これでフライトが破損しても安心ですね。
試投ブースも有りますので、気になるダーツがある人は是非投げて行って下さいね。


■前日の夜の食事に関して

伊那に前日泊で食事をどうしようか迷っている人居るかと思います。
伊那は数年前まで人口辺りの飲み屋の件数が日本一の市だったんですよ。
そんな訳で飲食店は地方としてはかなり充実しております。
長野ダーツ連盟会長の春日がBlogにオススメのお店を紹介していますので、そちらを是非ご覧ください。

会長がお勧めするお店
伊那にお越しの皆様へ
伊那にお越しの皆様へ 2


松本とは違った夜をお楽しみ下さい。

それから、前日松本のホテルにお泊りくださる方も居るようです。
本当に有難うございますm(_ _)m

IMA-GINEは18時~3時まで営業いたします。
私は大会の設営があるため店には21時位から出勤の予定です。
20日はハードダーツが投げられますので是非ご来店ください。





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


7月20日(日)に恒例のMonkey Rottenとの交流戦を開催します。

今回はIMA-GINEです。

開店:12時
開始:13時

終了予定:15時

その後続けてハウストーナメントも開催しますヽ(^o^)丿

開始:15時半予定
エントリーフィー:1,000円

IMA-GINEチームで参加希望の方はお早めに店まで連絡をお願いいたします。
席の関係上IMA-GINEチームは18名までとさせていただきます。

IMA-GINE:0263-34-8195

どちらかだけの参加もOKですよ!!

参加希望者はIMA-GINEまで連絡をお願いします。
当日はDarts Liveカードをお持ち下さい。

交流戦後は3連休ですので通常営業いたします。
 



色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


久しぶりにIMA-GINEのハウストーナメントを開催します。

ハウストーナメントと書きましたが、忘年会が好評でしたので今回もハウストーナメントとゆう名の大宴会にしたいと思います。

■ハウストーナメントとゆう名の大宴会■

★日時:5月11日(日) 開場:12時 開始:13時
 終了は19時を予定

★会場:IMA-GINE

★会費:4,500円
 飲み放題・ゲーム代込み

★募集人数:30名(席に限りがあるので定員で締め切ります)

★持ち物:
 肝臓、ダーツ、DartsLiveカード、お財布

★エントリー方法:
 店頭か電話にてお願いいたします。
 名前とダーツライブのレーティングをお伝え下さい。

★宴会のご注意:

IMA-GINEでは2回めの飲放題付きのハウス・トーナメントです。
のんびりまった~り、やりましょう。

お料理は別料金となっています。
今回もテーブル毎に注文できるオードブルも用意するので割り勘で仲良く食べて下さい。
その他おつまみから、お腹にたまるものもまで各種料理をご用意します。

■飲み放題に関して
基本的に620円までのメニューは全てOKです。
スタッフの手が足りませんので、ドリンク類が出来ましたらお呼びしますのでカウンターまで取りに来て下さい。
状況によりほうじ茶ラテなど手のかかる物は、少し待ってもらう場合が有ります。
「ちょっと待ってて」と言った場合90%の確率で忘れると思いますので、怒らず再度ご注文下さい。
生ビールやビン類は通常量の在庫しか持てませんので、終了する場合がありますがその場合はご容赦下さい。
ジントニックやモスコミュールは通常のトニックウォーターやジンジャーエールでお出しします。
スタッフへの一杯は別料金となりますので、たくさん飲ませて下さい!!!

■酔っぱらいに関して
楽しい泥酔は大歓迎です。
めんどくさい泥酔はとにかくその辺で寝ていて下さい(笑)
ただし、一応ダーツもやりますのでパートナーに迷惑をかけない範囲でお願いします。

■アルコールを飲まない方へ
希望により500円分の駐車券をお出しします。
エントリー時に駐車券希望とお伝え下さい。
温かいお茶は680円ですがポットも可能です。
6時間と長丁場ですので、ノンアルコールカクテル、お茶、ビネガー、NO-JINといろいろ楽しんで下さい。

■ダーツに関して
ハイ・アンド・ローでチーム決めをして、501・クリケット・501のオートハンデ戦を予定。
エントリー人数、レーティングバランスによっては、オールドローの可能性もありますのでご了承ください。

■その他
宴会終了後はIMA-GINEは閉店いたします。
2次会は希望者が居る場合、誰か幹事やってください。
多分スタッフはお腹空いているのでその辺も考慮して下さい。





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


2014年に海外で開催される大会情報です。

ソフトダーツの大会にに関してですが、The WORLDは加盟登録制となりました。
その他の大会はスタッツを取得すれば誰でも参加できます。

ハードダーツの大会の場合、WDF加盟団体の大会は大会名に「OPEN」と書いてある物は基本的に誰でも参加できます。
PDCの場合ですが基本的にPDPAへの加盟が必要です。
その上で、Qualifying School、UK Open Qualifier、European Tour、PDC Unicorn Challenge Tour、Players ChampionshipといったPDPA主催の予選的な大会には参加が可能だと思います。
詳しくは確認をお願いします。

WDFの大会は基本的にWDFのポイントが付くもののみ掲載してあります。
WDFの後ろに●が付いているものはカテゴリー2以上の大会で、優勝するとWorld Masters等の大会の出場権が得られます。

PDCの後ろに◯が付いているものは「PDC.TV」で生中継の有るものです。

それ以外に関しましては参加できない大会もありますので各団体、又は日本の加盟団体にお問い合せ下さい。

ソフト・ハード問わず分かる範囲で定期的に更新していきます。
情報などがありましたらご連絡下さい。


Googleカレンダーには日本人が出場しそうな物だけを登録しました。

ダーツ大会情報 Googleカレンダー

定期的に更新しますので、ご確認下さい。

SO・・・ソフトダーツ
ST・・・ハードダーツ

PDC・・・PDC <PDJ
WDF・・・WDF <JSFD
WO・・・The World
BS・・・BullShooter
ME・・・Medalist
PH・・・Phoenix


■5月
1日 Premier League Darts 13(Birmingham) ST-PDC◯
2日 European Tour 4 UK Qualifier(Wigan) ST-PDC
2-4日 Cleveland Extravaganza(USA) ST-WDF
3日 Denmark Open 2013(Denmark) ST-WDF●
3-4日 Players Championship 7-8(Wigan) ST-PDC
8日 Premier League Darts 14(Newcastle) ST-PDC◯
9-11日 Finnish Open(Finland) ST-WDF●
10日 Bull’s Muensterland Trophy(Germany) ST-WDF●
11日 Bull’s Muensterland Classic(Germany) ST-WDF●
15日 Premier League Darts 15(Brighton) ST-PDC◯
16-18日 DFW-Metroplex Open(USA) ST-WDF
16-18日 Hungarian Open(Hungary) ST-WDF●
16-18日 Lithuania Open(Lithuania) ST-WDF
22日 Premier League Darts Play-Offs(London) ST-PDC◯
22日 World Youth Championship Final(London) ST-PDC
23日 European Tour 5 UK Qualifier(Crawley) ST-PDC
24日 Winmau Polish Open(Poland) ST-WDF●
24-25日 Players Championship 9-10(Crawley) ST-PDC
24-25日 Hellinikon Open(Greece) ST-PDC
25日 Police Masters(Poland) ST-WDF●
30-31日 World Series(Dubai) ST-PDC
31-1日 Challenge Tour 9-10(Wigan) ST-PDC
31-1日 Youth Tour 9-10(Wigan) ST-PDC


■6月
1日 Canterbury Open(New Zealand) ST-WDF
1日 Nordic Cup Open(Iceland) ST-WDF
6-8日 PDC World Cup of Darts(Hamburg, Germany) ST-PDC◯
6-8日 Swiss Open(Switzerland) ST-WDF●
6-8日 BDO British International Open(England) ST-WDF●
13日 European Tour 6 UK Qualifier(Reading) ST-PDC
14日 Canadian Open(Canada) ST-WDF●
14-15日 Players Championship 11-12(Reading) ST-PDC
15日 The World(France) SO-WO
18-20日 Philippine National Singles Open(Philippines) ST-WDF
20-22日 European Tour 4(Salzburg, Austria) ST-PDC
20-22日 Austrian Open Vienna(Austria) ST-WDF●
20-22日 Malaysian Classic Darts Challenge(Malaysia) ST-WDF
27-29日 European Tour 5(Gibraltar) ST-PDC
28-29日 Central Coast Classic(Australia) ST-WDF


■7月
4日 European Tour 7-8 UK Qualifier(Barnsley) ST-PDC
5-6日 Challenge Tour 11-12(Barnsley) ST-PDC
5-6日 Youth Tour 11-12(Barnsley) ST-PDC
10-13日 European Tour 6(Duesseldorf, Germany) ST-PDC
11-13日 Charlotte Open(USA) ST-WDF
12-20日 WDF Americans Cup(Florida,USA) ST-WDF●
19-27日 World Matchplay(Blackpool) ST-PDC◯


■8日
1-3日 Belgium Open(Belgium) ST-WDF●
6日 New Zealand Open(New Zealand) ST-WDF●
8-10日 USA Classic(USA) ST-WDF●
9日 BDO Winmau British Classic(England) ST-WDF●
15-17日 Antwerp Open(Belgium) ST-WDF●
17日 The World(中国) SO-WO
23-24日 Swedish Open(Sweden) ST-WDF●
28-30日 World Series(Sydney) ST-PDC
30-31日 French Open(France) ST-WDF●


■9月
5-7日 European Tour 7(Sindelfingen, Germany) ST-PDC
5-7日 Uganda International Darts Open(Uganda) ST-WDF
6-7日 Catalonia Open(Catalonia,Spain) ST-WDF●
12-14日 Baltic Cup Open(Latvia) ST-WDF
13-14日 Players Championship 13-14(Crawley) ST-PDC
19-21日 BDO British Open(England) ST-WDF●
19-21日 European Tour 8(Leipzig, Germany) ST-PDC
20日 Auckland Open(New Zealand) ST-WDF
24-27日 WDF Europe Cup (Romania) ST-WDF●
27-28日 Challenge Tour 13-14(Barnsley) ST-PDC
27-28日 Youth Tour 13-14(Barnsley) ST-PDC
28日 Romanian International Darts Open(Romania) ST-WDF●
28日 The World(東京) SO-WO

未定 Malaysian Open ST-WDF●


■10月
3-5日 Luxembourg Open(Luxembourg) ST-WDF●
4-5日 Players Championship 15-16(Dublin, Ireland) ST-PDC
6-12日 World Grand Prix(Dublin, Ireland) ST-PDC◯
8-12日 BDO Winmau World Masters(Hull,England) ST-WDF●
11-12日 Klondike Open(Canada) ST-WDF
11-12日 Australian Sunshine State Classic(Australia) ST-WDF
17-19日 Top of Ghent(Belgium) ST-WDF●
17-19日 Philippine Cup(Philippines) ST-WDF
18-19日 Players Championship 17-18(Crawley) ST-PDC
18-19日 Greek Open(Greece) ST-WDF
19-26日 Turkish Open(Turkey) ST-WDF
23-26日 European Championship(Muelheim, Germany) ST-PDC◯
26-27日 Bob Jones Memorial(Canada) ST-WDF
31-2日 The Masters(Edinburgh) ST-PDC◯
31-2日 Colorado Open(USA) ST-WDF


■11月
1-2日 Challenge Tour 15-16(Wigan) ST-PDC
1-2日 Youth Tour 15-16(Wigan) ST-PDC
1-3日 Northern Ireland Open(Northern Ireland) ST-WDF●
2日 The World(Las Vegas,USA) SO-WO
3日 Grand Slam Wildcard Qualifier(Wigan) ST-PDC
4-7日 WDF Asia Pacific Cup(Hong Kong) ST-WDF●
8-9日 Hong Kong Open(Hong Kong) ST-WDF 男子のみ●
7-9日 Latvian Open(Latvia) ST-WDF
8-9日 Players Championship 19-20(Reading) ST-PDC
10日 World Championship PDPA Qualifier(Reading) ST-PDC
11-13日 Malta Open(Malta) ST-WDF●
15-23日 Grand Slam(Wolverhampton) ST-PDC◯
16日 Levin Open(New Zealand) ST-WDF
21-23日 Czech Open(Czech Republic) ST-WDF●
28-30日 Players Championship Finals(Minehead) ST-PDC◯


■12月
12-14日 Philippine International Open(Philippines) ST-WDF
14日 The World Ground Final SO-WO


■1月
4-12日 Lakeside World Professional(England) ST-WDF●
15-18日 Qualifying School(Wigan) ST-PDC
17-19日 Quebec Open(Quebec,Canada) ST-WDF
19日 European Tour 1/2 - UK Qualifier(Wigan) ST-PDC
24-26日 Las Vegas Open(Las Vegas,Nevada,USA) ST-WDF●
24-26日 Romanian International Classic Darts Open(Bucharest,Romania) ST-WDF
25-26日 German Gold Cup Bremen(Bremen,Germany) ST-WDF●
31-2日 European Tour 1(Hildesheim, Germany) ST-PDC
31-2日 Dutch Open Darts(Netherlands) ST-WDF●


■2月
4-9日 The BDO World Trophy(Blackpool,Lancashire,England) ST-WDF
6日 Premier League Darts 1(Liverpool) ST-PDC◯
7-9日 UK Open Qualifier 1-3(Wigan) ST-PDC
13日 Premier League Darts 2(Bournemouth) ST-PDC◯
14-16日 European Tour 2(Veldhoven, Netherlands) ST-PDC
15-16日 Scottish Open(Scotland) ST-WDF●
20日 Premier League Darts 3(Belfast) ST-PDC◯
21-23日 UK Open Qualifier 4-6(Wigan) ST-PDC
27日 Premier League Darts 4(Glasgow) ST-PDC◯


■3月
1-2日 Halifax Open(Canada) ST-WDF
1-2日 Challenge Tour 1-2(Wigan) ST-PDC
1-2日 Youth Tour 1-2(Wigan) ST-PDC
6日 Premier League Darts 5(Exeter) ST-PDC◯
7-9日 UK Open Finals(Minehead) ST-PDC◯
8-9日 Trakai Castle Cup(Lithuania) ST-WDF
13日 Premier League Darts 6(Nottingham) ST-PDC◯
14-16日 Greater Vancouver Open(Canada) ST-WDF
15日 Gibraltar Open(Gibraltar) ST-WDF
15-16日 Players Championship 1-2(Barnsley) ST-PDC
20日 Premier League Darts 7(Leeds) ST-PDC◯
21日 European Tour 3 UK Qualifier(Crawley) ST-PDC
22-23日 Players Championship 3-4(Crawley) ST-PDC
22-23日 Hal Open Darts(Netherlands) ST-WDF●
27日 Premier League Darts 8(Dublin, Ireland) ST-PDC◯
29日 Riga Open(Latvia) ST-WDF
29-30日 Challenge Tour 3-4(Reading) ST-PDC
29-30日 Youth Tour 3-4(Reading) ST-PDC


■4月
3日 Premier League Darts 9(Cardiff) ST-PDC◯
4日 World Youth Championship(Reading) ST-PDC
4-6日 Mediterranean Open(Turkey) ST-WDF
5-6日 Challenge Tour 5-6(Reading) ST-PDC
5-6日 Youth Tour 5-6(Reading) ST-PDC
5-6日 DARTS LIVE ASIA OPEN(Macau) SO-DL
5日 The World(Macau) SO-WO
10日 Premier League Darts 10(Sheffield) ST-PDC◯
12日 Bull’s German Open(Germany) ST-WDF●
13日 Bull’s Darts Masters(Germany) ST-WDF●
12-13日 Players Championship 5-6(Wigan) ST-PDC
17日 Premier League Darts 11(Aberdeen) ST-PDC◯
19-21日 European Tour 3(Berlin, Germany) ST-PDC
24日 Premier League Darts 12(Manchester) ST-PDC◯
25-27日 Estonia Open(Estonia) ST-WDF
26-27日 Challenge Tour 7-8(Wigan) ST-PDC
26-27日 Youth Tour 7-8(Wigan) ST-PDC





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


ZERO LEAGUE プレシーズンの日程です。

左側がホームチーム
うしろの()は会場です
I・・・IMA-GINE
N・・・North Grove
A・・・AQUAVITE

◆2月◆

27日
隠密御堀番衆 - 竜胆(I)
今町のカルーアミルク - 渚のコニャック(A)
Pop'nCaps - ブルブルインブルズ(I)
鳳仙花 - ナイトフライ(N)

◆3月◆

6日
渚のコニャック - 隠密御堀番衆(I)
鈴蘭 - 今町のカルーアミルク(N)
ブルブルインブルズ - ナイトフライ(A)

13日
隠密御堀番衆 - 今町のカルーアミルク(I)
竜胆 - 鈴蘭(N)
ナイトフライ - Pop'nCaps(A)

20日
鳳仙花 - ブルブルインブルズ(N)

27日
隠密御堀番衆 - 鈴蘭(I)
竜胆 - 渚のコニャック(N)
ナイトフライ - 鳳仙花(A)

◆4月◆

3日
今町のカルーアミルク - 竜胆(A)
鈴蘭 - 渚のコニャック(N)
Pop'nCaps - 鳳仙花(I)

10日
渚のコニャック - 今町のカルーアミルク(I)
竜胆 - 隠密御堀番衆(N)

17日
隠密御堀番衆 - 渚のコニャック(I)
今町のカルーアミルク - 鈴蘭(A)
鳳仙花 - Pop'nCaps(N)

24日
渚のコニャック - 竜胆(I)
鈴蘭 - 隠密御堀番衆(N)
ブルブルインブルズ - Pop'nCaps(A)

◆5月◆

1日
ナイトフライ - ブルブルインブルズ(A)

8日
今町のカルーアミルク - 隠密御堀番衆(A)
鈴蘭 - 竜胆(N)
Pop'nCaps - ナイトフライ(I)

15日
渚のコニャック - 鈴蘭(I)
竜胆 - 今町のカルーアミルク(N)




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


IMA-GINE今年最後のハウストーナメントを開催します!

ハウストーナメントと書きましたが、まあ忘年会も兼ねてやろうかなと思っています。

■年忘れハウストーナメント■

★日時:12月29日(日) 開場:12時 開始:13時

★会場:IMA-GINE

★エントリーフィー:4,000円
 飲み放題・ゲーム代込み

★募集人数:30名(席に限りがあるので定員で締め切ります)

★大会内容:
 ハイ・アンド・ローでチーム決めをして、501・クリケット・501のオートハンデ戦を予定
 エントリー人数、レーティングバランスによっては、オールドローの可能性もありますのでご了承ください。

★持ち物:
 ダーツ、DartsLiveカード、お財布

★エントリー方法:
 店頭か電話にてお願いいたします。
 名前とダーツライブのレーティングをお伝え下さい。


IMA-GINE初の飲放題付きのハウス・トーナメントです。
のんびりまった~り、やりましょう。

元スタッフが1日だけ復活の予定??

フードも宴会用に各種ご用意いたします。

大会終了は19時前を予定しています。

終了後店は閉店しまして忘年会の2次会に!
行ける人は一緒に行きましょう\(^o^)/





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


11月12月のスケジュールが決まらず、IMA-GINEとしてエントリー出来るか迷っていた為お知らせが遅くなりましが。
スケジュール調整が出来ましたので、IMA-GINEからも3チームか4チームでエントリーしたいと思います。
スタッツの取得が必要ですので、IMA-GINEまでお早めに。


「ダーツ漬け」大会要項

◆日時:2013年11月17日(日)

トリオストーナメント
予選ラウンド1部 受付 午前9時00分、試合開始 午前10時00分
予選ラウンド2部 受付 午後12時00分 試合開始 午後13時00分

シングルストーナメント
受付 午前9時00分、試合開始 午前10時00分

※予選ラウンドの1部と2部への振り分けはエントリー締め切り後に行います。
※受付時間および試合開始時間は変更になる場合があります。

◆開催場所:上田卸会館 大ホール
〒380-0041 長野県上田市問屋町510-2 TEL 0268-22-6649
会場URL http://www.ueda-oroshi.or.jp


◆エントリーフィー
トリオストーナメント・・・・・・・・・6,000円/1名(18,000円/1チーム) 弁当付き
シングルストーナメント・・・・・・6,500円/1名 弁当付き

鰓リーグ会員の方は1,000円割引きです。
※ゲーム代込みの料金となります。
※トリオスとシングルストーナメントの両方にエントリーはできません。


◆大会参加資格
ダーツマシンを設置してあるすべての店舗様から受付とさせて頂きます。

◆エントリー枠
トリオス 定員 50チーム 150名
※チーム合計Rtの上限は24とします。
レベル チーム数 人数
Level 2  25  75
Level 1  25  75
合計   50  150
※エントリー締め切り後、①チームRt ②チーム内個人Rt の高い順にレベル分けを行います。
※エントリー状況により、チーム数など変更になる場合がございます。

シングルス 定員 10名
※定員を超えるエントリーがある場合は、エントリーRtの上位者の順にエントリーを 優先します。
※ディーラー推薦枠がございます。 ※エントリー状況によっては、エントリー枠など変更になる場合があります。

◆ゲーム内容&ルール
【トリオス】
予選ラウンドロビン(ファーストステージ)
Level 2 701 - S・クリケット Open In / Open Out(全てトリオス)
Level 1 501 - S・クリケット Open In / Open Out(全てトリオス)
※5チーム、4チーム1ブロックで予選を行います。
※今大会はラウンドロビンの順位に関わらず、すべてのチームが決勝トーナメント  (セカンドステージ)に進みます。
※ロスターカードの投げ順に従ってプレーしてください。

ファーストステージの順位は以下の優先順で決まります。
①勝ち点 ②勝ち試合数 ③直接対決の結果 ④3チーム同点の場合、トリオスのカウントアップによるプレーオフを行います。
①2-0の場合、勝ちチーム3ポイント、負けチーム0ポイント
②1-1の場合、両チーム1ポイント

決勝トーナメント(セカンドステージ)2Out of 3Games
Level 2 501(シングルス) - S・クリケット(ダブルス) - 701(トリオス) Open In / Open Out
Level 1 301(シングルス) - S・クリケット(ダブルス) - 501(トリオス) Open In / Open Out
※セカンドステージはシングルイルミネーションのトーナメント方式になります。
※セカンドステージはファーストステージ上位2チームによる表トーナメントと
 下位2チームによる裏トーナメントを行って頂きます。
※1Leg目の01と2Leg目のクリケットのプレーヤーの重複は出来ません。

【シングルス】
限定10人のレーティング上位のプレーヤーのトーナメントです。
01セッションとクリケットセッションのトーナメントをして頂き、それぞれのトーナメントの上位3人がファイナルステージに進出し、総合優勝を決定して頂きます。

ラウンドロビン
701 - S・クリケット -CHOICE Open In / Master Out 2Out of 3Games
※10人の総当たり戦にて順位決めを行います。
※上位2人が決勝に進出します。
順位は以下の優先順で決まります。
①勝ち試合数 ②勝ちレッグ数 ③負けレッグ数 ④直接対決の結果
⑤3人が同点の場合、カウントアップによるプレーオフを行います。

決勝トーナメント
701 - 701 - S・クリケット- S・クリケット- CHOICE Open In / Master Out 3Out of 5Games
※決勝トーナメントはシングルイルミネーションです。

◆先攻・後攻
【トリオス】
1レッグ・3レッグはじゃんけんコーク(ビット)により決定します。
2レッグは前レッグ敗者が先攻となります。
※トリオスでの投げる順番はロスターカードの順番に従ってください。
投げる順番を間違った場合、そのレッグを負けとする場合もあります。

【シングルス】
1レッグは3レッグはジャンケンコークにより決定します。
3レッグがチョイスの場合は、コークの勝者が先攻か好きなゲームを選択します。
2レッグは1レッグの後攻の選手が先攻となります。
決勝戦は1レッグ、5レッグはじゃんけんコーク
2,3,4レッグは前レッグの後攻の選手が先行となります。
勝敗 01GAMEは、最終ラウンドで両チーム共にフィニッシュしなかった場合、代表者によるコークによって勝敗を決定します。コークの順番はそのレッグと同様としてください。

クリケットは、最終ラウンドで両チーム共にフィニッシュしなかった場合、得点の高い方の勝利となります。同点の場合は、01GAMEと同様に代表者によるコークによって勝敗を決定します。

◆エントリー受付
エントリー開始 2013年10月18日 13:00~

※受付開始時刻前のエントリーは無効となります。定員になり次第終了とさせて頂きます。


◆エントリー締切 2013年11月8日 13:00FAX到着分まで
※エントリー締切日以降は、エントリーの変更やキャンセルを受付できません。
また、締切日以降のキャンセルおよび当日のキャンセルについては、エントリーフィーは返還できませんので、ご了承下さい。


◆その他の注意事項
同意事項
※当日は大会の撮影があります。大会運営事務局はそれらを商用目的に使用する権利を有します。
本大会への参加は個々の参加者への受諾・了承等の確認や金銭的保証なしに、これら大会運営事務局の権利に同意するものとみなされます。

※試合の結果はインターネットのWebサイト等で公表いたします。
参加者はこれに同意したものとします。

◆注意事項
※会場内でアルコール類の販売を行いますので、ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください。

※会場内で貴重品等の紛失がありましても一切の責任を負いませんので、各自にて管理の徹底をお願い致します。

※試合の最中や観戦中に騒ぐ・ヤジるなどして、他の参加プレイヤーに対し妨害行為があった場合、また、ルール違反など、トーナメント進行を妨害する行為があった場合には、会場から退出していただく場合があります。

※大会運営上、支障をきたすと判断させていただいたプレーヤーもしくはチームは、デフォルトとさせていただきます。

◆禁止事項
※会場内への飲食物の持ち込みは禁止です。
※決められた場所以外での喫煙は禁止です。違反者はデフォルト扱いとします。

◆その他
※プレーヤー1人1人最低限のマナーを守り、楽しくモラルのある大会作りにご協力お願いします。
※本トーナメントに関する決定権は、すべて主催者にあります。





色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


10月1日よりカナダのニューファンドランド・ラブラドール州セント・ジョンズにおいて、WDF World Cup 2013が開催されます。

世界中で私にしか出来ないWDF World Cupの見方と情報をお伝えします。

最近はワールドカップの名前を使うダーツ企業や団体が増えてきましたが、唯一の世界的なダーツ団体World Darts Federation(WDF)が開催する、最も歴史と伝統のあるWorld Cupです。
WDFのWorld Cupは1977年より開催されていて、今回のカナダ大会が19回目になります。


最多優勝国はイングランドの12回。
第一回の優勝はウェールズです。

過去男子のシングルスで優勝している中には、John Lowe、Eric Bristow、Roland Scholten、Martin Adams、Raymond van Barneveld、Mark Websterといったそうそうたるメンバーの名前が。

正直なところ日本でWDFはPDCのような知名度は有りませんし、、日本代表選出機構のJSFDもプロ団体とは異なり収益性が低いので露出も低く、WDF World Cup自体の認知も低いですが、本当にもっと日本人に知って欲しい大会です。

2年前のアイルランド大会には私も同行したんです。
普通の大会とは違った、非常に素敵な大会でした。
オリンピックのように全選手の入場式も有るんですよ。
今回も行きたかったなあ...

さて、今年の日本代表のメンバーです。
饗場克也、清水浩明、浅田斉吾、佐藤敬二
清水希世、郡司玉緒

今回は経験豊富なメンバーとなりました。
World Cup経験者は清水浩明だけですが、他の5選手も別の大会で日本代表の経験は有るので期待が持てるのではないでしょうか。

今回のWorld Cupは1日~5日まで開催され、最終日の5日は全ての試合の決勝戦と表彰式が行われ、それ以外の4日間で各種目が行われます。
詳しい日程は不明ですが開催されるのは、
・男子チーム戦
・男子ダブルス
・男子シングルス
・女子ダブルス
・女子シングルス
・男子ユースシングルス
・女子ユースシングルス
・ユースミックスダブルス

上記の戦績を元にポイント集計され、男子と女子の団体がランキング化されます。

ちなみに前回大会で日本は男子14位・女子5位でした。

今回の大会のインフォメーションページ
WDF World Cup 2013

JSFDによりますと大会中下記のリンク先で動画が見られるそうです。



大会のインフォメーションページを見ながら日本人選手の注目ポイントを拾ってみます。

・男子チーム戦
ドイツ、ジャージー島、タークス・カイコス諸島と同じ予選組み。
上位2チームが予選通過ですので、普段通りにやれば予選通過できるんじゃないでしょうか。

・女子ダブルス
フィンランド、ドイツ、アイスランド、スコットランド、トルコ、タークス・カイコス諸島と同じ予選組み。
上位2チームが予選通過ですが、私の記憶ではフィンランドとスコットランドが強かったと思います。
どちらかの国を倒してそれより上位に行く必要がありますね。

・男子ダブルス
上記以外はシングル・イリミネーションのトーナメントとなります。
清水・浅田チームは1回戦シードで2回戦から。
1つ勝つと順当に行けば3回戦でデンマークのチームと対戦。
デンマークのチームにはBULL'Sからダーツも出ているVladimir Andersenがいます。
このAndersonに2年前のWORLD MASTERSで清水浩明は1回戦でコテンパンに負けているんですよね。
私の中の清水浩明リヴェンジ・リスト2番目に名前がある選手です。
ここは是非とも対戦してもらってリヴェンジして欲しいですね。

饗場・K-PONチームは1回戦でイングランドのScott Waites・Glen Durrantのチームと。
Scott Waitesは前回の優勝者で、BDOとPDCのトップ選手が招待で行われる大会GRAND SLAMでも決勝でJames Wadeを倒して2010年に優勝した実力者。
初戦から山場です。

・女子シングルス
希世ちゃんは1回戦がシードで2回戦から。
からなんですが、たぶん2回戦の相手はイングランドのDeta Hedman。
BDOランキング1位の選手です。
Anastasiaの時のように倒してくれる事を期待です。
希世ちゃん、Deta Hedmanの事知っているかな?

郡司さんは1回戦がアメリカのBrenda Roushと。
L-Styleもサポートしている強い選手ですがここは勝って欲しいですね。
3回戦まで行くと女王Trina Gulliverと。
なんとかここまで辿り着いて倒して欲しいですね。

・男子シングルス
清水浩明は1回戦でベルギーのVernon Danielsと。
ベルギーもなかなか強かったと記憶していますので頑張って欲しいですね。
1回戦の後は国名を見た感じBest16までチャンスは有ると思います。
Best8まで行くとScott Waitesの可能性が。
ここまで頑張って欲しいです。

饗場さんは1回戦でバルバドスのRoger Edwardsと。(それにしても国の略号わからん)
普通にやれば勝てるでしょう。
3回戦でアイルランドとオーストラリアの勝者と対戦。
この辺が山場ではないでしょうか。

斉吾選手は1回戦がブラジルの選手。
これは大丈夫でしょう。
2回戦がアイルランドのSean McGowan。
この選手は前回の大会では清水と2回戦で対戦しています。
過去にWorld MastersでBest16に残っている実力者ですが倒してもらいましょう。
それに勝つとオランダのRick Hofstraとなかなか面白そうな対戦が続きます。
Best8まで残るとTony O'Sheaが!
見たいです。

K-PONは1回戦がスウェーデンのLennart Efraimsson。
非常に気が抜けない相手です。
それに勝つとスイス(?)のRocco Fulcinitiです。
この山は2回戦でイングランドのStephen BuntingとウェールズのMartin Phillipsが潰し合いをしてくれます。
Best16でこのどちらかと対戦が有るのでそこまで頑張って欲しいですね。


私の知る範囲と少々調べながらまとめてみました。
国の略名わからないですね。

気になった事をいくつか。

ロシアが参加していないんですよね。
日本のJSFDも含めてWDFの加盟団体は金銭的に非常に厳しい状況なんですよね。
前回に続き今回もアジア勢で参加するのは日本だけ。
ヨーロッパであるアイルランドよりも今回は参加国数が2/3に減っているんですよね。
ヨーロッパ内だと参加国は多いんでしょうが、カナダとなると旅費がかかるので辞退する国が多い証拠です。
選手の自費参加の国も有るんじゃないでしょうか?
日本は渡航費はJSFDが出していますが、この団体も赤字を補填している人が居る状況。
まあオリンピックだって小さな国では同じ状況なんでしょうが、ダーツでお金が潤っているのはPDCだけとゆうのが現実でしょうね。

それから、Irina Armstrongがドイツ代表になっていますね。
ロシア出身の選手ですよね?
現在ドイツに住んでいるようですからそれでいいのでしょうか?
ドイツの団体に加盟していてドイツのランキング上位ならOKなのかな?
旦那さんはイギリス人ですし??

それから、Martin AdamsとAnastasia Dobromyslovaの名前が有りませんね。
Martinは戦績も良くないようですし、年齢的なものも有るのかな?
Anastasiaは前回はパンフレットに写真が有りながら出られず。
今回はロシアが参加せず。
World Cupと縁が無いのかな?


今は多くの選手がFacebookをやっていますので色々な情報が入ると思います。
日本からでも応援できますので、是非応援しましょう!




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


Liga MJ 2013 2ndシーズンの日程です。

鳳仙花 - 鈴蘭(N)
ナイトフライ - 隠密御堀番衆(A)

の2試合は現在未定です。
木曜日以外の何処かで開催いたします。

左側がホームチーム
うしろの()は会場です
I・・・IMA-GINE
N・・・North Grove
A・・・AQUAVITE


◆10月◆

3日
隠密御堀番衆 - SOS団(I)
インタールード - 今町のカルーアミルク(A)
竜胆 - 渚のコニャック(N)

10日
Pop'nCaps - 隠密御堀番衆(I)
鈴蘭 - SOS団(N)
渚のコニャック - 今町のカルーアミルク(I)
インタールード - 竜胆(A)

17日
ナイトフライ - SOS団(A)
鳳仙花 - Pop'nCaps(N)
渚のコニャック - 竜胆(I)

24日
SOS団 - Pop'nCaps(I)
隠密御堀番衆 - 鈴蘭(I)
今町のカルーアミルク - 渚のコニャック(A)
竜胆 - インタールード(N)

31日
ナイトフライ - Pop'nCaps(A)
鈴蘭 - 隠密御堀番衆(N)
渚のコニャック - インタールード(I)


◆11月◆

7日
SOS団 - 隠密御堀番衆(I)
鳳仙花 - ナイトフライ(N)
今町のカルーアミルク - 竜胆(A)

14日
Pop'nCaps - ナイトフライ(I)
隠密御堀番衆 - 鳳仙花(I)
インタールード - 渚のコニャック(A)
竜胆 - 今町のカルーアミルク(N)

21日
SOS団 - 鳳仙花(I)
鈴蘭 - Pop'nCaps(N)
今町のカルーアミルク - インタールード(A)

28日
Pop'nCaps - SOS団(I)
ナイトフライ - 鈴蘭(A)
鳳仙花 - 隠密御堀番衆(N)
渚のコニャック - 竜胆(I)


◆12月◆

5日
SOS団 - ナイトフライ(I)
隠密御堀番衆 - Pop'nCaps(I)
鈴蘭 - 鳳仙花(N)
インタールード - 渚のコニャック(A)

12日
Pop'nCaps - 鳳仙花(I)
鈴蘭 - ナイトフライ(N)
今町のカルーアミルク - 竜胆(A)

19日
Pop'nCaps - 鈴蘭(I)
隠密御堀番衆 - ナイトフライ(I)
鳳仙花 - SOS団(N)
インタールード - 今町のカルーアミルク(A)

26日
SOS団 - 鈴蘭(I)
ナイトフライ - 鳳仙花(A)
渚のコニャック - 今町のカルーアミルク(I)
竜胆 - インタールード(N)




色々なブログが見られます。下記をクリックしてどうぞ。
人気blogランキング


<私が運営しているお店です>

・CD,DVD,レコード 売るのも買うのも
 中古CDショップ ほんやらどお

・ダーツ用品のネットショップ
 ダーツ屋どっとこむ

・松本市にあるDarts Bar
 Restauran,bar&darts IMA-GINE


// HOME //  NEXT
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 マニアの巣 ダーツ&CD店社長のBlog all rights reserved.
カテゴリー
月別アーカイブ

プロフィール

IMA-NO

Author:IMA-NO
「中古CDショップ ほんやらどお」、「DartsPub&Shop IMA-GINE」を経営しています。
画像は僕の顔からデザインして作ってもらった、IMA-GINEのシンボル・マークです。
ダーツのサイト「DartsFan松本」の管理人でもあります。

リンク

ダーツショップ
  ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ ダーツ屋どっとこむ
ダーツショップ

中古CD買取と販売
    ほんやらどお
中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのトップ・ページ
オンライン中古CDショップ ほんやらどお
ほんやらどおのネット・ショップ

DartsPub
   IMA-GINE
ダーツショップ&パブ イマジン
イマジンのトップページ

DartsFan松本
DartsFan松本
長野県のダーツ情報サイト
初心者の為のダーツ講座もあります

Twitter IMA-NO
IMA-NOもTwitterやっています。

裏たいちの脳
DartsFan松本の人気コンテンツがblogになりました

人気Blogランキング
人気Blogランキング


PDC HOME

World Darts Federation

一般社団法人JSFD

Japan Darts Organization

Professional Darts Japan

PERFECT

Softdarts Professional JAPAN

野球の記録で話したい

  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する

    ブログ内検索

    QRコード

    携帯用Blogはこちら

    QRコード

    IMA-GINE LIVE

    IMA-NO@IMA-GINE

    RSSフィード


      検索エンジン最適化
    • 最新記事のRSS